2009年04月23日(木)覚醒ライブ

今日のカープは斎藤のナイスピッチングもあって横浜に連勝致しました。ルイスが顔面麻痺した訳で「ルイスの分も俺が…」とか思った訳ですね、分かります。
ゼロ魔乙。「サイト=斎藤」「ルイズ=ルイス」と言う事でレッツゼロの使い魔。とまむさんはツンデレとかあんまり好きではありませんがネタになるので。

そして今日の試合。5回表のカープの攻撃。先頭バッターの東出がフォアボールを選んで1塁に出た後の赤松の打席。「…バントとかさせんなよブラウンコ!」

としか思えなかった。最近の赤松は当たってるんだから「東出を盗塁させる → 赤松にヒッティング」で十分。それを何度もバントバントバントバントと
バントを赤松に無理矢理させようとしてそれに戸惑ったのはむしろ東出。結局横浜のキャッチャーの細山田が隙を突いて1塁に転送して東出飛び出していた!
と言う事で1塁アウト。「ノーアウトランナー1塁が1アウトランナーなし」と言う状況に変わってしまった。バントしなくて良くなった赤松はヒット。
「1アウトランナー1塁」と言う事になってしまった。…最初からそれをやれよ。俺は赤松に関しては「小技は出来ない」「どちらかと言えば大振り」
と言う様な評価をしてきた訳でまさにそれが的中してしまった格好となってしまった。勿体なかったな。こう言う勿体ない事をしているから順位が浮上しない。

正直「ブラウンコ反省しろ」としか言い様がないわな。そしてその後の天谷がタイムリーツーベースを打って送球が逸れた間に3塁をも陥れた。

そんな展開になりましたとさ。と言う事で。そして今日の栗原は三振ばかりでショートゴロを打った後にベンチに下がった。1塁はシーボルが守ってた。
栗原に何があったんだ?的な事だわな。腰か?腰痛か?と実況では言われていた訳なんだが。無理はするな。まだシーズン先は長い。4番はシーボルに打たせるか
それともいっその事喜田でも抜擢するか。そこら辺の事も考えてはいる訳なんだが今は大振りでの扇風機状態とは言え栗原の力はどこかで必ず必要になってくる。
ボロボロの野戦病院状態で戦われても正直足手まといとしか思えないからな。無理をするぐらいだったら休んでくれとしか言い様がない。マジで。

そう言う訳で今日は「ゼロのルイスならぬゼロのサイトと言う事になりました」ってな訳でゼロ魔乙。とまむさんはホントこの手のネタが好きですね。
それと横浜。横浜のピッチャーのウォーランドはフォアボールを出しまくりながらも8奪三振を奪う働きをして見事だったと俺は思っている訳なんだが。

1失点に良く抑えた。あの大きなカーブで面白い様に三振の山を築きあげたのは正直言って舌を巻いた。出来ればもうカープ戦の時には出て来ないでくれ(笑)
と思う様な働きだったからな。ベンチの中でウォーランドとジョンソンが喧嘩していたと言う光景もCSで放送されてしまっていたからそこら辺の不協和音も心配だ。
それと赤松の盗塁時に交錯プレーで脚(膝か?)を痛めて途中交代した石川。出来れば軽傷である事を願う。怪我する事なんて誰も望んではいないからな。

そう言う訳で今日の斎藤はゼロのサイトと言う事で非常に良い出来だった。欲を言えばボール先行気味の投球だった訳でそれをストライク先行にして欲しい。
しかしそれは高望みし過ぎだろうな。いずれにしても今日のサイトは(失点)ゼロのサイトと言う事でカープに召喚された甲斐もあったと言う事で。

2009年04月23日(木)21時22分53秒