あんまり日記書いてなかったな。日記を書く時間を割り当てていなかっただけの事だからな。リアルワールドであれこれやってる事が多い。そんな近況で。
そう言う訳でWindows7でも触ってみる。ドライバがないからな。7年程度前に購入したマシンのグラフィックドライバをインテルは提供しておりません。
汎用ディスプレイのXGA設定で映してみる。やっぱり1360x768表示が出来ないで左右に黒帯が表示されてしまうのは物足りないわな。そんな画面表示。
それと。全体的なビジュアルの表示。それから描画に関するリッチコンテンツ化。そうした面でとにかくグラフィックの性能が求められる様になった感じだわな。
例えば新規にマシンを組み立てるとして、マザーボードとは別にグラフィックボードを買おうとした場合ケースの大きさによっては当然入りません!
なんて言う様な?例えばmini-itxで組もうかしらとか考えている俺の様な奴の場合。下手なマザボを買った場合グラフィック性能が足りなくて死ぬ!
とかありそうだな。今後はGPUの性能が求められていく。と言う事でいいだろ。そこがどうなっているのか。マザーボードを選ぶ時にはそれを考慮する必要がある。
Windows7にはもう慣れた。しかし今すぐ買いたいとは全く思わない。マシン性能とネットの速度。そうしたもんの進化を見届けてから買いましょうね。
と言う事で。しばらくは「明らかにスペックの足りないマシンでモタモタ動かしながら慣れる様にして遊び倒す」と言うのがベターなんじゃねぇの?っつー事で。