2009年04月27日(月)そんじゃそろそろ本気出していくか。

こどものじかん2学期のOVAで2巻が出てるのは知ってる。忙しくて見る気しねぇ。それと例のわんわんおがアフレコにやって来た?呼んだ奴死ねよ。
そこら辺も含めて見る気しない。京都アニメーションねぇ。けいおん!でサイドカット版の納入も求められている時点で同情もするが自爆とも思ってる。

地デジの準備(笑)して欲しいんだったらTBS木曜深夜のアニメ枠でのサイドカットを今すぐに止めろ。誰が得するんだよこんなサイドカットのけいおん!なんか。
だから俺けいおん!厨は死ねとしか正直思えない。良くそんなサイドカットで満足出来るよな。ま、あれだ、チョンに関わると法則発動は逮捕が教えてくれました。

そんな訳でとまむさんはアニオタではなく「アニオタ評論家」なんで。アニメ絡みの事象を評価する。そっちの側に立っている。俺の事をアニオタだとか
ほざいてしまったらそれは本当のアニオタには申し訳が無い。例えば声優オタやゲームオタ。そこら辺の連中とリアルで会って会話した事が何度もある。
やはり「普通の人」だな。ちょっと趣味が後ろ指指される様な状態ではあるが別に悪い事はしていないんで。そう言った経験が今になって生きている。

どうも最近は「俺は今この手の事象を評価する為にこれまでの経験を積んで来た」と思う様な出来事が多すぎる。携帯アニメそれから経済関連と様々な分野の中で。

そんな訳でそう言えばジャマダに夜に行った時にK-mが置いてあったな。夜間の店内は蛍光灯があるとは言えやはり暗い。どうしてもISOを1600にして
シャッタースピードを100分の1秒で撮影したくなるよな。手ブレ補正があるとは分かってるんだが撮影環境だけを見ればそれぐらいの設定の方が適正な訳で。
しかし思い切ってISOを800にして20分の1秒で撮影しようと言う事でシャッターを切ってみる。…おー。ブレずに撮れたよ。やっぱり手ブレ補正はすげぇなこれ。
あんまり手ブレ補正にばっかり頼ってるつもりもないんだが俺はISOは800までが限界だと思っている。1600以上は緊急用だな。エマージェンシー。

逆に言えば「感度で言えば800が常用出来るカメラで無いとぶっちゃけ苦しい」と言う事で夜間もしくは暗めの室内での撮影も考慮するとコンデジは使えない訳で。
もう感度400から塗り絵状態でしょ?コンデジなんて言うのは。日中だったらまだまともなんだが少し暗くなって来るともう難しい。ノイズ&塗り絵状態。

2009年04月27日(月)22時00分47秒