2009年06月12日(金)相変わらずの軌道修正2

今回の鳩山邦夫がどうのこうのと言う様な事にもなってきている「更迭大臣くにおくん」を巡っての「麻生太郎の」発言内容。と言う物がなかなかない。

「何故か」サヨクマスゴミども鳩山邦夫にばっかりぶら下がって肝心の麻生太郎にこの件に関してはあんまりぶら下がっていない件について。

そんな中でサヨク産経の「首相、鳩山総務相を更迭 西川氏の続投支持」なる見出しの記事。俺正直言ってマスゴミウゼぇ!としか思っていないから
いちいち記事を探すのもめんどくせぇ!!としか思わないからこれだけでいいやみたいな感じで拾ってきたんだがその記事の中に書いてある麻生太郎のコメント。

「政府と郵政会社の間に混乱が生じたような印象を与えたのははなはだ遺憾だ。早急に解決されてしかるべきだった」
「日本郵政は特殊会社とはいえ民間会社だ。株主(国)が人事権を使ったり、事業に対し色々なことで介入したりするのは努めて避けるべきだ」

と言う風に語った。…とサヨク産経は報じている。言ってる事間違ってるか?そうは思えない。麻生太郎は冷静に物見てんなぁ〜。とか思った。
だって「あまりにも当然の事」過ぎて(笑)そこら辺の「株主と会社」と言う関係を冷静に見てるわ〜。と俺は判断した。そこら辺はやっぱり
「麻生セメント」の頃に会社を経営していたその経験が生きている様な感触を受ける訳なんだが。至極当たり前の事を言っているな。としか俺は思わない。

そりゃあ株主なんだから会社の経営に口を出したくなるのも分かるわ。と言う事で鳩山邦夫の言い分も分からなくも無いし大きくは間違ってはいない。
でもあくまでも会社の決め事と言うのは取締役会で決めるべきであって株主は意見を言うぐらいならば分かるけど最終的な判断は会社に任せろよと。

結局は「株主(国=鳩山邦夫)が人事権を使ったり、事業に対し色々なことで介入したりするのは努めて避けるべきだ」だな。麻生太郎のこの言葉に集約されている。

例えば俺がウンコチンチン株式会社の筆頭株主になったとして。ま〜ある程度「こんな風にしたらいいんじゃねぇの?」みたいな意見は言ってもいいだろ。
けれども「社長が気に喰わねーから辞めさせろー!」だの「そんな奴らに投資すんのは反対だぁ〜!」みたいな事は言い出せねぇわな。あくまでも
会社の舵取りをするのは取締役会であって重役連中であって株主ではないと。俺がウンコチンチン株式会社の社長だったら経営に口出ししても自然なんだけどな。

麻生太郎「おかしいなぁ…どうしちゃったのかな がんばってるのわかるけど、株主は経営者じゃないんだよ 総裁選のときだけ言うこと聞いてるふりで、郵政で
無茶するなら 民営化の意味、ないじゃない ちゃんと、方針の通りやろうよ ねぇ、私の言ってること 私の方針、そんなに間違ってる? 少し、頭冷やそうか……」

2009年06月12日(金)22時09分05秒