そう言えば「法則発動」とか言って例の最弱自演乙や逮捕されたおっさんに対して俺は書いてきた訳なんだがそもそも「法則ってなんですか?」と知らない奴が居る。
第一法則:国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。 第二法則:第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第三法則:第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある 第四法則:第一法則に
おいて、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。 第五法則:第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。
第六法則:第三・第四則において、半島と手や縁を切った場合、運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。
以上。これが案外バカに出来ない内容になっている。今回の逮捕されたおっさんを見てようやっと情弱どもがそれに気がつきかけていると言う事で。
そう言えば今日の俺だったんだが伊勢崎オートの普通開催が今日は後半4レースで準決勝戦が組まれている様な環境だった訳で最終の12レースだけでもと
思って見に行ってみた。開催自体は24日も行なわれている訳なんだが24日はクロスガーデン前橋でも偵察に行きますか。と言う事でそっちを優先する。
そう言う訳で今日の23日に行きましょうねと言う事で行ってみた。目的は勿論減音マフラーのそれ。それが装着されたマシンでのレースを初めて見た。
実際に生で聞いた感想としては高音が消えた分低音域のトルクが耳に目立つ様になってきた。要するに「ゴムが鉛の様に変わった」そんな印象を受けた。
全体的に低音の方が強くなった。高音の方が周波数的に遠くまで響くのでうるさくなってしまうんだが遠くまでは響かなくなってきた。近くでは変わらずうるさい。
確かに周辺環境に配慮した結果にはなっている。…しか周辺環境に配慮すると言うのであれば最終レース後に一斉に駐車場から飛び出そうとして
慢性的な交通渋滞を引き起こすそんな道路状況を作り上げている番組の配慮の無さ(競馬みたいにメインレースを最終の1つ前のレースにしては…と思う訳だが)
あとは客のガラの悪さ。こう言った細かい所を改善する事が出来なければやはりいずれはオートレースを廃止しろ!!!と言う意見が大きくなって来るだろうな。
そう言う印象を受けた。オートレースを生かすも殺すも客の態度次第。ガラの悪い態度はまず間違いなく嫌われるだけ。そうした客を排除しろ。ウザ過ぎる。