[ ぜいたくなフルコース ] 何ともぜいたくな一日だ。ルイスが19日ぶりに、栗原も6日ぶりに帰ってきた。これを全員が完封勝利で祝ったのだから、
おなかいっぱいでごちそうさまと言いたいが、今日の吉報は終わらない。史上初を加えた祝賀のフルコースを堪能した。永川が地元で今季初の三者凡退締めで
3戦目への勢いを継続。広島の「三種の神器」とも言える、エースと4番、抑えのそろい踏みによる13日ぶりの貯金1となれば、心も落ち着き、癒やされる。
さらに球団史上初の対巨人に開幕4連勝という土産もいただいた。本来なら、何か一つぐらいは30日に残しておきたいが、それでは広島流のセレブ気分は
味わえない。3戦目に負けなければ、4月は勝ち越し、球団から300万円相当のマツダ車が選手1人に贈られる。地域振興のためにも貪欲(どんよく)さが
必要だ。褒美はまだある。球団は開幕15試合限定だった勝ち越し1勝に付き50万円のニンジン作戦を、今月いっぱいに延長した。つまり3戦目の勝利で、
選手会に100万円の報奨金が出るのだ。ここは捕らぬたぬきの皮算用とならぬよう、頑張り時である。(中国新聞 4/29)
どうもマイノリティとまむさんですよと。そう言う訳で東出が口ごもりながらヒーローインタビューで言ってたクルマの件と言うのはこの事だったのか。
客の応援なんかよりもこっちの方が人参となるのか?だわな。実益。それが応援にはあんまり伴ってないからな。一応「客は多いに越した事は無い」訳ですが。
そんな事でも思う今日の俺。って言うか基本この日記はとまむさんのメモ書き程度であって別に社会に一石を投じるだとか言う気持ちは全く無い。マジで。
ま〜しかし。最近のとまむさんの着眼点は以前と比較した場合昔の俺とは比較にならないぐらいにま、なんつーか進化してしまったっつ〜事で。
業界関係者も一目おかざるを得ないそんな感じだな。っつー事で微妙ではあるがもう少しだけパワーを開放してみる事にした訳なんですが。
俺のバカ親で情弱なクソ親がテレビテレビデジタルデジタルとうるせぇよおい状態だからな正直言って。マジレスするとテレビ業界はやっぱり死んでるわ。
いや、昨日のカープの試合のデーゲーム。それを中継している蛆テレビ。そして同時間帯にはチョンBSが偽乳の阿婆擦れのクソババアをスタジオに呼んでいた。
名前をつけた馬が活躍ぅ?テメぇが金出してセレクトセールで馬買ったと言う訳でも調教師として育てた訳でも無い単なるただ乗りじゃねぇのか?テメぇは。
それを「自分の功績」としてしまっているこの頭の悪さが3次元のメスブタどもが如何に気持ち悪いかと言う事を如実に表してはいるんだが、そこではない。
それは以前から分かりきっていた事。問題なのは「そうした偽善ババアとのウンコプレイを全くツッコミ入らない鋭利の感覚を失ったテレビ司会者ども」
な訳で。つまり「こう気持ちいいぐらいのストレートなツッコミもなんにも出来ないがんじがらめの規則だの自主規制だので縛られたマヌケな亀甲縛り」
そんな連中どもを見て何が楽しいんだか?としか言い様がない。芸能界崩壊?まー例の北野の騒動に関してテレビしか見られない様な情弱の例えば
俺のバカ親どもはなんで謝ってるんだとかこいつが何をやったんだ?とか全く理解していない訳だが。これが「ツッコミが甘い業界にしか目が行っていない
そうした情弱連中の末路」と言う事で。あまりにも何も知らないバカ親を見てこいつらに分かる様な説明は無理だな。頭鍛えて出直して来いやクズが。
としか思わない訳だが?少なくとも俺の場合には。ま、それに関しては「バーニング」と言う5文字を出せないマスゴミの弱腰でツッコミも出来ない
そうした自主的なタブーの制定っつーもんがあるからそれが1番悪いんだがそれの有る無しに気付く気付かないと言うのはやっぱり最後には頭の善し悪しか。
そう言う展開で。で、話が長くなったんだがテレビ(笑)なんて言うのはOne of Them.前にも全く同じ事を書いているけどな。所詮は数ある情報のうちのひとつ。
むしろ「どうテレビをコントロールしていくか」と言う事で「その操縦桿は俺らが握る」方が実は得策と言う事で。そうした方面の方で動いていく方がいい。
なんつー感じだな。とりあえずパソコンに繋ぐディスプレイの話でそろそろ新しい物でも導入しようか?的な事にでも繋がってきている訳なんだが。
基本は「19インチでいいだろ」とは思うんだが問題なのは画角と言う事で。ワイドを導入するかしないか。するならパソコン本体にも金が要る。
そこら辺で「パソコンを買い換えた方がいいわな」で「ディスプレイ付きのそれはディスプレイそのものの性能を追求できないあくまでもおまけ」だからな。
そうした面も含めてディスプレイは別で買った方がいいんだが、最近の富士通の様なメジャーメーカーはなんでもかんでもセットにして売る様な傾向が強い。
アホか?としか思えないようなもんもガンガンにくっつけて売って来る。ダセぇ。としか言い様がねぇわな。だからな。一応ドットピッチだけは計算してみる。
「14.1:1024x768:0.28mm」「15:1024x768:0.294mm」「17:1280x1024:0.263mm」「19:1440x900:0.284mm」「19:1280x1024:0.294mm」
俺が使いそうな。もしくは参考資料として有用なデータはこの辺りか。デカいディスプレイなんて置き場所無いだろうに。だからこの程度が限度。
さて後はHDCP対応のディスプレイを買うかどうかなんだが「どうせ金出して買うなら対応していた方がいいぐらいで終了する様な感じ」と言う事で。
例えば「IO DATA LCD-A192XW」が中古で15800円か。今の15インチ液晶が中古で大体7500円程度だからそれに1万円程度を付け足せば
それぐらいの「性能アップ」は見込める訳か。中古ディスプレイと言うのは例えば店の中で「無駄に」光ってバックライトの寿命を地獄へ落としてるのか
あるいは保存場所は日陰で日光が当たらない様な所できちんと日焼けを防いでいる様な工夫がなされているのか。汚れた空気の中に置かれていないか。
そうした内容の比較もとっても重要になってくる訳なんですが?マジで。そうした所による「店の優劣」も判断の参考として加わってくるからな。
新品と比較してそうした保存状況と言う物はかなり重要視される比率としては高くなってくる訳で。ま、そうした店の優劣も大変重要なんだが
問題なのはディスプレイそのものの性能な訳なんですが。簡単に書けばそれどこのパネルだよ?っつー事で。チョンパネとかマジウゼぇんですけど。
マシンを買い換えるとしたらスペックは単純に「1280x720」と言う解像度なそんな720pで30fpsなMP4がカクつかないで再生する事が出来るマシンと言う事で。
負荷の高いQuicktime(笑)ではなくMPCでK-Liteな組み合わせでの再生と言う事で。なんつーか「基本は720p」だからな。って言うかそれがスタンダード。
最近になってどうも「地デジ(笑)を敬遠する動きが増えてきているんだが例えば知識の無い情弱連中どもはようやくB-CASに触れる程度」しか出来ない。
それだけか?情弱どもが。としか思えない。地デジ(笑)を送信しているテレビ局に納入されるソースがてんでバラバラ。そっちの方がよっぽど問題。
つまり「アプコンして元の解像度の縦横2倍の解像度を強引に獲得している様なクソ画質」でも普通にゴールデンタイムで全国放送されてしまう。
そうした「画質メクラ」どもがどんどん増えていきそいつらは俺が言う所の情報弱者とイコールの動きを見せてしまっている。と言う事で。ダセぇ。
デジタル時代に入ってから納入されるソースが多岐に渡ってきているな。アナログ時代は基本640x480程度で済んでいた訳だがデジタル時代で多様化した。
アナログ時代のソースをそのままとなった場合には640x480で、アプコンは640x360の縦横比2倍の面積比4倍。アニメは制作会社の設備によって変わって来る。
例えばフレッシュプリキュアは東映アニメーションで1440x810なのに対してサヨクマクロス(笑)は960x540と言う低HDなんで死ねよサテライトだわな。
基本は1280なんだが最近はそこで詐欺を働く連中も多すぎる。例えば例のMAKOでお馴染みなパンツはいてない空かけアニメ。あれ宣伝ではHDで720だったのに
本編ではアプコンで360と来たもんだ。俺は驚いたね。詐欺キター!解像度詐欺キター!世が世ならテレ東のアニメ担当者は打ち首獄門キター!!!だからな。
ま、高画質にしたらブルーレイ(笑)が売れないよとか言うんだろうな。訳わかんねぇとしか思えねぇ。デジタル放送がいつ高画質になりましたか?(笑)
あんなの「ちょっと派手に動いたらいとも簡単に絵作りが破綻してブロックノイズまみれにしかならない様なクソ画質」を高画質ってまた嘘をつくのか。
解像度詐欺の次はビットレート詐欺か。給付金詐欺がまだ可愛く見えてくる。それに引っかかるのは情弱だけだがテレビと言う公共の電波を使っての
放送と言うシステムは殆ど日本国民全員が享受している内容なんだからな。その損失は一体何億、何兆になるんだろうな。計算が出来ませんが相当だわな。
こう言う欺瞞に対応するにはドットバイドットしか無い訳だが。つまり液晶テレビ(笑)如きではそうした解像度の変化に簡単に対応する事が出来ない訳で。
やっぱ、ディスプレイの方がいいな。アニメなら動画の納入解像度に合わせてエンコしなおされた解像度の状態で見ればいいだけだったりもする。
デジタル放送(笑)が現状MPEG2-TSでしかねぇからな。容量の部分で不利だろ普通に。ビットレートとエンコード。そこら辺の対応もパソコンなら簡易だな。
アニメはそれでいい。アニメはな。問題なのはアニメ以外か。つまり俺なら野球と競馬。そこら辺はもはやリアルタイムで対応していくしか無いんだろうな。
そこら辺はBSもしくはCSの専門的なチャンネルの方へと向かっていく事になる。そこはもう衛星を使ってるんだから外にお碗型のアンテナを向ければ映る。
これは日本でも地域とか関係ねぇからな。北海道だろうが沖縄だろうが同じ時間帯に同じ番組を見る事が出来る。派手な予算とは程遠い訳だが別に構わない。
所詮はOne of Them.だからせいぜいディスプレイとレコーダーを接続する程度の事か。レコはだから「三菱電機 REAL DVR-DW100」程度でいい。
編集?使わねぇ。録画?見て消す程度。ま、どうしても残したい物はHDDの中に詰めとく程度か。ブルーレイ?今更ディスクメディアかよ。
ドライブがうるせぇだけだろ。なんで自宅で自ら騒音公害を引き起こさなければならないのかの理解に苦しむ訳なんだが?俺は。ディスクの回転がうるせぇよ。
SSDがもっとまともならそもそもHDDだってあんまり使いたくねぇっての、ボケが。AVCRECとか再エンコするのも電気代を無駄に使うだけだからな。
「見て消す。どうしても残したい物は仕方なく残す」だからな。ハードディスク?換装出来るといいですね?換装した時点でメーカーの保証はありませんが。
…と、言う事で。ディスプレイ的には残りのハードルとして「30ms 5ms 2msと言う様な応答速度」「250cd/m2 300cd/m2と言う様なカンデラ」「パネルメーカー」
この3つを追加のハードルと致しまして「レコ&ディスプレイ(中古で長期保証付き、しかもその保証をつけた中古販売メーカーが倒産しない事が大前提)
そんな流れで行きますか?そんな流れで行きましょうか。やっぱデジタル絡みの中心は「パソコン」なんだな。あとは「どれを選ぶか」と言う事になって来る。