2009年04月13日(月)家族殺人頭脳ゲーム

情弱はテレビ業界が衰退しまくっている事でさえも微塵に感じていないからな。それが情弱クオリティ。あまりにも過ぎる情弱どもは犯罪者と同一に扱う事にしている俺。

ドコモ夏モデルの噂の詳細が出てきたな。レッドプラン?そう言えばそんな事も言ってましたね。結局バリューコースで最安980円(税込)が
代替プランになりましたな。とか言う事で。俺としては基本料金は多少今よりも高くなってもいいからきちんと真面目に顧客の事を考えた会社経営をしろと言う。

「F-08A:スタイル、折りたたみ、3インチWVGA、520万画素防水、4色」「P-08A:スタイル、スイングスライド、3.1インチWVGA、800万画素」
「P-10A:スタイル、防水Wオープン、3インチWQVGA、320万画素」「SH-05A:スタイル、折りたたみ、3インチFWVGA、800万画素CCD、生活防水」
「L-04A:スタイル、スライド3インチFWVGA、510万画素、タッチパネル」「N-07A:プライム、3インチFWVGA300万画素、コンパクトスライド」
「L-06A:プライム、2軸、3インチFWVGA500万画素、HSUPA対応、タッチパネル」「N-09A:スマート折りたたみ、3.2インチFWVGA810万画素、薄型13.9ミリ」
「P-09A:スマート、折りたたみ3インチWVGA、320万画素」「T-01A:プロ、ストレート、4.1インチWVGA、320万画素、WM6対応、海外GPS、タッチパネル」
「HT-03A:プロ、3.2インチHVGA、アンドロイド、GooglePhone、タッチパネル」「F-09A:プライム、フルフェイススライド×ヨコモ、800万画素」
「P-07A:プライム、新AVスタイル、800万画素、ワンセグ60fps、2インチサブディスプレイ」「N-06A:プライム、T-Style、810万画素、W-LAN対応」
「SH-06A:プライム、3.3インチFWVGA、1000万画素CCD、タッチパネル」「SH-07A:スタイル、インテリジェントキー」「SH-08A:プロ、AQUOS AV特化型?」

あと夏モデルの目玉としては、iモードブラウザの高機能化(VGA対応やキャッシュサイズ100K→500KB化、テキストコピー対応、Javaスクリプト対応など)や、
電池残量表示詳細化(3段階→100段階へ)、海外GPSなど。…だとよ。本当かどうかはしらないが。いずれにしても弱点をそれなりに潰してきた感じだな。
現在発売されている携帯の弱点をそれなりに潰してきた。と言うのが俺の印象な訳で。…内容がその通りだったら。の話なんだけどな。

現状。モックもなんにも出てきていない以上空想の域を出る事は無いんだが「F-09Aでヨコモ復活は以前にも出てた噂だな」と言う事でこれが最良の選択…かもな。
但し。2009年の夏モデルが新規バリュー一括0円に「なるとして」もせいぜい9ヶ月後程度。って言うか本当に「なる」のか?と言った所でもう疑問符だらけ。

それとは全然関係無い話。カープの「ボールを運ぶ犬」として当時話題になったベースボール犬のミッキーが亡くなったという情報を聞いた訳だがマジですか?
マジだとしたら悲しい話だな。確かに「高齢の為に引退しました」と言うのが理由だからな。亡くなっていたとしても不思議じゃない。…マジですか?
正直「釣りだったらいいのになお前これ」としか思っていない。ソースが出て来ていない以上明確な事は言えないが「出来れば釣りであって欲しいわ」そう思うだけ。

2009年04月13日(月)20時32分36秒