2009年04月05日(日)死ねる膿

迎撃ミサイルはせいぜい30キロ程度しか飛ばない。それがパトリオットミサイル。群馬県内の距離で言うと群馬県庁から太田市役所までの距離ぐらいか?
それでどうやって先制攻撃しろと?としか言い様がない。日本語も不自由で頭も不自由なクソ野郎と言うのは本当に害悪でしかないんだな。としか言い様がない。

そんなクズは置いといて。一体いつ発射されるのかと言ったら基本的にはすぐに発射したい訳だが。あくまでも今回の目的は武器商人としての一環。
ミサイルビジネス。前にも書いた様な気がするんだがクルマを買う時に試乗するのと同じ様な事。日本を攻め込むつもりだとかホザいているんだが
仮に攻め込んだとしたらパチンコと言う北朝鮮に取っての金づるが一気に締め上げられてしまう訳だが。戦争中にパチンコやってる奴ってよっぽど終わってるだろ。
そう言う事で。つまり「平時だからこそ出来る事が異常時には出来なくなる」と言うのは当たり前の事であって自ら金脈を絶つ様なバカなのか北朝鮮は。
としか言い様がない。つまり「万が一落ちたらせいぜい30キロ程度しか飛ばないミサイルで迎撃する」だけの事であってパトリオットミサイル自体は
他国に攻撃を仕掛けられる程遠距離を飛ぶ様な類のミサイルではない。こう言った細かい所は全くサヨクメディア(笑)では伝わらないので注釈が必要になってくる。

ではいつ飛んで来るのか。武器商人である以上早く他国に見せびらかしたい訳だ。新しいおもちゃを買った子供が「おもちゃ〜♪」とか言ってやたらと他人に
見せびらかして来るのとメンタル面では同じ事。天候や状況も考えて「今日が山」と俺は判断している。4月5日の正午付近。タイムリミットはそこだろうな。
そこを逃したら4月5日の午後からは強い風が吹く。夜中の打ち上げだとかは危なっかしくて仕方がない。打ち上げるならば日中に打ち上げるのが当然となる。

とりあえずの所としては「4月5日の正午付近がタイムリミットでそれまでには打ち上げて来ると考えておいた方がいい」と言う事で。予想ではない。
あくまでも心構えの問題。そこにロジックと言うエッセンスを混ぜ込んで行くだけの事。「ロジック+心構え」この組み合わせと言う事できちんと表明しておく。

4月5日の正午を過ぎても打ち上げられない以上はもはやミサイルなんて無視!はいはいワロスワロス(笑)とか言って嘯いていた方が精神衛生上はすこぶる良好。

最後に少しフレッシュプリキュアの話。今回はブッキーがタルトと入れ代わる話。着眼点自体は悪くないのだが脚本に多数の矛盾を抱えてしまっている事が残念。
人間と動物の意識が入れ代わると言う事はつまりブッキーの両親が経営している動物病院に駆け込んだ動物たち(意識は人間)が動物たち(意識も動物)
と言う事になる訳でそれってつまり人間の様な自重や自制と言った感覚を持ち合わせていない訳だからむしろそんな動物園から抜け出してきた様な
象やキリンや馬やらなんやらに関して言えばむしろ動物としての意識を取り戻した「後」の方が危なっかしい。と言う事で。それが素直に帰るのか?
それっておかしくないか?としか言い様がない。それと「動物の身体になった人間がとりあえず動物病院へ」と言うのもおかしい話だな。むしろ入れ代わったで
あろう動物(身体は人間)がどんな事をしでかすか分からないんだからとりあえずそれを抑えに掛かる。と言った方が自然になる。自分の身体(意識は動物)を
放っておいてとりあえず動物病院へ!と言うのはなんだかな〜。それって普通やらねぇんじゃねぇの?と言う事でそこの辺りの矛盾や整合性の無さが気にかかる。

それと一部で言われているブッキー腹黒説なんだが俺はそれを否定する。どうも内気なブッキーの場合他人とのコンタクトをとった経験が少ないと言う事で
「これ以上やったら危ない」「ここまでだったら大丈夫」と言う様なリミッターが薄いので「反撃を加える時にどれだけの力で反撃をしたらいいのか分からない」
と言うのが正直な所だな。この間の激辛シュークリームの件といい今回の「喋っちゃダメと言ったにも関わらず喋ったタルト(身体は祈里)にしっぽ攻撃!」といい。

どうもそうした成育環境と性格の内気っぷりに由来する所の方が大きいな。…そして来週は今週の話の続きなのか?と言う事でダンスを教えていた
ミユキさん(スティルインラブですか?)がダンスレッスンに遅れたラブたちに怒っちゃった?的な予告内容だった訳だがミユキさんあんたは大丈夫だったのか?
あんたは誰かと入れ代わって無かったのか?って言うかあれだけ街中で入れ代わりネタがあったらもしかしてラブたちも?みたいな事も思わないのか?
そう言った周辺環境がやたらとギャーギャー騒がしい中で日常生活を普通に送れる訳がないんだから怒るよりもまずは先に事情を聞いてからにしろよお前…。
としか言い様がない。この感覚はどっかで感じた様な…と思ったらあー。ラブがお母さんお母さん連呼してピーピー泣いてたあの回か。あの時の例のハンバーグ。
人参がまな板の上にあるのにハンバーグだけは消えちゃった(ナケワメーケが消した訳だが)と言う事で人参を残す様な子に育てた覚えはありません的なあの回か。

いやさ、お前怒る前にラブに事情を聞けよ。って言うか食べる気がないんだったらそもそも人参をまな板の上に置くなんて事は最初からしないと思うぞお前。

と言うその内容を思い出した。いずれにしてもこうした「女の早とちり」と言うのは3次元の女のバカな脳味噌だったら良くある話なんだが2次元に
それを持ち込まれても困る訳だが。高等な脚本と言うよりは荒唐無稽な脚本だと言わざるを得ない。どうも脚本の不備が目立つ今回のフレッシュプリキュア。

2009年04月05日(日)11時25分45秒