とりあえず「液晶モニタ」「コンパクトデジカメ」っつー事でこの2つは割ととまむさん今すぐに真剣にまともな物が欲しいっつー事で。そんな近況。
液晶モニタ:XGA程度でいいや。高解像度でドットピッチも確保しようとした場合デカいサイズの液晶になる。壊れたら大変。それとパネルが日本以外の製品。
そこら辺の理由で軽く死ねる。いずれはネットブックも1台手に入れとこうか?とも考えてしまっているのでネットブックの外部モニタ出力的な意味で
比較的親和性の高い解像度となるともはや基準はXGAと言う事で。例えばメインマシンをDVIにしてネットブックのD-Sub出力にしての切り換え状態等々。
EIZO FlexScan L355、FlexScan L365、FlexScan L367、とこの辺りを狙っている訳なんだが。あとは価格と傷状態と送料と液晶照射時間等々で決める。
コンパクトデジカメ:画質だけで言えば俺の理想はK200Dなんだがぶっちゃけ何を撮影するんだっつー事でのオーバースペック。軽くて持ち運びが容易に出来て
それでいてなおかつセンサーに対して画素数の積載量オーバーが発生していない様な単3電池で動作するマニュアル撮影が可能な低価格モデルと言う事で。
幾つか型番的な意味での候補は出ている。出ているんだがこれ!と言う物がない。どうせ中古でしか手に入らない。そこら辺での在庫と状態。天秤に掛ける事になる。
ネットブック:XactiのDMX-HD1010における「TV-HR(640x480、60p、6Mbps)」が「MPCでK-Lite Mega Codec Packでコマ落ちに再生する事が可能」なモデル。