2009年03月15日(日)フレッシュキモオタ

日記を書いた後で午前3時頃に就寝。そんで起床。どうも俺が思う事としてはコーヒーを飲みまくると睡眠時間が短くなってなおかつ睡眠も浅くなるわな。
体内時計を強制的に変化させるには悪くない手段だとは思うがあんまり日常的にやろうとは全く思えないそんなコーヒー沙汰とか言う事でなんだそれ。

そして起床したのが丁度お昼頃と言う事で今日も割合に用事がございましてえぇえぇ的な意味で。とりあえず自転車で出発して用事でも終わらせるか。
一応「宅配便で送る物がある」と言う事で宅配を取り扱っているコンビニにでも向かって宅配の依頼をしてみたりする。その後は自転車でも飛ばして
午後2時過ぎぐらいには一旦フレッセイで休憩でも取る俺。って言うかパンでも安くなってねぇかな?とか思ったけどちっとも安くなってなかったわ(笑)

更に自転車を飛ばしてジャマダにでも向かう。とまむさんはジャマダの子供ですか?いえいえそんな事は勿論ありませんが。ここ数年リアルで買い物してない。
って言うか買い物した記憶が全く無い。俺にとってジャマダなんて言うのは単なる遊び場の様なもんだからな。到着したのは午後3時頃。
なんかサヨク売国奴チンカス公共放送ウゼぇカス野郎テレビに麻生太郎が出てた。あー。これでまたサヨク売国奴連中がウゼぇ事ガタガタ抜かすんだろうな。

俺?俺は麻生太郎は良くやっていると思うんだが。少なくとも日本の国益には十分貢献していると考えている。他の奴が総理?今は到底考えられない。
とりあえずは「しばらくは麻生太郎でいいと思うが?」的な事で。なんつーか「政策で判断している」のであってぶっちゃけまともな政策さえ実行出来れば
誰が総理であろうともあんまり関係ない。人を見るのではなく政策を見る。最近の「対海賊姿勢」あるいは「定額給付金」そこら辺の精査を「まともに」

そう、まともに行なえれば決して悪いもんじゃないな。と言う事は良く分かる。分からないのはバカか池沼かサヨクかキチガイか。そんな連中だけだろ。

とりあえず「総理も大変だな」とか思って関西テレビのドリーム競馬。って言うかBSフジのサイマル中継はようやっと今年初めてのドリーム競馬ですか。
力関係的な意味でどうやったって関東の方が強いんだよ。関東の中継なんてゲイと偽乳のウンコ競馬ですが。芸能人の女なんて大半がビッチだろ。
乱交パーティー?ちょっと違う。売り込み的な意味での押し込み枕っつー様な感じでのむしろ身分的な意味で事務所のトップとかそこら辺とのねっちりセックス。
乱交パーティーって言うと誰も彼もってな感じなんだがそれはちょっと違う。売るべく人には売って売らない人には売らない。そんな業界だからな。ウゼぇや。

なんつー訳でキチガイが沸いてる蛆テレビの中継なんてみないで「まだマシな」関西テレビの方で見る事にしてる俺な訳だが。あー。あのおっぱいバカ女とか
勿論関西テレビにもさすがアホですねと言わんばかりの奴らとはは居るけどな。エイトの解説者入れたら解説者が過剰になってんだろバーカ!的な意味で。

そして関東の蛆テレビの中継は他のテレビで他の客が勝手に映しやがっているので一応映像ソースとしては視界に入っている訳なんだが中京11レースを
結局生できちんとやったのは関西テレビの方で蛆テレビではやっておりませんでした的な感触でございましたと言う風味。でございましたかそうですか。

そして今日の重賞2つはいずれも牝馬限定重賞。と言う事でまずは阪神のフィリーズレビュー。道中内々を進んだワンカラットが内ラチ沿いをピッタリ走って
抜け出した競馬。2着にアイアムカミノマゴ、3着に早め先頭から粘ったレディルージュ。この3頭が桜花賞への優先出走権を獲得致しました。これで桜花賞は
全てのトライアルが終了しての構図となりました的な事でギャーギャーギャーギャーとうるさい状態で喚くバカおっぱい。…ファルコンステークスで
割とレベルの低い相手と戦って賞金を加算する。なんて言う方法もあるからな。トライアルではなくて獲得賞金的な意味で桜花賞へ出走すると言う道もある。
だから正直言って「まだ分かりません」と言うのが俺の感覚なんだが。って言うか人気を集めすぎたミクロコスモスは伸びたけど4着だったか。差し届かず。
あれで届いたら逆に凄いわ。あれはな、正直言って道中の位置取りが悪すぎた。って言うか後ろ過ぎた。上手い事進めた組とはさすがに有利不利の差があった。

そして中山。中山牝馬ステークスは道中先行して5番手。直線で内から抜け出したキストゥへヴンが有終の美を飾って最後のキス。2着にピンクカメオ。
15番人気だったのでGI馬2頭での決着だったにも関わらず大波乱。3着に人気薄のダンスオールナイトが入って3連単は139万馬券となりました。

…内から抜け出すと言う形で今日の重賞勝ち馬の展開としては一緒だったな。やはり競馬の基本は前々で競馬をする事と最短距離を通る事。先行馬有利。

って言うか中山牝馬ステークス。キストゥへヴンが有終の美を飾った訳だが3着に入ったダンスオールナイト。こちらも今回が引退レース。オッズとか
正直ちっとも見ていなかったんだがダンスオールナイト10番人気ぐらいだったのか!?的な事でむしろレースが終わった後にその事を知って驚いたわ俺。

だって俺の本命だったんで。理由?「この間の初音みっくみくにしてやんよステークスを勝った馬だから!」…それだけですが。って言うかまだそのネタを
お前は引っ張ってくんのかよ的な事だわな。元々のレース名の理由は「鴬が今年初めて鳴く声の事」を「初音」と言うから。それは知ってる。…しかし今や
初音と言ったらどこぞのクリプトンが作り出したボカロな女の子でみっくみくでネギを振り回してギャース!的な意味での某DTMソフトだろ常識的に考えて。

そんな訳で「いや、あれ割と強い競馬だったよ?」的な事で本命の印を打っていたそんな俺。一旦下がり掛けたんだが直線に入ってまた盛り返してきたな。
とりあえず3着でもあれだ、馬券には絡んでいるので文句は特別ありません。ダンスオールナイトにみっくみくにされました。俺もうミク大好き♪(笑)
もう初音ミクとセックスしたい。髪の毛解いてちゅっちゅしておっぱい揉んでスカートめくっておぱんちゅが見たい。最後には抱きしめたままフィニッシュしたい。

何これ。そんな感じなんでむしろダンスオールナイトの人気の無さに吹いた。俺てっきり5番人気ぐらいだとか勝手に思っていたんですが。マジで。
それとジャングルポケット産駒でトールポピーで中山大丈夫か?とか思ったがやはり中山は走りにくそうだな。東京でこそかこの馬は。実力が衰えたかもな。

そんな感じで競馬中継終了。それから自転車でジャマダを抜けて伊勢崎へと一気に向かってバスに乗ってスマークへ行ってウェンディーズと言ういつものコース。
行きの無料バスの中では録画しておいた建もの探訪でも見て丁度バスが到着した時に番組終了と言う事でかなり素晴らしいタイミングでございましたな。
そして到着してバスを降りて店内へと入って3階のスマークキッチンへと向かっていつもの通りのウェンディーズな訳なんですが。トイレに行く場合には
みょうぎ北出入り口からDHC直営店の脇にある道を通ってトイレへと行ってから3階へ向かう訳だがトイレに行かないで手洗いだけをしたい場合には
3階のウェンディーズの所へと直接向かってレジカウンターの奥に実は手洗い場&水飲みマシーンが置いてある場があるんでそっちへと向かう俺な訳ですが。

今日はトイレには行く気がしないんでそっちの手洗い場を使ってから注文かましてジュニアてりやきバーガー99円を注文してこれがまた旨いんだわなマジで。
割と最近はこの味にハマっちゃってる所もあるわ俺的な意味で。普通のてりやきバーガーの量を考えた場合同じぐらいの量でジュニアてりやきバーガー3個を
注文した方が腹の足しになるんじゃねぇの?とか思ってしまっている訳で。確か普通のてりやきバーガーが単品で1個300円ぐらいだったな。
つまり「普通のてりやきバーガー1個VSジュニアてりやきバーガー3個」で価格としてはほぼ同等。後者の方が普通にたっぷり喰えると思うんだが。マジで。

なんて事考えるも結局1個で終了するわな。すぐには食べないで持ち歩いてベルクの近くまで。そしたらベルクで今日のセールと言う事で卵1パック10個入り。
サイズはバラバラでどうせ大半がSサイズなんだろうが1人1パック限りで99円と言う事で早速卵を買いに行く。あっさりと卵売り場に到着して1パック。
手に取ってレジを通してビニール袋の中へと突っ込んで店を出て外で20人近くの若い女がバスを待っているその列の後ろの方を陣取って俺もバスを待つ。
バスを待っている間にジュニアてりやきバーガーを食べ尽くしてごちそうさま的な事でもした所で丁度バスがやって来た。そんで乗り込む女連中。
割と女って誰かの席の隣が空いていたとしても誰も座りたがらないよね。俺が占領した訳ですが。そんで帰りのバスの中で仮面ライダーディケイド。
今週のディケイドなんだが「何このパワハラ(笑)」とか思った。士お前ひでぇ奴だな…。とか思った。調子に乗りまくりじゃねぇか士お前…。とか思った。

とにもかくにもディケイドを帰りのバスの中で見て終了。そんで後は帰宅する為に自転車を漕いで卵を割らない様に気をつけながらの脚力トレーニング状態。
帰宅してチェックするのは今日の佐賀競馬。9レースのはがくれ大賞典。ワンパクメロが1番人気に支持されて道中4番手、伸びて来い!と思ったが
あんまり伸びて来ない。えっ?とか思って最後の直線も2番手争いの一角には加わってきたんだがそれにも競り負けての4着と言う事になってしまいました。

そんな「ワンパクメロが4着に破れる」と言う波乱の結果となった。…結果だけ見れば波乱なんだが今日の馬体重がマイナス8キロ。佐賀記念でのダメージが
まだまだ残っていた馬体だな。と見るのか正解だろ。それとペースもゆるすぎた。道中4番手5番手辺りからの競馬だった訳だが前の馬を楽に逃げさせすぎた。
油断と言うよりは「行けなかった」が正解なんだが。だから騎手は責めない訳だが。…捲土重来どころかむしろマイナスになってしまった感もあるわな。

そして競争中止が1頭出てしまってもう1頭が大差のシンガリ負け。弱肉強食の世界とは言え「どんな仕上げをしたんだお前ら…」と言う様な気分になる。
勝ったアルカライズはちょっと前まで中央競馬でバリバリ走ってた馬。中央競馬での成績が通用しなくなってきての佐賀競馬への移籍。強い馬が勝った。
それには変わりがないんだが「競争中止の馬が出てきてしまうと言うのはやはり難儀以外の何物でも無い」と言う事で微妙な心境になってしまったそんな俺。

2009年03月15日(日)20時10分27秒