3月15日の佐賀競馬9レースで行なわれる「はがくれ大賞典」にワンパクメロが出走。6枠7番。さすがにここでは人気するだろうな。佐賀記念6着。
2008年の佐賀記念が8着で2009年の佐賀記念が6着。2着分、着順が良くなっている。じゃあ2010年の佐賀記念は4着ですか?1着狙えよ。
今の所の「佐賀最強馬」である所のワンパクメロがどんな競馬をしてくれるのか。楽しみにしている事にする。こうやって地方競馬も取り上げないとな。
なんか「BAOOガールズ(笑)」で指名されたコンパニオンはダイオライト記念のダの字も出して来ない。「所詮はその程度」と言う事だよな。分かってはいるが。
せめて「フリオーソ強かったですね」の一言ぐらいはあってもいいだろうな。フリオーソの名前も出ない。お里が知れる。マジで知れ過ぎて俺苦笑。別にいいか。
変数を命名するルールを作成しての変数名の置換作業なら一応終了した。一応と書いたのは俺の知らない所で衝突が起きている「かもしれない」と言う事で。
一応の表向き、軽い確認はしておいた。後は細かい所で問題が出てくれば修正すると言う体たらくなんで「サイト全体のスクリプト改造作業は終了しました」
と書いておく。勿論「一応終了しました」と言うだけの事ですが。平均して「1コーナー辺り300byte程度の記述内容がスリム化で消えました」と言う事で。
特にひいきの政党とかは無いんですが、当面民主に対しては様子見にしようかなぁと思ってしまいますね…これじゃあ日本の政治が云々言われるのは仕方がない。
だとか書いてるバカひさぎが居る。マジレスすると政党単位ではなく政治家個人単位。常識。あれだけ青山がアンカーで言ってても情弱は知らない訳ですが。
そう言う情弱に対して声を掛ける様な事は一切しない。理由?「バカは何を言っても理解しない。だってバカだから」で終了する。つまり「言っても無駄」と。
そう言う事です。単純に書けば。そんな感じですね〜とか思って軽く罵って苦笑しておきますが。もはや「政治的スタンスを議論する事は避けられない状況」だと。