2009年04月25日(土)ニューヘッドロックスパゲティ

そう言えば例のクロスガーデン前橋のネタなんだが「俺以外」が書いた文章の内容が割とあちこちに散見されているな。ホント、ネットって便利だわな。
「1人じゃない」んだよなこれ…。誰かが陰謀で書いたネタとか言う訳でもなしにあちこちのブログや掲示板でその内容が書かれておりましたと言う事で。

そう言う訳で以前に文章を引用したエントリーを消して改めて立て直してみるテスト。って言うかあちこちで不満が散見し過ぎだろ(笑)これはひどい。
一体何人の人間が不満を書いているんだ?みたいな事であちこちで不満不満不満不満(汗)おいおいこれはちょっと可哀相だろ。とか思った。

やべぇちょっとは擁護しないとダメなんじゃね?(笑)軽い笑いが込み上げて来る感じだよな。いい所探しをしないとな。正直思いつかない訳だが。

いよいよ今日、クロスガーデン前橋が第1期オープンしました 我が家からはそれほど距離がないのですが 渋滞を予想して10時前に出たのですが…
全然渋滞していませんでした。(ちょっと混んでいる程度…)群馬県初出店ということで 楽しみにしていたコチラへ ところが…何と店員さんの
手際の悪いこと!段取りが悪いというか…27日までオープン記念で全品100円のはずなのに どこにもそんなことは書いてないし、POPもでていません
お会計時にやっとその価格であるということがわかる始末。 全部で4品頼んで、番号札渡されて… しばし待っても待っても頼んだものができあがりません。
自分より数人前の時に「今から焼くので7分くらいかかります」と店員さんが言いました 自分の直前まで商品は渡し終わり、さぁいよいよ次だと思ったら
自分より後の商品が渡されていきます。すでにこの時点で7分ではなく15分ほど待っています。ドンドン後からの方の商品が渡されていきます…
注文してから30分ほど待たされた頃 「あと15分ほどお待ちください」と注文しているお客さんに言ってます。 カチン!ときて、店員さんに聞いてみたら
自分が頼んだオーダー用紙は下の下のほうに埋もれていました。で、「すぐ用意してくれ!」と頼むと…「15分ほどお待ちください」と。 もう何人が自分より
後に注文した人が帰ったと思っているんだ!「もういらないから、返金!」って言おうとしたら「お待ちになれないのでしたら返金しましょうか?」って。
オイオイ! ま、結局返金してもらったのですが カチンコチンきながら店内をまわることに 楽しみにしていたMAC HOUSE PLAZAやユニクロやABCマートなど
このクロスガーデン前橋というところはなんでしょう?「段差」が多いです。全然バリアフリーを感じません。ここ最近の大型店にはそういったバリアフリーな
ところをとても感じるお店ばかりでしたのになんかガッカリです。ヤマダ電機にも行きました このヤマダは「身障者用駐車場」をすべてつぶして
商品交換所や抽選会の会場になっていました。これもどうなんでしょう?ヤマダはのぞいて、全体的にどうしても「見切り発車」というかとにかく開店しろ!
っていう感が否めませんでした。これからの改良に期待します。

行きました?クロスガーデン ん〜〜〜〜〜〜。です。まず、YAMADAから、ちょこっと写した画像ですが、覗いてる頭のうちどれだけ客やねん?っつうくらいに、
IDつけたのが山のようにいました。通路の真ん中で話し込む、女二人…蹴っ飛ばしたろうかと思いましたよ。そして、ガーデン(でいいのかな)いきなり、
空き家のようにスペースのみの未開店部分で興ざめ。(入居企業決まってへんの?)どれ、ユニクロからと思って入っていくと、ここもうるせえ、うるせえ。
見るからに売る気のない、声だけのちょっと歳いった社員。こいつ絶対店員じゃないってわかる。このまま裏へ抜けられると思ったら、迷路のような店内。
しかも、ところどころに、ポシャる間際のスーパーとかによくいる、得体の知れない貴金属やら衣服やらを売るイベント屋。見るからに胡散臭い。と、
すすんでいくと、なんとユニクロがあるのにジーンズショップが!!!その前にはベイシアの○○店にも入ってる、ブティックと言って良いのかどう見ても、
お水系しか着ないだろうとしか思われない、派手派手の下品な店。コンパニオンクラブでもあんでしょうか?このあたり。カスミまでいくともうほんとにうんざり…。
これでもかの、店員や本部の社員と、応援に来た業者がダベって。かつて、吉井の「うおかつ」を見たときのいや〜な感じでした。品物を見る気もせず、
フレッセイに寄ろうと、伊勢崎側を行くとこれが、大間違い。いきなり、工事中で駐車場に戻されて、裏側を半周して、反対側に出る羽目に。たぶん、
一消費者としては、もう行かないな。少々、がっかりが過ぎて不適切な表現も書いてしまいました。お許しを。

クロスガーデン前橋 どうなんでしょ? この安上がりそうな色合いといい、センスを全く感じませんが…。テナントもあまり入っていないようで…

今日はオープンしたクロスガーデン前橋のとなりのヤマダ電機に行きました!店員がかなり居て居ずらくて仕方なかったですよ〜(^_^;) クロスガーデン前橋は
オープンしたとはいえ、まだ全部がオープンしたわけではないので空き家がかなりありました!つくづく思ったのは、車社会群馬県を改めて認識させられました!

「クロスガーデンいまいち詳細分らんね。新聞にちょっと載ってたけどABCマートとユニクロくらいしかわかんね」「広報みたいなのに敷地内MAPと
店舗の概要が載っていたけどね、結局テナントを集めきれなくて見切り発車的なOPENみたいだけどどうなんだろ。」「クロスガーデンはとりあえず
半分だけ開くみたいね」「半分って…。ヤマダのオープンに合わせてもそれじゃぁ…」「明日はあえてイオンかけやきにいきます。」「クロスガーデン、
とりあえず1階のみでオープンするんだね。とりあえずヤマダのオープニングセールくらいしか期待してないかな。食料品でカスミがあるらしいけど、
近くにベイシアがあるから、相当安く攻めないと厳しいよ。ここレジ袋が有料みたいだし。しかし、近くにベイシア・ケヤキ・スマークがあるのに、
あえて商圏をかぶる所に作るなんて…どんな需要を期待しているんだか。」「つかヤマダ食品は高崎LABIでベイシア+10〜20%くらいの値段だから
200円買って100ポインヨもらうような買い方しないと使い物にならん。」「不景気、デフレ&需要飽和状態で、引くに引けなくSCが完成して、どうなるか
見物ですね。既に枯れかけているオアシスにスポンジ置いて潤せるのか、既設の古いスポンジから水分を奪えるか、どっちにしても悲しい結末。」
「大丈夫なのかクロスガーデン。やだよ、近所にあんなでっかい廃墟が残るの」「会社帰りにクロスガーデンによってみた 20時半くらいに行ったけど、
渋滞はなし。ぐるっと見たけど、やっぱまだ半分だけのオープンのせいか個人的にこれといった店もなし。残りは秋だっけ?それまでは行かないだろうな。」
「クロスガーデン廃墟確定だろ、なんつーかショボイジョイフル2w まあ新興住宅街が出来たからカスミは残りそうだけど、他の店は秋までもたなそうだ。
ケヤキもスマークも客取られる事は無いね、ベルクとベイシアまわりの客が取られるくらいだな。」

これだけの書き込みがなされている。ask.jpブログ検索。もしくはまちBBSの前橋市スレッド。大体そんな所だな。嘘だと思うなら見て来いよ(笑)状態だな。
これらの文章を全部1人で俺が書く?どんだけいろんな文体持ってんだよ、俺は怪人二十面相かよ(笑)どうやったってそれは無理(笑)だわな。

2009年04月25日(土)23時10分37秒