2009年04月12日(日)コメ祭り

[ 秋田県知事選 前秋田市長の佐竹敬久氏が初当選確実、自民県連など支持 ] 任期満了に伴う秋田県知事選は12日、投開票され、無所属新人で前秋田市長の
佐竹敬久氏(61)=自民県連、社民県連支持、連合秋田推薦=が、同じく無所属新人で前小坂町長の川口博氏(61)=民主県連、国民新県支部支持=らを破り、
初当選を確実にした。勇退する寺田典城知事への評価などをめぐり、これまで3者共闘の関係にあった民主と社民、連合の支持が分かれたものの、実質的に
「自民対民主」の構図となったほか、西松建設の献金事件などが、有権者の投票行動に影響した。佐竹氏は自民を中心とした組織票に加え、前秋田市長や
元全国市長会会長の知名度を生かして無党派を含む幅広い層の支持を得た。一方、川口氏は民主などのほか、野呂田芳成衆院議員(秋田2区・無所属)や
寺田知事の支援を受けたが、最後まで知名度不足を払拭(ふっしょく)できなかった。(サヨク産経 2009.4.12 21:24)

正直言って。誰が当選しようが落選しようがどうでもいい。とにもかくにも「この素晴らしい秋田」を作り上げる事さえ出来れば誰でも構わない。
所詮は捨てゴマ。民(たみ)の為に散れ。その覚悟があるかどうかが大切なのであってなんとか党とか言う様な応援のバックには臍のゴマ程の興味も沸かない。

それにしても。市町村合併で町村の名前が消え、慣れない市の名前が増えたな。と常々思う。北秋田市とかギャグですか?としか正直思えない。

[ ジョリーダンス有終ダンス!今後は繁殖へ ] 阪神土曜メイン・阪神牝馬ステークスは8歳ジョリーダンスが有終V。直線、大外を強襲。上がり3F33秒6の脚で
豪快に差し切った。初コンビの四位は「初めて乗せてもらったが、返し馬の感じが良かったし、最後は凄い伸びだった。もともと力があるんだろうね。阪神も
合っているんだと思うよ」。レース後、堀師はこの一戦を最後に繁殖牝馬となるプランを表明した。「これで引退します。あとはジョッキーに聞いてください」と
言葉少なだったが、有終Vを見届け、その表情は満足感でいっぱいだった。今後は生まれ故郷でもある北海道新冠郡新冠町の錦岡牧場に戻り、繁殖入りする。

阪神の土曜メインは「四位→アンカツ」 阪神の日曜メインは「アンカツ→四位」 アッー!と言うネタが生まれそうになるぐらいの展開だなこれは。

そんなくそみそ的な話は置いといて。ここ最近は「引退レース」と決めたレースで勝利を収めて繁殖入りする馬が割と多く見受けられるな。そう思った。
因果関係?そんなもんを解き明かそうとは全く思わない。あえて言うなら「馬が何かを感じ取っている」と言う事でいいだろ。言い過ぎると逆に野暮になる。
ま、普通に考えたらそろそろ繁殖入りだわな。今からでも繁殖入りって間に合うんですか?どうやら間に合うみたいですよ?そうでなければ引退しませんが。

阪神芝1400メートルでは特に好成績を挙げている馬だからな。当然俺も印はつけておきましたが。養分だとかなんだとか言うつもりも無いが。

2009年04月12日(日)21時50分57秒