2009年02月17日(火)まさにギャオ

今日から飯塚オートの普通開催。今日は初日。普通開催の上にSG直後と言う事で主力メンバーの殆どは参戦して来ない。って言うか斡旋される訳がねぇし。
むしろ今日の9レースだな。今日の飯塚オート9レースは「田中選抜予選」と言う事で。そう言うレースをやるよって事は俺は前から知っていたんだが
「結果を見てから更新する」予定だったんで報告が今更になってしまった事をお詫びする。簡単に書けば「メンバー全員田中さん」と言うトンデモレース。
って言うか「実況泣かせ」のレースだな。「田中が田中を捌いた!」「誰だよ!」的な事になってしまうので下の名前で呼ばないと判断出来ない訳ワカメ。

1号車田中耕三(船橋 ハンデ40)、2号車田中正樹(飯塚 ハンデ40)、3号車田中進(飯塚 ハンデ40)、4号車田中泰彦(山陽 ハンデ30)、
5号車田中哲(伊勢崎 ハンデ30)、6号車田中雅文(船橋 ハンデ10)、7号車田中竜二(浜松 ハンデ10)、8号車田中悦郎(浜松 ハンデ0)

以上の8選手によって争われました。実況誰?ギャオ?だったら心配ねぇな。とか思った。やはりフルネームで呼んでいるギャオの実況。
レースの内容なんだが「ここで先頭浮上は5番のさとる!さぁあーっ!ややここで接触があったー!!さぁあーチェッカーだああーっっ!!」となった。

最終周回の3コーナーから4コーナーで4号車の田中泰彦を内から捌いた5号車の田中哲が立ち上がりでフラついて外に流れて内に来た4号車の田中泰彦と接触。
接触した5号車の田中哲の真後ろに来た3号車の田中進がぶつかって先に5号車の田中哲が転倒してその煽りを受けて3号車の田中進も落車。スピードが落ちた
4号車の田中泰彦の内から1号車の田中耕三が追い抜いて先頭でゴール。2着に4号車の田中泰彦、3着に2号車の田中正樹で高配当。3連単81400円。

最後に落車があったのは大変残念に思うがレースの企画としては面白い企画だな。とか思った。しかし8人以上同じ名字の選手がオートレースに居ないと
この手の番組は成り立たない訳で。逆に言えば「それだけ沢山の田中選手が居たのか」と言う事でそれはそれで選手の名前を覚えて貰えるいい機会になると考える。

他にこの手の名字レースを組むとしたら人数が足りるのは鈴木じゃないかな?他は8人も揃えるのは難しいんじゃないのかな?的な事で。次回は鈴木で是非。
あ、出来れば浜松オートでやってくれ。鈴木だけに(笑)やるとしたらもう浜松しか無いでしょ?(笑)地理的な意味で。頼むぜオートレース。マジでやってくれ。

2009年02月17日(火)15時48分42秒