2009年03月19日(木)belong us

[ 「プリンセスラバー!」TVアニメ化決定! ] どうしたのマリアちゃん? 何か…凄い事起きそうじゃない? そんな気がするんだ… アニメ化とかするけど?
アニメ… 観てねっ☆ マジ!?(Ricottaスタッフ日記 CG担当あさば 2009.03.18 19:29)

残念ながら到底見られたもんじゃない。しかしこれは良いニュースだな。クソチョンを潰すチャンスが訪れた。と言う意味においては。

相変わらずこの件に関してはキャラデザがどうの声優がどうので問題の本質について触れる奴があまりにも少なく手帳の発行が追いつかない程度の状況ではあるが。

プリンセスラバー!好きはどうすればいいかって?答えは簡単だよ。「金を落とさなければいい」ただそれだけ。テレビアニメは元々タダだからな。
いや、正確に言えばそうじゃない。スポンサーとなっているのは俺らではなくエロゲ関連メーカーやら販社やらなんやらであって俺らが金を出している訳ではない。
無論そのスポンサー費用に関しては客から吸い上げた金の一部を使っている訳で間接的とは言え俺らが払ったかもしれない金が使われているかもしれない訳だが。

ま、あれだ。これで徹底的な泣きを見る事をRicotta、並びにクソチョンバカチョンサテライト大阪スタジオが被ればそれでいい。そして潰れればそれでいい。
ハッキリ書いておく。「売れなければ倒産」「受け入れられなければ倒産」「こもりけいはいざとなったらよそのメーカーに引き抜かれるんじゃねぇの?」っつー事で。

そんな訳で今回の記事を改めて見ておく事にする。そして気になった点を挙げておく。「制作スタジオGoHands → クソチョンはやたらとHanと言う言葉を使う」
「監督はしゅごキャラ!やマクロスF(フロンティア)で演出を担当した金澤洪充 → 金に洪に充。チョン臭せぇ漢字が多いな。って言うか多すぎるだろ」
「マクロスFの作画監督などを務めた鈴木信吾 → 鈴に金の字が入っている。在日か?考えすぎか?」「サテライト → パチに魂を売った売国奴企業」

ま、こんな所だな。心配しなくてもクソアニメとなる可能性があまりにも高まってきている訳だから売れねぇだろうなとは思うが念には念を入れて叩き潰しておく。
「アニメが失敗したとしても原作のエロゲのプリンセスラバー!とは全くの別物」としか思えないのでエロゲ側の印象は守られる。違いすぎるが故にそうなっていく。

それにしてもこのキャラデザはねぇよな。元はエロゲ。登場人物は18歳以上です。言われて納得する様な原作のエロゲのキャラデザと違って全員15歳程度。
そんな風にしか見えない訳だが。そうした細かい所でちっとも心配りがないのはやはりクソチョンらしいキャラデザだな。とか言われれば納得の出来と言う事で。
改めてこもりけいの原画が神に見えてくる。アニメから入ってくる様な情弱は居ないと思うがそんな奴が居たら原作見ろエロゲやれ。としか言い様がないわな。

ちなみにそんなRicottaの新作なんだが「ワルキューレ ロマンツェ 〜少女騎士物語〜」と言う事で引き続きこもりけいの原画で現在開発中。正直言って
こっちの方に金を使った方がまだまともだわな。そう言う訳で全く期待出来ません。クソチョンなんかと関わったせいで法則発動でごさいます。御愁傷様、Ricotta。

2009年03月19日(木)22時15分42秒