2009年04月01日(水)今日のアンカーの青山はオバマと麻生か。

[ 加盟15市町が脱会 千葉朝鮮学園振興協議会 ] 千葉朝鮮初中級学校(千葉市花見川区)に通う生徒の教育補助金を捻出するため昭和57年に発足し、千葉市や
船橋市など千葉県内19市1町が加盟している「千葉朝鮮学園振興協議会」(会長・藤代孝七船橋市長)から15市町が3月31日付で脱会し、平成21年度は5市
だけで運営されることが分かった。北朝鮮による拉致事件などを受け、20年度中に脱会表明する市町が相次いでいた。弾道ミサイル発射問題もあり、同協議会の
存続自体も今後問われそうだ。任意団体の同協議会は毎年11、12月、加盟する市町の人口や同校に通う生徒数に見合う負担金を徴収し、負担金総額は18年度
438万6000円、19年度444万2000円、20年度371万8000円となっている。昨春以降、「このまま教育補助金を出し続けることに住民の理解が得られない」
などを理由に、脱会表明が相次いでいた。31日付で脱会したのは、松戸、茂原、成田、柏、八千代、我孫子、鎌ケ谷、浦安、袖ケ浦、木更津、流山、八街、習志野、
四街道の14市と大網白里町。21年度は千葉、船橋、市川、市原、佐倉の5市だけで運営されることになる。脱会した市長の一人は「日本の学校が門戸を開いている
のに、教育補助金を出すことに違和感があった。北朝鮮の政治姿勢にも問題があるのではないか」と話している。協議会の設立以来、「会長市」を務める船橋市が辞退
する意向を示しており、会長市が“空席”となるため、事務局が千葉市に移される。新しい会長市が決まるのは6、7月になる予定という。(サヨク産経 2009.3.31 23:21)

平成21年3月29日に執行された千葉県知事選挙の開票結果な。これで大体の市町村ごとにおける傾向。と言う物を掴む事が出来る。新聞やテレビじゃ無理。

千葉県全体(223万750票) 森田健作(101万5978票 全体の45.5%) 吉田平(63万6991票 全体の28.5%)
千葉市(35万2305票) 森田健作(15万1744票 43.0%) 吉田平(11万5029票 32.6%)
船橋市(20万8518票) 森田健作(7万8465票 37.6%) 吉田平(5万4388票 26.0%)
市川市(14万4825票) 森田健作(6万2201票 42.9%) 吉田平(3万9581票 27.3%)
市原市(10万4477票) 森田健作(5万66票 47.9%) 吉田平(3万1037票 29.7%)
佐倉市(6万8837票) 森田健作(3万1票 43.5%) 吉田平(2万1998票 31.9%)

千葉県全体と比較して今回のクソチョン学校協議会(笑)に加盟し続ける連中どもの地域では森田が千葉県平均を下回る得票率に加えて吉田が千葉県平均を上回る。
最も顕著なのが佐倉市。元々反日傾向の強い佐倉市だけに当然ではあるのだが。船橋市は西尾、白石の得票率が高めによる数字のブレが発生した事もある訳だが
全体の平均得票率と比較して吉田の下げがおよそ2.5%程度に留まっているのに対し森田の下げはなんと7.9%と言う数字を記録している。この下がり方。

…つまり、反森田の勢力と言うのは「サヨク」「クソチョン」「創価学会」と言う事で日本の敵な連中が反森田で動いている。と言う事ですね。分かります。
つまりそれは真っ当な日本国民にとっては良い選択でした。と言う事ですね。分かります。ま、あんなクソフェミババアを過去には当選させた千葉県(笑)ですから。

2009年04月01日(水)14時26分33秒