[ リニューアルオープン! ] 正面入口では、BAOOT世陛下をはじめとする、キャンペーン隊がお出迎え。気さくな陛下は、たまたま場内を通過していった
幼稚園児たちに、大人気でございました^^ 陛下が帯同なされたBAOOガールズのおね〜さんたちは、主に、場内にとどまっているオトナのおじさんたちに、
大人気でございました^^;まっ、その写真は、個人的な楽しみのために、掲載致しかねますがね〜w(緑の宴 2009/03/17 21:36)
2009年03月17日(火)反吐しか出ない。
そう言えば今日からBAOO高崎に新しい券売機が導入されてのオープンだったな。とまむさんは行きましたか?勿論行きませんでしたが何か。理由?ウザい。
「どうせ女目当てのエロどもが魑魅魍魎として普段テメぇら全くやって来ねぇのになんだこのハイエナどもは。ウゼぇ、ミーハーは全員死ね。てかチンコ切れ」
と言う風にしか思えないからな。そんな訳でもはや最近のコンパニオンの女はブログを持っている事が当たり前の様になってましてしかもその大半がアメブロと。
…と書いた。な?俺の言った通りだろ?コンクリで固められたダートコースだった所の写真を掲載する様な無粋なブサイクに鼻の下を伸ばす様な趣味は俺には無い。
20日の浦和では南関東牝馬クラシックの第1弾桜花賞。20日の高知では久方ぶりの再開となった交流重賞黒船賞がそれぞれ行なわれる。例のコンパニオンの女。
そう言う様なメス豚どもは頭の中に皆無と言う様なそんな情報でも書いておく事にする。こうした細かい事を知らないで何がご来場下さいだバカが。3次ウゼぇ。
そんな訳で浦和での桜花賞。今年はとにかくネフェルメモリーが強いと言う事でしかし3ヶ月ぶりの競馬と言う事で死角が無いと言う訳でも無い。
仮に倒せるとすればモエレエターナルがその有力候補と見ておく。しかしとにかく馬体重が減って減って減り続けてしまっている。門別で走っていた頃には
460キロあった馬体重がこの間のユングフラウ賞で424キロと実にマイナス36キロと言う馬体重の減少を記録してしまっている。また減るのか?
また減ってしまうのか?と危惧してしまう。出来ればこの時期は無理せずに馬体を増やして筋肉をつけておかないと後々になって苦しくなってくる訳なんだが。
基準となる馬はエロージュになりそうだな。ネフェルメモリーの3着、モエレエターナルの2着。エロージュに先着出来そうな気配があれば上位入線もあるかと。
そして黒船賞。とまむさんの地方競馬贔屓と言う目もあるので本命はアルドラゴンになる訳なんですが。中央の馬に太刀打ち出来る地方の馬。
そうなると正直アルドラゴンしか見当たらない。JBCスプリントで見せ場をたっぷりと作った3着。1400と言う距離はベターな距離。
フェラーリピサ、ヴァンクルタテヤマの中央2頭が相手の中心になると俺は考えている。そして忘れちゃいけないのはメイショウバトラーと言う事で。