2009年03月22日(日)先鋭時空

テイエムプリキュアは、果敢な逃げで最後の直線に入ったところまで見せ場を作ったけど、結局9着でした。前半1000メートルを1分3秒ほどで走っていたので、
まあまあのペース配分かと安心していたら、一息入れる様子もなく逃げてしまい、向こう正面で2番手に10馬身以上差を付けていました。そりゃバテるわ。
もう少し器用な逃げをすれば、掲示板くらいには入ったかもしれないのに。(Angel Heart Club 2009/03/22)

ハァ?お前は何を言ってるんだ?バカか?としか思えない。簡単に書いておく。「テイエムプリキュアはそんなに器用な馬じゃない」と。

俺がテイエムプリキュア短距離馬説を唱えているのは簡単な事で「割とすぐにカッとなるタイプ」「他の馬が競り掛けてきたら負けない様に追い掛ける」
そんな感じだからな。一本調子。良く言えば頑固、悪く言えば頑固。テイエムプリキュアの場合2ハロン目のダッシュ力が凄い。1ハロン目は割とそろっと出る。

つまり「スタートして押して上がっていった所でテイエムプリキュアの頭の中でスイッチが入っての一本調子。ペースを落とそうにも馬がそれを拒否する。
だから「一息入れるなんて言う様な器用な事なんか出来る訳がありません」「なので一息入れなくてもこなせるマイルまでの距離の方があっていると考える」

こう言う流れになる。…ホント、お前も2ちゃんのテイエムプリキュアスレの池沼組と同じ様な妄言を吐いているんだな。そんな器用な馬な訳がないだろバカが。
中京記念でコンゴウリキシオーと無駄に先行争いをして共倒れした事を知らないのか?としか言い様がない。それがテイエムプリキュアの本質。
良く言えば一生懸命、悪く言えば頑固。だから俺は今回の阪神大賞典に関しては「逃げたら勝てない」「勝ちたいんだったら差す競馬をするしかない」と書いた。

2007年03月04日(日)とまむさんの目がテン

テイエムプリキュアシンガリ負け!あまりにもひどすぎる騎乗っぷりに涙がでてきたよ。とりあえず菊沢お前は説教部屋な。あー。逃げたのは正解。ただし
「他の馬が行きたがってどうしても共倒れになりそうだったら控えて3番手=実質の逃げ、にしろ」と書いてきただけに「ハイペースを前々でお付き合い」
なんて言うのは最悪の騎乗だろうどう考えたって。ハイペースになるんだったら控えて構わない。小倉の時は「他に競り掛けてくる馬が居なかったから」逃げただけ。

2009年03月19日(木)貪欲曇天ジュース

ちなみに俺が荻野の立場だったら「テイエムプリキュアは必ずしも逃げる必要はない」「他の馬に囲まれなければいい」「枠順にもよるが、距離を考えるに
当然逃げなくてもいいのであれば逃げずに脚を溜める格好でいく。そうしないと3000メートルなんて持つ訳がない」と言う事で控える競馬を即選択する。

…と書いた。そんな訳で「お前らってマジで池沼なのな。手帳の発行がもはや完全に追いつかないわ。とか言ってコケにするしか無いな」で終わる。

そんな今年の阪神大賞典。やはりテイエムプリキュアはノメっていたな。関西テレビのメタボ馬場も実況で触れるほどのノメり具合。やはり良馬場でこそだな。
重馬場ってあれか?「体重が重たい関西テレビの馬場鉄志」略して重馬場か?的な事で一部の競馬オタにはお馴染みのメタボ馬場も実況で言っていた。

おい。重馬場を願うだとか重馬場の方がいいだとかほざいてた奴ら。全員土下座して切腹して謝罪しろ。このクソマヌケどもが。ウゼぇんだよバカが。

そんな感じだな。スタンド前で3馬身。最初の1000メートル通過が1分3秒1(重)2周目の1コーナーから2コーナーに掛けてカメラが映しているのは
2番手以降の馬群。馬群をシンガリまで映してその後上空からのカメラに切り換えた瞬間に「!?」と思う様なテイエムプリキュアの大逃げ。大逃げ!!!!!

ラジオNIKKEIの実況も「さあ1コーナーから2コーナーに掛かる所(ざわつく声も入る)で、後続を離したテイエムプリキュア、リードをもう10馬身、
12馬身3馬身、15馬身、もぉっと取って行ったテイエムプリキュアスタート地点を過ぎてただ1頭向正面に入りました!」と言う実況を喋っていた訳で。

一体何があったんだ?カメラが後続を映している間に一体何があったんだ?としか正直言って言い様が無い。ダッシュをまた掛けたのか?と言う事か。
全周のパトロールビデオを見ないと詳細が分からないな。2周目の1コーナーから2コーナーの間、カメラがテイエムプリキュアを捉えていない間に何が起きたのか。
そう言う訳でJRAの公式サイトで上がっている全周パトロールビデオも見た訳なんだがそれにも「2周目の1コーナーから2コーナーの間」は映っていなかった。

…そうなると考えられる事はただ1つ。スタンド前に差しかかった時に観客からの声援に驚いてペースが上がってしまった。と見るのが妥当な所だろうな。
つまりスイッチをオフにする事がなかなか難しい。遊びながら走るぐらいでないと3000メートルなんて持つ訳が無い。そう言う事だな。やはり短距離か。

2周目の3コーナーから4コーナー。ここまでだな。脚色が比較的まともだったのは。その後一気に疲労がどっと押し寄せて脚が完全に上がっていた。
勝ったアサクサキングスの上がり3ハロンが38秒3、テイエムプリキュアの上がり3ハロンが43秒4。なんだこの差は?と言わんばかりで脚色が違う。

それにしてもアサクサキングスはお行儀が悪い馬だな。内のヒカルカザブエに寄ってぶつかってしまうんじゃないか?と言わんばかりの内への斜行を見せていた。
テイエムプリキュアが例えバテて居ても真っ直ぐ走ろうとするのとは対照的だな。とか思った。そこら辺大久保は何をやってるんだ?と言わんばかりの斜行だな。

いずれにしても。今回のテイエムプリキュア云々に関して言えば「テイエムプリキュアの真の適正にあったレースを選択してやれなかった人間側のミス」
と言う風に断定している。一時期の不調を脱してきちんと最後まで懸命に走る(懸命に走りすぎるほどに)様になって集中力が戻ってきた感じだな。
今回は明らかに人間側のミスと断定しておく。ちなみに。アラカルト的なデータなんだが「過去に阪神大賞典を勝った牝馬は1頭も居ない」とも書いておく。

俺はそれを事前に知ってはいたが「過去は過去。今は今。正直言って参考にはするがどうでもいい」と言う風に考えていた訳で。だから「次改めて」となる。

なんだかんだ言って最後まで一生懸命走っていたな。やはり荻野とは手があうのだろうか。と思った訳だが。一時期の不調は脱した。あとは適正か。

最後になるんだが今回のテイエムプリキュアに関して。どうもな、女の声優は所詮3次元のバカな脳味噌を持った女が大半か。とか言う事で
プリキュアの中の人14人の中で自分のブログでテイエムプリキュアに触れている人間が皆無と言うこの散々な現状に業を煮やした俺が居る。

ま、あれだ、男の影がチラつくと、その女声優は途端に人気を失ってしまうからな。ブログを見ていても女声優と遊んだよ的な事は書けるにしても
男と遊んだなんて言う様な事は到底書けないわな。それがカマトトぶってるって言ってるんだよ俺は。年頃の女なんだから彼氏の1人や2人居てもいい。
「鈴村×中原」「吉野×清水」「森久保×浅川」「福山×小清水」と言う様な感じで割と声優同士で実は付き合ってました的な関係にある組み合わせは割とある。

それなんで「何隠してんだよボケ」とか言う事でカマトトぶってんじゃねぇよとか言う様な感じだわな。ぶっちゃけた話、彼氏か音響監督か
その他諸々のお仕事で一緒になった男性関係者辺りが競馬をかじっていたら声優のなんとかさんはプリキュアでキュアなんとかってやってたよね
テイエムプリキュアって知ってる?みたいな事で話題としても上がるだろ。…その馬の存在をどこで知ったんですか?ってツッコミも入ってくるわな。
そりゃ出せばな。出すに出せない事情もあるよな。それはカマトトぶってる行為とは矛盾するからやりづらいよな。…でもやれや。男の応援しか受けていない。
幾ら競馬が男の物と言う風潮が強過ぎるからと言って女の子も競馬を知ってたってなんらおかしくも恥ずかしくもない。触れてもいいんじゃねぇの?
男が触れるだけではなく女の子に応援されたらテイエムプリキュアも嬉しがるだろ。としか言い様がない。テイエムプリキュアは「女の子」だからな。

そう言う訳で女の子からの応援も欲しいな。とか思ったんでとまむさんが割とチェックしている女の子レイヤーの中でプリキュア絡みのコスプレをしている
もしくは現在放送中のフレッシュプリキュア!を見ている女の子。そう言った連中に何人かランダムでテイエムプリキュアが阪神大賞典に出ますよ
発走は22日の15時35分ですよ、よろしければ応援お願い致します。今回の相手はかなり強いメンバーが揃ってしまいましたけど。と書いて送った。

そう言う事も裏ではきちんとしてるんで。なので今回は割と女の子からの応援も間違いなく受けましたよ。と言う事で結果はダメだったが展開的には仕方がない。
一生懸命走ったんだけれどもちょっと気持ちが先走りすぎてペースが早くなってしまいました。と言う風にいずれは女の子にメールを送る予定で居る俺な訳だが。

2009年03月22日(日)20時49分03秒