就任以来、麻生総理は稼働日を1日たりとも休まない。ドタキャンもしない。報道の「言葉狩り」「人間狩り」に遭いながらも、報道から逃げることもしない。
行方をくらますようなこともせず、振り返れば、弱い足場にありながらも、可能な限り、コツコツと国思う政策を次々と打ち出しておられる。調べるほどに、
現下の日本に必要な総理である、との認識が深まる次第である。以上、紙面記事を参照し、小考を報告する。(博士の独り言)
…正直言ってこれに同意だわ。なんだかんだ言って最近のチンカス民主党のチンカス党首と比較してしまうとその違いと言うのが良く分かる。嫌と言う程に元気。
いや、正確には当然人間が故に病気や怪我と言う物に対するリスクはある。しかしそれを感じさせないこの肩で風を切るこの男。ただ者ではないなと言う事が分かる。
俺は別に麻生太郎支持と言っている訳ではないのだが。他に誰が居るよ?と言う意味において「今は麻生太郎しか居ない」と見ているが故の限定支持。麻生がマシ。
[ 「バチカンで警報機鳴らしてない」 中川前財務相が反論 ] 自民党の中川昭一前財務相は14日朝の民放CS放送番組で、ローマでの先進7カ国財務相・中央銀行
総裁会議(G7)での「もうろう会見」後に視察したバチカン博物館で、立ち入り禁止区域に入って警報機を鳴らすなどの失態をしたとの報道について「警報器も
鳴っていないし、私に対する注意もなかった。同行した神父さんから、お酒のにおいはしていなかったと手紙をもらっている」と述べ、一部は誤りと主張した。中川氏は
「もうろう会見」については「途中まではきちんとした対応をしたと記憶するが、記者とのやりとりが同席した白川方明日銀総裁に移る中で緊張感の糸が切れ、文字通り
もうろうとしてしまった」と釈明。さらに「政府・与党に迷惑をかけた。誤報や意図的報道があっても責任は感じている」と述べた。(サヨク産経 2009.3.14 11:13)
これが本当だったらテレビサヨクの連中は謝罪もんなんですが。…する訳ねぇよな。すまん無駄な期待感を掛けてしまった(笑)ウゼぇ奴らは謝罪なんかしません。
[ 岡部がS級S班、SSシリーズ出場可能 ] S級S班の手島慶介選手の死亡に伴い、次点の岡部芳幸選手(38)のS級S班の追加選出が13日、JKAから発表された。
これまでの規程ではS級S班選出後には追加選出を行わないことになっていたが、この日の選出委員会で、失効する選手が生じた場合に追加選出を行うことに改正
されたため。5月1日からの適用となり、岡部選手は岸和田でS級S班18人で行われる、SSシリーズ風光るに出場できることになった。(日刊 2009年3月14日8時18分)
追加選出されたのか。これまでの規則では追加選出出来ませんだった訳だがそれも改正されたのか。…いずれにしてもあれだ。体には気をつけて走ってくれ。
と言うその一言しか出て来ない訳だが。他に何か言う事があるか?としか俺は思えない。軽く話題としては触れておくが選出されたと言っても微妙な理由だな。