2009年03月28日(土)オンドゥルマシーン

F-01AとF-03Aの比較の日記でも書こうかな〜。とか思って遅ればせながら今日の船橋オートの12レースを見ていたら3車が落車で大アクシデントに俺仰天。
永井落車!と言う事で落車に巻き込まれてしまった。3選手の容態とマシンの状態は?と言う風に思ってしまった。29日の出走表に名前があるので無事か。
しかし無傷と言う訳にはさすがに行かないだろうな。ここからどうやって立て直すのか。むしろその整備テクニックの腕の見せ所。と言った事にもなってきている。

最近の俺はドコモの携帯に限らず他社の携帯とも合わせて比較する際に使っているメールのテスト入力の文面にはJourney through the Decadeの歌詞を打っている。
テレビで流れるおよそ70秒程度のバージョンの方だけどな。この曲の歌詞を「漢字変換、入力の取りこぼし、フォントの秀麗さ」等々を見る為の材料として使っている。

…それにしてもあれだな、F-01Aの金色はまるで漆喰の様な金色なんだがF-03Aの金色はまるでスケベ椅子の様な金色だな。正直下品だろ。あんまり好きではない。

F-01AとF-03Aの比較なのだが携帯の基本的な機能と言う点に限って言えばF-01Aの方が上。しかし手にした時のデザインやワンセグの受信感度の圧倒的な違い。
それと一般の携帯販売店によるバリューコースでの支払い総額は若干F-03Aの方が安い。と言った面を含めて総合的な判断をした場合F-03Aの方が優秀になる。

勿論F-03Aにも弱点はある。ワンセグを横の全画面にしようとスライドを閉じた時に「横の全画面にワンセグのモードが切り替わるまでに2秒ぐらい掛かる」
「その間は画面がブラックアウト状態になってしまっている」と言う事で。これが割と盛大な弱点だな。これが例えばF905iの横モーションから通常の
縦長の画面に切り換えても割と瞬時に縦横が入れ替わってくれる訳だからな。このタイムロスは意外とバカに出来ない。常に縦画面で狭くて小さい画面で
見る他には無いだろうな。そう言った細かい欠点を目撃してしまう度に「やはり横モーションだな」と言う事を思ってしまうそんな俺が居たりもする。

そう言えば今日の毎日杯と日経賞の映像から、JRAの公式サイトで見られる映像が4:3から16:9化した。いや前々からカメラ等々は対応済みなんで。
ネットにアップされる動画は今回から対応致しました。と言う事か。どんどんアス比がごちゃまぜになっていく様な状況の一端を垣間見た。そんな感じだな。

2009年03月28日(土)23時07分39秒