18日の広島と楽天の試合。そう言えば両球団のエースナンバーを付けたピッチャーは両方ともがP-02A使いと言う事で楽天の田中。広島の前田。
一体何がP-02Aを使わせるきっかけになったんだか。正直「あんな使いづらい携帯もねぇだろ」の1行で終わるんだが?少なくとも俺からしてみれば。どうでもいいか。
基本は富士通。それが俺。スクリーン設定の中で「レッド」の様に「ソフトキーメニューの背景色までもがきちんと変更されるスクリーン」と
「リーフグリーン」の様に「ソフトキーメニューの背景色はプリインストールされたテーマと同一状態になってしまうスクリーン」の2種類が存在している。
テーマをブラックにしたらせっかくのリーフグリーンで緑を基調としたスクリーンなのにソフトキーメニューはブラックのまま。この上なく違和感。
富士通はさっさとそこら辺「も」調整して来いや。としか言い様がない。話関係ないけどミニキーボードをタイピングする事にもようやっと慣れてきた。
「広島HOMEテレビの鬼嫁運動記者クラブという番組でTシャツ頂きました 勝ちどき。Tシャツ」 ホームテレビのスポーツ中継は「勝ちグセ。」なんだが
シャツそのものは「勝ちどき。」と言う名前。…正直言って紛らわしいだろ。としか思えない訳なんだがそれ以前に最近のカープ戦のホームゲームの中継が
テレビ新広島ばっかりでチョンBS系のRCCは法則発動で沈みっぱなし。テレビ新広島以外の他局のカープ戦のホームゲーム中継の名称を半ば忘れてる俺が居る。