変数の命名ルール。順番としては「アルファベット26文字。それぞれの頭文字をどの機能に割り振るか」的な事で。例えばaだったら「adminもしくはarray」が浮かぶ。
同様にしてbからzまでを同じ様にして決める。変数はあんまり長くしたくないんですが。可能な限り2文字とかにしておきたい訳ですが。無理だったら3文字でいいや。
なんつー事で。ある程度の命名ルールは決まってるんだがこの後またとんでもないアイディアが出てきたらめんどくさいんである程度の所で発想を止めて就寝。
そして起床。起床して大体午後1時ちょっと前ぐらいですか?大体そんな所で。録画しておいた建もの探訪でも見る。人工の木陰の様な柱を10本使って建てた家。
まーあれだ。セカンドハウスって奴だわな。なんて思ってその後に録画しておいた仮面ライダーディケイドでも見ようとした訳なんだが電池が切れた。当然か。
この後のフレッシュプリキュアを含めて3本ワンセグ録画している訳でそれで割と電池って喰うから。最初からここでなくなるのは計算済みだった訳ですが。
そんな俺。外出でも掛ける。外出を掛けてドコモショップにでも到着する。キャンペーンの部隊どもは今日までか。マジレスすると人に優しくないキャンペーンだな。
「ワンセグ。千葉県にプリセットされていた。ここは群馬県。どの県にプリセットされているのかを調べるには関東地方では3をチェックすればいい。チバテレビ。
チバテレビ携帯ってお前それ群馬県で映るとしたら群馬県庁の32階ぐらいしかねぇぞ?マジで。そんなプリセット状態のまま放っておくなよ。ワンセグは重要だろ」
的な事で。その他にも色々とアチャーとしか思えない様なくっだらねぇ凡ミスが多発してるんだがどうせ言った所で所詮は他人なんですぐに忘れるから無駄だから。
っつー事でこっそり群馬県にプリセットを数台「だけ」やっておく事にする。そんな感じでこっそりと動いているステルスとまむさん。マジで俺ってステルスだわな。
なんて事をやっていたり飲物飲んで喉を殺菌したりとかしている間に14時20分ぐらいになっておりましたよと。そんじゃコロッケでも買って喰うか。
コロッケを1個購入。最近は油ものばっかり食べてるからどうも油だらけだな俺。コロッケを2個から1個にしておく風味。そして電池を充電中のF905iは
ドコモショップにおいたままにしてSA702iが俺のメイン携帯となっている訳なんですが。充電してから何分経過?1時間ぐらいは経過してんじゃねぇの?的な事で。
「充電を始めてからプリセットを変更したりコロッケ買って喰ったりなんだりしてました」っつー事で。そんな訳でFinepix 4500の調子でも見るか。
とか思ったら充電池の充電が切れていたよ。じゃあF905iで撮影するしかないんですね?分かります。ってな事を考えたんでとりあえず2度目のドコモショップ。
入店して充電中となっているF905iの充電を強制終了的な感覚で終わりにさせてそれを持ち出してさっさとドコモショップを飛び出して伊勢崎オートにでも向かう俺。
あー。ちょっと色々やる事があるんでレースとか関係なしにちょっくら伊勢崎オート行って来る。的な始末なんですが。そんな訳で到着。到着して喫煙者に毒づく。
って言うか毒でしかねぇからな。たまに首の骨を折って即死させたくなる様な事がある。たまに?いや「時々」と言い換えておくか。俺は喫煙者が嫌いじゃないんで。
「服の臭いが臭くなく、吸ったらきちんと消臭剤。それを自分の服に振りかけて臭いを漂わせないで副流煙も含めて全部を自分で吸っている。人に煙を撒かない」
そう言う喫煙者は嫌いじゃないんで俺。…そんな奴1人も居ねぇよ!って言うぐらいの厳しい条件をつけてきているけどな。要するに煙と臭い。その2つで他人へと
迷惑を放り投げない喫煙者。それは嫌いじゃないんで俺。だからそんな奴がどんぐらい居るんだよお前的な事も考えてしまう訳なんですが要するにそう言う事です。
なんて事思ってあー時刻は14時50分ぐらいになりましたよと。伊勢崎オートの公式サイトで見たんだけどなんか今日はジャグリング?ショーやるってよ。女が。
へぇ〜。とか思った。そんじゃそれを実験台にしておきますか。とか思ってなんか薄着の女が出てきてジャグリングやりますよ〜的な事でロープで囲って
その範囲内でパフォーマンスと言う事で客はそのロープの外から見てください的な事でロープは地面のコンクリにくっついて居る状態なんですよ〜的な事で。
そんな訳で前の列で座り込んでとまむさんがそんなジャグリングでも見ておく事にするテスト。1枚「だけ」F905iで写真を撮影してみたりする。…なるほどな。
なんで撮影するんですか?とか言われたら「レリーズタイムラグとミルビューの逆光に対する処理能力を見ました」ってな訳で。こんな感じで写るのか。
いやそれだけで基本的な所は終了する訳なんですが。そんな訳で「風船を膨らまして蜜蜂作り → 皿まわし → バトン放り投げ → 巨大一輪車」と言う
そんな順番で10レースの発売中にそんな大道芸でもやっていた訳で。うん。面白い事は面白いんだけど喫煙者がウザいっすね。とか思うだけだわ俺。
そんな感じでジャグリング終了。最後の大技を決めました!と言った所でBGMに乙女のポリシーを流して終了したんだがもはや今やそれは小沢のポリシーだろ。
「鳩と菅と 日教組ナチス 先が見えないわ」「拉致なんか金でいいよね」的な事でむしろ歌詞としてはそっちの方が俺の頭の中を回る訳なんですが。
むしろ「小沢www吹いたwww」なんですが俺。意図した事ではないんだろうがさすがに吹いたと言わざるを得ない。ダメだこりゃ(笑)民主党(笑)
ってな感じで。そう言う訳で終了。終了して10レースも始まるし割と大半の客は帰っていく訳だが。むしろレースが本題的な事で。そんで写真をお願いする
家族連れどもの光景が広がって〜的な事で。特に女の子のお子さんに人気だね。それは決して悪い事じゃないよ。むしろ子供に人気があるのは良い事だよ。
俺は10レースは正直言って食指が伸びませんが。むしろ11レースと12レースの方に注目している訳なんですが。でも時間的には弥生賞の後になるよね。
11レース:頼むからいい加減に永井勝ってくれ。相手は当然田中茂。ただこの2人で決まるとは思えないんだよな…。買い方で工夫しないと難しいわ。
12レース:高橋貢の頭だとつかない上にハンデ20線に6人。幾ら高橋貢でも苦戦するだろこれはもう。そんな訳であえて言おう片平頑張れと。
そんな感じなんで。高橋貢で儲けるって言うのは高橋貢の車券を買って儲けるだけではなく「高橋貢の切り時を見て儲ける」と言う方法も含まれている訳だが。
いつでもいつでも高橋貢ばかりが勝ってる訳じゃねぇんだから。幾ら高橋貢だって負ける時はあるだろお前ら…。お前ら高橋貢に期待掛けすぎ。気持ちは分かるが。
そう言う風に思ってるんで。そんな事でも考えて女の子の相手が終わったジャグリングをやってた桜子さんなる人ととりあえず軽くお話でもして写真を1枚撮る。
勿論F905iで。いや実験なんで。むしろこうした人物撮影の時にはマクロモードにしておかないと後ろの背景にむしろピントが合致しちゃって人物がボケる。
もしくはブレる。そう言う事が多すぎる!って言う様な感じなんで。しかしなかなか人物撮影に応じてくれる人って居ないよね。とまむさんが自分で写れ?
そしたら誰が写真撮影の設定をいじくったりシャッターを押したりするんですか?手ブレとかしたら嫌過ぎなんですけど?的な事で様々な条件がくっついてくる。
結局は「とまむさん本人が自分で撮影しないと納得いかねぇ」な訳ですが。そう言う訳で「左手に持ったF905iを横モーションで右に画面を倒した後で
90度手首を曲げて本体は水平に。横モーションは下に伸びる様な格好で」撮影をしてみる俺と。要するにこう言う持ち方の方が縦長の写真を撮る時に関しては
液晶がファインダーになる訳なんだから縦長液晶に横長の比率で写真なんて小さく見えるだけで具体的なピント合致だとかの詳細なんてわかんねぇだろお前。
ってな訳で。さてマクロ撮影してみるとどうなります事やら的な事で試しにガシャッ!と撮影する俺な訳ですが。そんな訳で撮影完了。…割と悪くは無いな。
良くも無いんだが悪くも無い。って言うか色乗りに関してミルビューがあった方が色の正確性は無いより若干高くなる訳か。そんな事でも感じ取ってみる。
礼を軽く言ってそれから退散。そして家電量販店でまずは大阪城ステークスな訳ですが。ん?1番人気オースミグラスワン?ねぇよ。俺はねぇよとか思うわ。
今回58キロを背負っての休み明け。そして衰えがそろそろ心配される。そして前が止まりにくい馬場状態で後ろから行ってどこまで伸びるんだよ的な事で。
期待要素よりも不満要素の方が多いわ。なんて思って見てた訳だが最後は外を伸びたんだけれども仕掛けが早かったのかそれとも大外をぶん回したツケなのか
伸びあぐねての3着と言う事になりましたとさ。あー。しょうがねぇよ。今回後藤のチンカスが騎乗しちまったんだから。ま、あれだ。次頑張れや。
正直言って「衰えたな」としか思えない訳なんですが。そんな訳で次はいよいよ弥生賞ですよ。…ゲート後ろの輪乗りでセイウンワンダーがうるさいわ。
口泡吹いて口の中が真っ白!お前洗剤か石鹸でも食べたのか!?と言わんばかりの真っ白っぷりに「♪アタックぅ!」とでも言いたくなる様な驚きの白さ。
これは…ダメかもしれないなセイウンワンダーは。逆にロジさんの方は落ち着いてますな〜。とか思った。ロジさんがこれなら1着は外さないと思うが
2着3着はちょっと分からないな。穴っぽい所でも含めて手広く買っておくと言うのは有効だと思うが。…例えば前走の大敗で人気を落としているモエレさん。
モエレエキスパートがきちんと走れば決して能力は見劣りしないと言う事でそんな所とかどうかな?とか思って10頭目最後の枠入りロジユニヴァース
1番人気が収まって態勢完了出ろーガッコン!となってスタート!さてどの馬が行くんでしょうかミッキーペトラ辺りが行くかおーっとスタンドがどよめいた
なんと外からロジユニヴァースが内に切れ込んで先頭に立ちました1番人気のロジユニヴァースがなんとハナです!その他の9頭を引っ張る形で逃げている
これはスタンドがどよめいたまま2コーナーへ!リード1馬身ぐらいを保ってロジユニヴァースが先頭人気のセイウンワンダーは丁度中団の位置でその内に
京成杯を勝ったアーリーロブストが居るそんな状態でこれから3コーナーに各馬が向かっていきますがロジユニヴァースが逃げている外からミッキーペトラ
並び掛けて4頭5頭その中にセイウンワンダーも居るその後ろにアーリーロブスト前は4頭5頭が並んで直線コースへ!先頭ロジユニヴァース逃げる逃げる!
セイウンワンダーは伸びが無い!内からミッキーペトラ更には黄色い帽子なんだこれはモエレエキスパートもやって来たしかし2番手以降は混戦前はただ1頭だけ
ロジユニヴァース先頭リード3馬身快勝ゴールイン2番手どうか!2番手は最後ミッキーペトラとモエレエキスパートが並びました!勝ったのはロジユニヴァース
これで4連勝!無敗で4連勝を飾りましたロジユニヴァースと横山典弘!セイウンワンダーとアーリーロブストは伸びを欠いてしまいました今年の弥生賞です!
と言う結果になった。ロジさんこれは強いな。1頭だけ別の競馬をしていた感覚を受ける。皐月賞でロジさんを苦しめる馬が居るとすれば別路線組だな。
1度倒したとは言え本調子ではなかったリーチザクラウン辺りに期待を寄せるしかないのか?とか思った。いずれにしても「圧倒的な1番人気に応えました」で。
そんなレースの模様を見て家電量販店を後にする。そして充電しおわったF905iを手に持ってドコモショップへと入って録画したワンセグを再生する訳で。
って言うか仮面ライダーディケイドだな。見てる途中で電池が終わった訳だからな。途中から。Bパートに入る前のAパートの半分過ぎた辺りからの再生ですが。
…って言うかそんなカードありかよ!って言うかそんなトリックありかよ!これ推理小説だったら非難轟々だぞお前(笑)とか言う様なストーリー内容だった。
…って言うか。これそう言う事になった場合じゃあ元々居た側の方は一体どうなってしまうんだ?なんと言うか、タイムパラドックスじゃねぇのかこれ。
なんて思ったそんな今週のディケイド。いいのかこれ。そしてこの世界も終わって次はブレイドの世界ですかそうですか。CDプレゼントのお知らせ!で終了。
今週のストーリーはちょっとこれごり押し気味なんじゃねぇの?とか思った。そんな今週の仮面ライダーディケイド。後は特にやる事ねぇな。軽く体を動かして
体にストレッチを掛けて暖かい店内を飛び出してとりあえずさっさと自転車で帰宅しましょうかねぇ〜的な事でえっちらおっちらと自転車を漕いで帰宅。
…する訳が無い。そのまま伊勢崎オートへと直行して12レースを見るんじゃボケ!的な事で。11レースの「結果」だけを先に見る。永井勝ったのか。
そして田中茂は3着か。やはり誰か他の選手がその間に割って入ってきた訳か。そしていよいよ12レースの発走じゃあ!高橋貢の試走3.28っておま(笑)
なんか1人だけ3.2秒台のタイムを昨日に引き続き叩き出してきたよ(笑)なんて思っていよいよレーススタート。今日の高橋貢のスタートは普通だったな。
むしろ昨日が良かった訳か。そして追い上げようとするんだが内の東小野が邪魔をすると言うか内に潜り込ませない様なコース取りをすると言うか。
そんな感じで大苦戦。高橋貢大苦戦!その間に片平巧が順位を上げてきている先頭片平2番手東小野3番手にようやく高橋貢が上がったが3着止まりか
勝ったのは片平!と言う結果になって片平−東小野−高橋の入線順となった。うわー高橋貢3着かー。しかし最後の追い上げはマシンの性能が良く無ければ
出来ない様な追い上げ方だったから今回はコース取りが思いの外に外へとぶん回されたと言う事でこれは仕方がない感じだな〜それでも3着だったらマシだよ。
普通のマシンだったら3着にも入れなかったって。…とりあえず「成績が悪ければ絶対王者なんて呼ばないで『伊勢崎で発見 みつぐっち』と呼ぶ」俺ですが。
今日は…仕方がないよな。的な事で降格は阻止されました。ピンポンパンポーン♪ 只今のレースは1コーナーにおいて審議致します審議対象車は6番車です。
だってよ。審議だってさ。へぇ東小野が審議の対象か〜。でも多分これ順位は変わらないんじゃないかな〜。ま、後で確認だけはしておきますけどね。
なんて思って伊勢崎オートを後にして後は自転車じゃー!的な事で今度こそえっちらおっちらと自転車を漕いでモリモリ帰宅と言う事でモリモリ帰宅。