2009年04月23日(木)New favorite.

今日からボウリングのジャパンカップがスタートする。4月23日から4月26日まで。予選を経て26日に8名による勝ち抜きトーナメント戦で優勝争いを行なう。

4月23日:プロ選抜大会(選抜参加プロボウラー180名による予選。1人8ゲームずつ投球しスコア上位31名が本戦へと駒を進める)

4月24日:予選(トーナメントシードプロ48名、歴代優勝者1名、前回大会ラウンドロビン進出者シートプロ7名、推薦女子プロ3名、
23日の通過プロ31名、PBA20名、推薦アマ選手9名、アマ選抜大会通過選手25名の合計144名の選手が1人12ゲームずつ投球し上位48名が準決勝進む)

4月25日:準決勝(予選上位16名は準決勝1回戦シード。48名によって3ゲーム先取の勝ち抜きトーナメントを行い8名がTVファイナルに進む)

4月26日:TVファイナル(8名による1ゲームマッチの勝ち抜きトーナメントを行い優勝者が決定)

と言う日程になっている。…いずれにしてもルールの変更で相当に混乱を来す事になってしまっているそんな今回のジャパンカップ。明らかにルールが改悪された。
どうにもこうにも日本人救済の様相が見て取れる。ま、大体アメリカの選手が決勝に残っていたからな。さて今年は一体どんな戦いになるのやら。

4月26日は東京体育館に設けられた特設レーンで行なわれる事になる。ボウリングのレーンそのものは厳密に規格が定められているので別に投げる際に
長さが違うとか言う様な違和感が発生する訳ではないがビジュアル的に言えば普段は普通の体育館である所にボウリングのレーンが出来ていると言うのは面白い。

11:25(エキシビション) 12:30(開会式) 13:16(TVファイナル1回戦) 15:16(TVファイナル準決勝) 16:08(決勝戦) 16:30(表彰式)

4月26日はこの様なスケジュールで行なわれる。…ん?エキシビジョン?何をやるんだ?とか思った訳だがどうやら以下の事をやる様で。

最終日となる4月26日(日)。TVファイナル開会式前に(11:40予定)”夢”のエキシビションマッチを行います。ベーカー方式にて争う
「待ったなし!」の1ゲームマッチ。出場チームは以下の通りです。世界最強のPBAチームにP★リーガーチームそしてボウリング娘チームは金星を挙げられるか?

…つまり。わざわざPBAの選手を引っ張りだして女連中なんかと対戦させると言う事で。女は引っ込めとは全く思わないが空気が読めていないとしか思えない。
こうしたおちゃらけイベントをやるぐらいだったら女限定バージョンのジャパンカップでもやってろとしか言い様が無い。性別ではなく企画に問題がある。
誰だよこんな企画を考えたのは。正直言っておちゃらけムードになるしか無いので色々と無理。これを企画した奴はアホだとしか言い様が無い。

…ま。そんな無駄なエキシビジョンの話はおいといて。優勝者予想と言う物が投票を受け付けている状態となっている。クリスバーンズとか言ってみるテスト。

2009年04月23日(木)01時04分31秒