2009年06月03日(水)凡庸ステータス

今日のカープはまるでボロ雑巾の様な打たれっぷりだよ!(笑)横山(笑)梅津(笑)が揃って討ち死にしてお前ら何しに来てんのっつーかお前ら死刑!(笑)
…と言わんばかりの後半に対する崩れっぷりだった。勿論これまでの功績を否定するつもりは無いが。そして開幕からおよそ2ヶ月を迎えてここに来て
とうとう投手陣が音を上げた。これまで健気に抑えてきた投手陣に綻び、疲れ、はたまた嫌気が見えている。打線がここから奮起しないとカープはズルズルと下がる。

もはや「置物と化している山形名産の栗原焼。全自動アウト栗原機。ひゃあー旨いぃ!やっぱり栗原で取ったアウトは一味違うねぇ〜!」を下げる勇気も必要か。

末永をスタメンでは使わないのか?喜田は?木村は?こう言った「使っていない選手」を引っ張りだしてきて栗原焼に鉄槌を下す様な事でもしないとダメだろ。
もう投手陣には全く頼れない。これからは打線が奮起しないといけない。チーム打率2割3分にも届かない様なヘタレな低俗打線に喝を入れない限りカープは死ぬ。

そんな所だな。その事が理解できただけでも価値ある1敗。だな。打線が奮起しないから投手陣が俺が俺がみたいな事でプレッシャーを自分に掛けて自滅する。
そんな所だな。今日の先発は安定感ゼロのルイス。稲葉の物置もしくはライトツナにデッドボールを与えてそこから失点したりと勿体ないピッチングがあった。
石原のリードの不味さも当然あるんだがやっぱりそこら辺はもうちょっと気をつけないといけないよな?安定感ゼロのツンデレルイスさんよぉ?このハゲ!

としか思えない。あんたなんかアメリカに帰っちゃえばいいのよ!とか言ったら俺がツンデレになってしまうのか。俺髪の毛の色ピンク色じゃないっすよ?(笑)

正直「小松でも投げさせといた方が良かったんじゃねぇの?」としか思えないわな。ま、それはおいといて。とにかく打線が奮起しないとダメだろもはや。
今日の中継ぎ陣の大崩壊はそうしたプレッシャーが掛かり続けての金属疲労が鋭利に現れてバキッと折れた。と見る向きもあるし俺はそれを否定しない。

それと。今日の横山は際どい所に投げて先頭打者をストレートのフォアボールだった訳だが俺からみても今のはストライクだろハムパイア!!!
としか思えない様な球が何球も続いていたからな。今日はハムパイアに負けた。と言っても差し支えが無いだろ。ま、今日は札幌ドームでの試合だったからな。

日本ハムの先発はスウィーニーか。いいピッチャーを取ったな日本ハムは。日本ハムだけにス「ウィーニー」ですか。じゃあ次は「シャレ」とか取って下さい。
誰がP2Pの話をしろと。「トレント」とか取ったら俺はもう日本ハムの編成の中につこうたが居る!!!とか言ってネタにするだけなんですが。

2009年06月03日(水)21時00分37秒