2009年02月21日(土)ご命令

[ 中川昭一前財務大臣をここぞとばかりに批判する竹中平蔵 ] アメリカのご命令に忠実に改革と言う名の日本解体をお進めになられた構造改革のイデオローグに
とっては、麻生政権の方向転換は許しがたいもののようですね。麻生首相の郵政民営化に私も反対だった発言など、ここのところの動きに危機感を感じているからこそ、
わざわざ支那にある日本総領事館主催の講演会で言及したのでしょう。マスコミも格差を云々いうなら、この人や小泉元首相や構造改革路線の人物らを盛んに
登場させるのは矛盾が大きいと思いますがね。国益を守るためにも弊害が大きかったカイカク路線を転換する。いいことではありませんか。左派から、新自由主義と
国権主義(民族主義とかナショナリズムのこと?)による…と盛んにいわれていましたが、その新自由主義から転換しようというのですから。(なめ猫 2月21日)

「マスゴミには視聴者がドン引きするぐらいのたたきっぷりを見せて欲しい」「すでにうちのオカンがドン引きしてる。以前は報道ステーション見てたのに、
最近はその時間は昼間録画しておいた2サスの再放送とか見てる。今のマスゴミの政府叩きは日本人のメンタリティに合わない叩き方をしているので、
画面から漂う不気味な雰囲気を感じて避け始めてる。」「読売っていつもは政権寄りで支持率も高めに出るんだが麻生になってからは叩きまくってるんだよな
今回の酒騒動も読売が絡んでるし 最初っから否定的に決め付けてるとこがやってる世論調査を誰が信用するんだか」

2009年02月21日(土)10時39分45秒