2009年04月28日(火)ダメだろ

今日の飯塚オート落車多すぎだろ。特に9レースからの準決勝戦。なんかもう落車のオンパレードで俺はそれを見たい訳じゃないとしか思えない。
勿論SG優勝なんて言うのはそりゃ全ての選手が目指したい訳だからこそ多少無理な進入も当然試みて来るのは気持ちとしては理解出来るがひど過ぎる。

9レースで3人が落車。荒尾また落車かよ!としか思えない。10レースで2人が落車。片平落車あああ!で反則妨害を取られたのは岡部。
あんたこの間山陽のGI勝ってせっかくいいリズムでここへと臨んできたのにおい…で2位入線の岡部が失格で3位入線の早川が繰り上がり2着で優勝戦へ。
11レース、12レースは落車が無かった訳だが普通は落車なんてしない方がいい訳でむしろこっちの方が普通だな。大波乱と言うか大事件と言うか。

結局森はダメだったか。11レースで6着。準決勝戦ともなるとそりゃ戦う相手のレベルも上がって来るからな。ま、明日もレースはあるんで。
結局伊勢崎の2人は両方とも優勝戦に乗る事になったのか。繰り上がり2着とは言えま、あれだ、運と言うかなんと言うかそう言う物も必要だからな。
そして高橋貢は今日は昨日とは別人の様な乗り方を見せて1周目3コーナーで早くも先頭か。最初の入りで2番手だったもんな。スタート切れたな〜おい。
なんかもう圧勝でしょ?みたいな事でした。試走も3.30と言う事で出してきました。準決勝戦に進んだ伊勢崎の2人は共に優勝戦か。

結局優勝戦は「伊勢崎2、川口0、船橋1、浜松0、飯塚4、山陽1」と言う選手構成となった。半分が飯塚と言う事でやっぱり地元は有利なのか?とか思った。
「何やってんだよ伊勢崎は…………群馬県民として恥ずかしいおwwwww」とか書いたがこれなら恥ずかしくも無いな。あとは優勝戦をフェアにやってくれ。

さて優勝戦の展望。今回安定しているのは田中茂。そこに誰が食らいつくかと言う事で永井と高橋に期待しておく事にする。この3人のボックス…人気サイドか。

2009年04月28日(火)17時14分59秒