結局5回の表を終わって3−3の同点。前田健太は6回までを投げてさぁ7回のマウンドだ!と言う事で一旦はマウンドに上がった物の「交代」と言われて
思いっきり不貞腐れてしかも涙目と言う事で自分で蒔いた種なんだけどまぁ悔しいだろうな前田健太は。この経験を糧にして今後また改めて頑張ってくれ。
7回は横山が、8回はシュルツが抑えて8回裏にカープ打線がチャンスを作って赤松が上手くバットコントロールをして低めの見逃せばボール球をヒットにして
レフト前ヒットで1点取って3−4と逆転に成功。そしてその後色々あって満塁と言う場面になってコールされたのは代打緒方。1499本のヒットを
これまでに放っている。今日ヒットを打てば1500本安打達成。と言う所で打ったー!センター前ヒット!カープ更に2点追加!3−6!と言う事で
緒方がチーム最年長が1500本安打を決めて3点差として9回表のNG川にマウンドを託してこれで逃げ切り態勢だ!…と思ったら打たれまくるマウンド上の
クソ抑え。最初から最後までピンチの連続も最後はかろうじて空振り三振を取っての2失点も逃げ切り勝ちを納めて5−6と言う結果で試合終了。
終わってみれば緒方の1500本目となる2点タイムリーヒットが効いた状態になった。…わざとか?お前緒方を目立たせる為にわざとやったのか?
と聞きたくもなってしまう様なこのアップアップぶり。だからいつまでたってもカープファンは信用しないこの抑え。どこまでお前はNGなんだか。この野郎。
その緒方なんだが塁に出た後で盗塁を試みた。代打小窪がファールしたので1塁には戻った訳だがむしろこの様な「追加点を叩き出した後で更に得点を!」
と言うその姿勢こそが本来は最も見習うべき所だろうな。と言う事で。追加点をあげたじゃあもうそれで終了だ、ではなく「更に。もっと更に得点を!」と言う事で。