2009年04月29日(水)静弱

先週の24日にオープンした「クロスガーデン前橋」に行ってみました 県内5番目のショッピングモールとしてオープンしましたが 2階建てで2階部分は
空床のまま 秋に2期オープンするようですが… 1階部分も全部埋ってるわけでなく まともなテナントは ユニクロ・ABCストア・西松屋くらいでしょうか…
ユニクロは県内最大売場面積(約500坪)ということで話題ですが スーパーは茨城のカスミが入ってます ショッピングモール飽和状態のなか テナント探しも
大変なようですが ちょっとヒド過ぎますね 大苦戦必至と思われます 同敷地内にヤマダ電機も同時オープンしました 秋の2期オープンまでは行かないな…

24日にやっとオープンした『クロスガーデン前橋』へ行って来た。 途中で工事が止まったりして予定よりだいぶ遅れてのオープンだ。
噂では資金が足りなくなったとか? さらにテナントも集まらず2階は全滅、1階は1/4位あいていた。 ショッピングモールなのにさみしい。
こんなんでオープンしていいのだろうか? こんなの初めてだ。 先行き怪しいな。

金曜日に開店したクロスガーデン前橋。当社から車で2、3分で一年前から作ってました。いよいよオープンしましたね。前橋周辺にはショッピングモールがここ
数年建設ラッシュです。三年前のイオン高崎、ケヤキウォーク前橋、スマーク伊勢崎と今回のクロスガーデンです。先週の土曜日に行ってきました。小雨の降る中、
周辺道路は渋滞もなく駐車場もまばらに空きがある感じです。中に入ってみると結構混んでいました。カスミストアさんがメインで(当社の麺もコーナーが
ありました)ユニクロ他テナントが入っておりました。まだ西側の店舗はオープンしておりません。少し歩くとヤマダ電機が単独でオープンしていました。
まずカスミさんを歩くことに。人ごみの中、先週もお知らせしたとおりイオングループの開発商品が所狭しと並んでいます。(カスミさんもイオングループです)
麦茶88円、味噌98円、お茶のペットボトル78円です。そして末尾の売価が7円です。77円、177円、87円等の通常スーパーより末尾の分安いと
いうことです。ポップにも一円でも安くと書かれていました

今日は前橋にできた新しいいショッピングモールに行ってきました。クロスガーデン?だっけ?2階建てで個々のお店にそれぞれ入口がある感じで
イオンとは全然違う感じ。まだお店はスーパー「kasumi」がオープンしていたのと、西松屋・靴や・ユニクロ あとは美容院がオープンしていたくらいで
まだ一階も三分の一くらいしかオープンしてなかったスーパーはそこそこ入ってました。カスミってあんまりこっちでは聞いたことないスーパー
安かった!オープンだからかな?ちょっとはなれたとこにヤマダ電機ができてた。そっちはこんでた。でもヤマダもういいよ。いっぱいあるし〜
グルっと一周してきて帰った。あの空いてるテナントは埋まる日がくるのかな〜?何が入るか予定も書いてなかったけど。ショッピングモール
出来過ぎじゃないんですか?伊勢崎のあのモール?スマーク?あんまり混んでなかったし。

そしてうきうき気分でクロスガーデンへ。いやぁ、しょぼかったです。前橋に新しく出来たクロスガーデンというショッピングセンターに行ってきました
オープンしたということで気になっていたんですが我が家にはチラシも入ってなかったし公式HPもないようなのでどういうところかよくわからず
とりあえず行ってみたんですが まだ一部オープンということなのでちょっと中途半端な感じがしましたね〜

これだけ多数の情報弱者が世の中には居る訳か。こいつらは全員「オープン後に批判する事を行なったコロンブスの卵的弱者連中の様々」だからな。俺の様に
「オープン前からもうこの事を予言していたかの様に大的中をぶっこいていた」様な奴はそう滅多に居ない。こうした情報弱者どもはゴミで邪魔でクズなだけ。

とまむさんが地元民でも無いのにここに注目しているのは以前にも書いた通りサヨク政治がどうやって地元民を崩壊させるかと言った公開実験の場所だから。

2009年04月29日(水)00時17分22秒