ホント3次元の女はバカが大半だな。100人中98人がバカだと俺は思っている。具体的な理由は書いたが簡単に書けば脳味噌が理想的な方にベクトルを振って
現実に対処出来ないが故のアホ染みた行動をしでかすその行動パターン。と言う事で。女と言う性に原因を求めるのではなく脳味噌の違いを教育で受け止めなかった。
男の脳味噌と女の脳味噌は違う。男には男の教育が。女には女の教育が。それぞれ必要となるはずだった訳だが男向けの教育を女にも施したらそりゃ無意味だろ。
それが理由。そう言う訳で俺3次元の女がバカ過ぎて嫌いなんで。それと開幕戦な。もう終わったんだよ。俺は試合終了と同時に「次の試合」の事を考えている。
喜び?何それ。むしろゴミ売りスキーな連中が火病ってんのを見て御愁傷様でした。心中お察し致しますバーカ。とか言ってバカ日本人の切り捨てを実行していた訳で。
K-mでも触ってた訳なんだが実質中央1点AFに関して文句をぶー垂れてる奴が結構居るんだな。ごめん。俺正直不便に感じなかったんだが。理由?俺の場合は
構図とか考えないで被写体を写真の真ん中に収めるいわゆる「日の丸構図」が大半だから。だから俺の場合には実質中央1点AFで特に不便に感じない訳だ。
日の丸構図を悪く言う奴が居るんだがどこが悪いんだ?これが被写体!と言うのをハッキリと表すにはこの構図が1番分かりやすい訳なんだが。
って言うか日の丸って言葉が嫌なのかお前ら?なんてサヨクな連中なんだ?このゴミカスが。なんだかんだ言って日の丸、君が代にはそれなりの畏怖がある。
そんな俺。君が代をドラゴンクエストの序曲のメロディーに乗せて歌詞を歌うと言うのも有名だな。俺はそれは有りだと思っている。作曲したのがすぎやまこういち。
愛国でお馴染みのすぎやまこういちの作曲で日本の国歌の歌詞を歌う。ある意味この出会いは必然だったのかもね。と言う事でこの出会いは面白いと思っている。
むしろ焦点距離だな。キットレンズがつけられていた訳なんだが俺にとって1番しっくり来る画角と言うのはレンズの数字上で32ミリ付近で止めた構図。
焦点距離が1.5倍されるので大体43ミリか。なるほどねぇ〜。確かに静物撮影や運ばれてきた食事撮影で言えばこのぐらいの画角が1番しっくり来るわ。
だとしたら。28ミリの単焦点レンズでもいいのか?とか思った。って言うかそれ以前にK-mの場合にはボディとレンズキットで価格が同程度と言う事で。
下手したらレンズキットの方が安い!なんて言う事もあるからな。単焦点を手に入れたとしてそれが壊れたり汚れたりしたらキットレンズの出番もあるか。
キヤノンがこの間のPIE2009で「見せてやってるんだよ」と言う態度を示したりキヤノンのキットレンズはホントそれなりにしか写らない様な物作りで
ま〜そこら辺で俺はどうしたってキヤノンが好きになれないと言う事でペンタックスのキットレンズはそれなりに良く写ってるんでいいねぇペンタックス的な意味で。
単焦点なんだが薄型パンケーキレンズでなくてもいい。ビスケたんの様な厚みが多少あるレンズでも構わない。キットレンズ程になったら大きすぎると感じるが。
そう言えば4月2日にLassの「11eyes」がX箱向けに発売開始されていたんだな。「11eyes CrossOver」とコンシューマー向けに若干タイトルを変える
エロゲからギャルゲに転身する際に使われるいつもの手段で。…Lassって俺の中ではグロメーカーなんだが。良くそんなメーカーのを出す気になれるわな5pbは。
1度でいいから見てみたい、グロが全く無いLassのシリアスストーリーなエロゲー作品。どうもこんばんはとまむさんですよ。今頃挨拶するのかよお前は。
そんな近況。とりあえず3次元の女がマジでバカ過ぎて大半がイラネーな件になっている状況について。ちちんぷいぷい(笑)大阪に頼る東京。いや違う。
東京にわんわんおしてる大阪(笑)反逆も反抗も無いんだな。関東の視聴者にべったりベタベタか。それが毎日放送クオリティ。気持ち悪すぎてウザい。
[ 豚玉のお好み焼き ] (材料4人分)A:とんかつソース250cc、ケチャップ60グラム、みりん40cc、さとう小さじ2強 B:小麦粉230グラム、片栗粉30グラム、
粉末だしの素大さじ1弱、ベーキングパウダー大さじ1弱、ぬるま湯400cc、卵4個、大和芋80グラム、キャベツ280グラム、天かす60グラム、紅しょうが40グラム、
サラダ油適量、豚バラ肉4枚、マヨネーズ適量、ねりからし適量、かつお節適量、青のり適量
1. 鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、冷ます。 2. ボウルにBを入れて混ぜ合わせ、ぬるま湯を加えて常温で1時間ねかせる。 3. ボウルに1人前ずつ卵、
大和芋(すりおろす)を入れてよく混ぜ合わせ、2.(80グラムずつ)、キャベツ(2.5センチ幅の千切り)、天かす、紅しょうが(みじん切り)を加えて
切るように混ぜ合わせる。 4. フライパンにサラダ油をひき、3.を流し入れ豚バラ肉をのせて焼き、焼き目がついたら返し、フタをしてもう片面に焼き目をつけ、
フタを開け再び返して2分焼く。 5. 4.に切り込みを入れ、1.をかけ、マヨネーズ、ねりからしをのせてまんべんなくぬり、かつお節(煎っておく)、青のりを散らす。