2009年03月27日(金)蓄濃警察24時

[ イチローと一郎の違いのガイドライン ] 「自分に厳しいのがイチロー、自民に厳しいのが一郎」「カレーが好きなのがイチロー、マネーが好きなのが一郎」
「挑戦が好きなのがイチロー、朝鮮が好きなのが一郎」「打撃不振を装うのがイチロー、体調不良を装うのが一郎」「叩かれてもゴロを出すのがイチロー、
叩かれるとボロが出るのが一郎」「ヒットが話題になるのがイチロー、秘書が話題になるのが一郎」「世界の一位を奪ったのがイチロー、政界の地位を失ったのが一郎」
「ここぞというところで闘志を燃やすのがイチロー、ここぞというところで証拠を燃やすのが一郎」「ピンチをチャンスに変えるのがイチロー、チャンスをピンチに
変えるのが一郎」「選球眼がすばらしいのがイチロー、請求額がすさまじいのが一郎」「大リーグなのがイチロー、大リークされたのが一郎」
「打法が凄いのがイチロー、脱法が凄いのが一郎」「土壇場に強いのがイチロー、土建屋に強いのが一郎」「献身的なのがイチロー、献金好きなのが一郎」
「足が速いのがイチロー、逃げ足が速いのが一郎」「神が舞い降りてきたのがイチロー、紙(領収書)が舞い降りてきたのが一郎」「内角を叩くのがイチロー、
内閣を叩くのが一郎」「秘所がイキそうだったのがイチロー、秘書が逝きそうだったのが一郎」「一抹の不安を払拭できたのがイチロー、西松の不安を
払拭できないのが一郎」「期待がかかると闘志が燃え上がるのがイチロー、疑惑がかかると事務所が燃え上がるのが一郎」「活躍してお金を多く貰っているのが
イチロー、暗躍してお金を多く貰っているのが一郎」「迂回しなくてもホームに届くのがイチロー、迂回しないと献金が届かないのが一郎」「投手から
転向したのがイチロー、党首から転落しそうなのが一郎」「全力で疾走するのがイチロー、全力で失踪するのが一郎」「バットコントロールがうまいのがイチロー、
メディアコントロールがうまいのが一郎」「批判を辛抱するのがイチロー、批判を陰謀にするのが一郎」「仲間を惹きつけるのがイチロー、仲間がひきつけを
起こすのが一郎」「殊勝になるのがイチロー、首相になれないのが一郎」「塁を盗むのがイチロー、国を盗むのが一郎」「点数をひっくり返すのがイチロー、
国をひっくり返すのが一郎」「レーザービームで敵を刺すのがイチロー、ブーメランが自分に刺さるのが一郎」「10回表に2点取ったのがイチロー、
事務所の裏で2億取ったのが一郎」「王さんを尊敬しているのがイチロー、金さんを秘書にしているのが一郎」「韓国を破ったのがイチロー、法律を破ったのが一郎」
「球を飛ばすのがイチロー、首が飛んだのが一郎」「バットで結果を出すのがイチロー、バッドな結果を出すのが一郎」「金を取るのがイチロー、金を取るのが一郎」
「自分に厳しいのがイチロー、自民に厳しいのが一郎」「自己を磨くのがイチロー、自公を叩くのが一郎」「打撃不振を装うのがイチロー、体調不良を装うのが一郎」
「挑戦が好きなのがイチロー、朝鮮が好きなのが一郎」「ヒットが話題になるのがイチロー、秘書が話題になるのが一郎」「伝説に詠われるのがイチロー、検察に
疑われたのが一郎」「打球を裁くのがイチロー、法に裁かれるのが一郎」「謙虚なのはイチロー、検挙されるのが一郎」「クールなのがイチロー、尊師(グル)なのが一郎」
「謙虚なイチロー、検挙な一郎」「伝説に詠われるのがイチロー、検察に疑われたのが一郎」「最終的に勝つのがイチロー、済州島を買うのが一郎」
「ヒットが肝心なのがイチロー、秘書が韓人なのが一郎」「韓国に憤るのがイチロー、韓国に行き踊るのが一郎」「制球力のあるのがイチロー、請求力のあるのが一郎」
「捕殺をして喜ぶのがイチロー、お札を見て喜ぶのが一郎」「やってくれたのがイチロー、やってくれたのが一郎」「ピッチャー返しするのがイチロー、手のひら
返しするのが一郎」「タイムリーを打ったのがイチロー、タイムリーにゲロられたのが一郎」「塀際の魔術師なのがイチロー、塀際の魔術師なのが一郎」
「めちゃくちゃミートがうまいのがイチロー、めちゃくちゃみっともないのが一郎」「外野フライを背後からキャッチ出来るのがイチロー、献金を背後から
キャッチ出来るのが一郎」「背面で球を捕るのがイチロー、背後に手が回るのが一郎」「希望の視線を集めるのがイチロー、違法な資金を集めるのが一郎」
「猛打賞で5対3がイチロー、もうダメポでご退散が一郎」「牽制に反応するのがイチロー、献金に反応するのが一郎」「建設的に語るのがイチロー、建設業に
タカるのが一郎」「国民の称賛に値するのがイチロー、検察の勝算にあたふたするのが一郎」「引導を渡すのがイチロー、インドを避けるのが一郎」
「不振が続かないのがイチロー、不審死が続くのが一郎」「世界で活躍するのがイチロー、政界で暗躍するのが一郎」「不敗を目指すイチロー、腐敗に根ざす一郎」
「不動の一番打者なのがイチロー、不動産を買いあさるのが一郎」「勝って泣くのがイチロー、勝手に泣くのが一郎」「バッティング技術に定評があるのがイチロー、
ロンダリング技術に定評があるのが一郎」「神にあいされた男がイチロー、お上にアレされた男が一郎」「至宝扱いなのがイチロー、司法扱いなのが一郎」
「バントが凄かったのがイチロー、番頭が捕まったのが一郎」「記憶に残る活躍をするのがイチロー、時々記憶が無くなるのが一郎」「神技を見せるのがイチロー、
審議を拒否るのが一郎」「アドバイスを活かすのがイチロー、アドバンスを活かせないのが一郎」「ヒットを打つのがイチロー、ヒットマンに撃たせるのが一郎」
「使い続けて発揮するのがイチロー、使い続けて発覚するのが一郎」「尊敬されるのがイチロー、送検されるのが一郎」「日本に夢を与えるのがイチロー、日本に
汚名を与えるのが一郎」「勝利に貢献するのがイチロー、勝谷が貢献するのが一郎」「ファンが神と崇めるのがイチロー、関係者をホトケに変えるのが一郎」
「決勝打者なのがイチロー、敗戦党首なのが一郎」「ファンで一杯なのがイチロー、不安で一杯なのが一郎」「大砲に繋げるのがイチロー、逮捕で繋がれるのが一郎」
「大事な場面で二点が入るのがイチロー、大事な場面で地検が入るのが一郎」「汗をして金をつかんだのがイチロー、斡旋をして金をつかんだのが一郎」
「スポーツ面トップなのがイチロー、社会面トップなのが一郎」「数々の記録を持つのがイチロー、数々の疑惑を持つのが一郎」「ホームランも放てるのがイチロー、
ブーメランしか放てないのが一郎」「出塁してほしいのがイチロー、出頭してほしいのが一郎」「優勝を決めるのがイチロー、首相にキレるのが一郎」
「バッティングが得意なのがイチロー、バッシングが得意なのが一郎」「周りに信頼する人が多いのがイチロー、周りに死んだりする人が多いのが一郎」
「ここぞという時にツキがあるイチロー、国賊とばかり付き合ってる一郎」「常にあきらめないのがイチロー、カネをあきらめないのが一郎」「トークが可笑しいのが
イチロー、様子がおかしいのが一郎」「打率5割も夢でないのがイチロー、だりぃ都合わりぃで外に出ないのが一郎」「国民が褒めているのがイチロー、
国民を嵌めているのが一郎」「値千金なのがイチロー、不正献金なのが一郎」「応援に応えるのがイチロー、総連に応えるのが一郎」「頻繁に盗塁するのが
イチロー、民潭にお願いするのが一郎」「同点の均衡を破ったのがイチロー、土建の金鉱をしゃぶったのが一郎」「伝説になりそうなのがイチロー、
天罰に遭いそうなのが一郎」「最後にツキが回ったのがイチロー、最後にヤキが回ったのが一郎」「憎めないのがイチロー、勝ち目ないのが一郎」
「賞金をいただくのがイチロー、献金をいただくのが一郎」「フォークボールを打ち返すのがイチロー、国防論で無知晒すのが一郎」

2009年03月27日(金)02時10分02秒