[ 5連勝!! ] こんばんは 今日も1日お疲れ様です 5対4で勝ちました 今日で5連勝です 大竹さん連続無失点記録は止まりましたが ナイスピッチでした
仙台は今日もちょっと天気悪かった 寒かったですよ 風邪には気を付けよーーーーー お疲れさん 今日も1日 よくやった 明日もよくやれ 昨日の焼肉屋の
部屋に書いてありました なんかいいと思った 明日もよくやるで みなさんも頑張っていきましょう(前田健太 2009/05/31 19:17:20)
[ 続・元気ですかー? ] 元気です! チームは5連勝です。 お陰で ほれ、まだ剃ってませんよ。 でも、一週間くらいでこんなもんですからね。
可愛いもんです。 これチャーリー(ご存じ、廣瀬)だったら子門真人になってますよ。「よかった、毛ぇ薄くて」と思う今日この頃ではありますが
しかも今日、僕も久しぶりのスタメンでしてチームが勝てたことが何よりに嬉しいのです。自分出て、連勝止まっちゃったら嫌ですもんね。もう必死でしたよ。
おまけに、今日の先発ピッチャーが無失点男の大竹クンですからね。余計に。無失点記録は途絶えてしまったものの、勝ち投手はついたのでそれもよかった。
梵ボンも今日は活躍したし、僕もそれなりにジミ〜に得点に絡めたしね。また明日、6連勝を狙って頑張ります。(石井琢朗 2009/05/31 19:31)
最近はプロ野球選手でもブログを始めてる選手が大分増えてきた。更新頻度は選手それぞれ。昨日の大竹のピッチングに関して同じカープの選手で
自分のブログで取り上げている選手と言うのは大体こんな感じの感想を書いてきた。無失点記録?正直どうでもいい。記録はいつか途切れる物。
って言うか「相手バッターもプロだろ?いつまで抑えられてんだよ(笑)」みたいな事にもなって来るからな。相手もプロである以上いつまでも
抑えられ続けている訳には行かない訳だが。当然「打ってやる」と言う意識はあるだろ。って言うか別に途切れた事は構わない。勝てればそれでいい。
2009年05月31日(日)溢れる迸りの慣性
だな。そして大竹。今日もいいピッチングをしていた訳だが。最後6回のマウンドでは球が高めに浮いていた。そう言った技術的な面を見る事こそが正義。
疲れもあったのか、それともマウンドが普段投げない球場だったからそこら辺に違和感があっていつもよりも球数の割に体力を使ってしまっていたのか。
そこら辺の事をまずは考える。「43イニングで途切れました」ではなく「43イニングも続けました」と言う見方をするべき。大竹のこれまでの無失点記録は
敵味方関係なく「天晴れ」の一言しか出ない訳だが。仮に俺がカープの対戦相手となるチームを応援していたとしても大竹の事は普通に褒めている。それが人情。
…と書いた。俺の感想は基本この4行程度の文章に凝縮されている。皆藤愛子ネタまでもを相変わらず引っ張ってネタにしてもいるんだけどな(笑)
「ナイスピッチでした」「無失点記録は途絶えてしまったものの、勝ち投手はついたのでそれもよかった。」と言う事で。どうやら俺の意識とほぼ同一だな。
そこら辺「マスゴミどものサヨク的な偏屈偏向思考に染まっていなければまずそう思って当然」と言うベクトルなので良きかな良きかな。と思っている俺が居る。