9着 テイエムプリキュア 荻野琢真騎手「中間に放牧に出して、馬がボケていたのでしょうか。おっつけないと出ていかない感じで、道中もハミを取って
行ってしまいました。最後の坂も応えていましたね。次の3200メートルはポンと出て、じっくりと出していけると思います。本番に向けていい練習になりました」
荻野。練習?練習も本番もない。常に本番。本番が結果練習となって血肉になる。まだ若い荻野なのでそこら辺の感覚は知らないと思うがその言い方は違うな。
一応指摘しておく。若い男に対して書いた所で理解出来るかどうかは知らないが「練習と本番は明確な区別が無い曖昧な物」と言う事を書いておく。
そう言えば。アメリカ的な意味でYESかNOかをハッキリする事が美徳って話もあるんだが俺はそうは思わない。明確にしない。曖昧と言うのも悪い事では無い。
諸々のケースによっていい悪いも異なっては来るが意味もなく曖昧にする事を否定する様な奴らとは俺は相いれる事が全く出来ない。と言う風に明言しておく。
それと。じっくりと出した所で3200メートルと言う距離がこなせるとは到底思えない。向かうならまだヴィクトリアマイルの方が現実的だろ。
そんな訳で「相変わらず手帳組に縛られている荻野」と言う滑稽な姿が見える。競馬サークルの人間関係を考えた場合そうなってしまうのは当然だが反吐が出る。
そんな感じだな。それとは全然関係ない話なんだが例のせりざわがやっていた(過去形)アイマスキャラの誕生日を荒尾で祝うとか言う奴のアレ。
やっぱり3月25日の荒尾開催でやよいの誕生日を祝うレースはやらない事になりました。俺が危惧した通り尻すぼみになってしまったか。当たり前なんだが。
それをやるのだって金が掛かる。1回2回やった所で2万円掛かる。それが3万4万と際限なく増えていけばどこで止めていいのか分からなくなる。
所詮は「一個人」でやる事の限界だな。とか思った。本当はせりざわ自身が自分のブログで説明をしておくべきなんだが最近は更新停止状態での死にブログな訳で。
ブログで思い出した。馬券ブレイク絡みの騎手あるいは調教師のブログが続々と使えないアメブロに移転しまくっている。マジ使えねぇそんなウンコブログ。
元々「ブログそのものがゴミだろ」と思ってはいるがそんなゴミの中でも特にゴミでしかない所のアメブロにネームバリュー的な意味で移転するそんなアホども。
ブログ使ってるって言う時点でアホだと思うが。特にアメブロは情弱向けのブログなんで。なんかあったら普通に鯖が重くなるだけだろ?鯖環境に不満がある。
現実。この間死んだまんがの森でお馴染みの元エロビデオ女がおっ死んだ的な事でそこら辺絡みの事でアクセスが集中してアメブロ全体が重くなりました。
そんな事ってあるんだな。有名人を抱えれば抱えるほどにそうしたリスクは大きくなる。「逮捕、離婚、死別、その他諸々」によるリスクが大きくなる。
ブログサービスと言うのはいわば巨大マンションだからな。1人がバカやってそこに人がわんさか集まったらその騒音やらなんやらで他人も迷惑を被ると言う。
そこら辺のネットワーク資源的な意味をまるで分かっていないクソ野郎どもが多すぎる件について。やはり「日本人はバカ」だな。ハッキリ言えばそうなる。
そんな事思って今日で川口オートのGI開催も終了か。結局フライングの影響で1着にはなったが優勝戦へは出られません的な森のお話。8レースです。
今日の森は8レースの特別一般戦Bに出る事になりました。川口オートの中継の司会どもが昨日のフライングで云々で心中がどうたらこうたらとか言ってウザい。
昨日は昨日。今日は今日。もう昨日の事は終わったんだ。昨日の事はどうにもならないしどうにも出来ない。今日のレースをすればいい。必要以上に
昨日の事を蒸し返して同情する様な発言は止めろバカ川口。昨日は昨日で終わってる。大事なのは「今日の」レースがどうなるのか。それだけだな。
試走は3.34と言う事で僅差の1番時計。走路温度は26度。ぬくいな。正直「ぬくい」と言う言葉が1番当てはまる。割と気温も高くなってきたしな。
セッティング的な意味では1ヶ月前の今頃とはもはや全然違っているだろ。桜の開花宣言も一部で飛び出してきている。もはやそう言う気候なんだな。