楽天の田中は球が高めに浮いてんなぁ。それを見逃さずに強いスイングでバチーンと平行にバット振ったらヒットになるでぇ!?とか言った直後に大竹がタイムリー。
…そんな感じで俺の言ってる内容が大体的中していると言う事でなんつーか傍目八目っつーか投球の組み立てが手に取る様に分かるわ最近のとまむさんとしては。
…だから野球があんまり面白くないんですが。ま、そんな自慢は横に投げ捨てておきましょうか。最近「日記を書いた!と言う手応えが日記の本文に無い」んで。
2009年06月14日(日)それは同じ世界での話において
カープの話は前回の日記で書いた。そしてオートレースの話。今日は横山かおりがやってきてキモオタどもの餌食となってしまう日ですよ?と言う事で。
相変わらずキモオタどもが沸いてんな。外見?それもあるがそれ以上に「お前らオートレースに興味ねぇだろ」の1行で終わる様な事が最大の気持ち悪さ。
なんつーか。オートレースのイメージガールとして活動しているんだから会話の内容もオートレースに絡めておけよ…。何の為の伊勢崎出張だよ。
そう言う内容がげんなりさせる体たらくとなる原因。…俺はそう言ったキモオタどもとは同じ様な展開にはしたくないわ。ってな訳で会話の内容を工夫する。
…と書いた。もうね、最近の俺はちょっと使ってなかったけど久しぶりにこの言葉を使うわ。「な?俺の言った通りだろ?」と言う様な展開になってウザい。
「14時近くになったのでゲート前でうろうろしていると顔見知りから声を掛けられ中に。本場開催なのに入場無料には驚いた(笑)」
ハァ?地元民からすれば入場無料なのは当たり前なんだが。…ホント宣伝が足りてねぇのかそれとも届いてねぇのか無視しているのか。どれかだな。
「その後15時からのプレゼントタイムでまた写真を少し撮ってお話し&サインを貰って終了。その後は出てこないと言う事で1レースも参戦しないで帰宅方向(笑)」
横山かおりが来ている意味ねぇな。単なるキモオタに写真撮られてはい終了。で終わって車券の売り上げには全く貢献していない件について。ダメじゃん。
…もう全然ダメだな。1番売りたいのは車券。それが売れていないんだからセールスレディ的には失格もんだろ横山かおりは。売れない宣伝マンに意味はない。
いや女の子だから宣伝レディとか書けばいいんだろうけど語呂が悪いな。てかいつまで「イメージガール」なんだ?さっさと名称を決めろや伊勢崎オート。
「レースヴィーナス」「飯塚オート勝利の女神」「山陽エンジェル」とか他のオートレース場の女には肩書きがあるのに伊勢崎には無いこの仕打ち。仲間外れ。
本当に横山かおりの事を思うんだったらこの仲間外れ状態は一刻も早く解消させなければならない。「知識と肩書き」その両方が足りていない。
他のオートレース場の女と一堂に会した時に伊勢崎に劣等感を生み出さない様にしなければならない。タイムリミットは日本選手権オートレースの開催まで。
色々と肩書きは俺の中でも考えてはいるんだが、あんまりコアなネタを持ち出して来ると他の地域の連中には逆に分かりづらい事になってしまう。
伊勢崎市は織物が盛んな街なので「伊勢崎オート織姫」とか付けたら「なんで織姫なん?」と言われてしまうのが関の山。特徴は深いが逆に分かりづらい。
「エンジェル」「クイーン」「レディ」と言う様な英語のカタカナ語の方がそれとな〜くよそ者に対しても意味は伝わって来るので汎用性は高いんだが。
伊勢崎と言えばその他には「華蔵寺公園」「東武伊勢崎線」「サンデン(私企業じゃねぇか)」「スマーク(私企業じゃねぇかパート2)」とかその辺りか。
やはり織物と掛けるのが無難か。「伊勢崎オート織姫」地名を抜いて「オート織姫」正式名称を採用して「オートレース織姫」この辺りになるのか?だわな。
「伊勢崎オート織姫かおり」「伊勢崎オート織姫 かおり」「伊勢崎オート 織姫かおり(この分け方だと織姫が名字みたいだな)」俺としては2番目のそれで。
奇を衒うのを止めるのであれば「伊勢崎オートレディ かおり」だろうな。俺としては「その2つを自己推薦しておく事にする」と言うのが結論になるんだが。
一応書いておくんだが伊勢崎の次の開催は7月2日から7月6日まで。あと1日長ければ丁度七夕開催で「織姫」と言うのもよぉく似合ってたんだけどな。
ま、とりあえずの所はそう言った名前にしておきましょうね。と言う事にしておくとして。もう1つの問題として残っているのは知識が足りていない事の方な訳で。
「さて、今日から船橋で始まったプレミアム 12RのメンバーはSGの優勝戦みたいですね 魅力的なメンバーだけど、買う側としたら難しいですね〜(浜松)」
「最後は今日のオートレースです 船橋オートGIプレミアムカップ初日 今日の1着選手です(飯塚)」
「今日から船橋オートで GI共同通信社杯 プレミアムカップオートレース が開催されています 山陽からは17名の選手が斡旋です!!(山陽)」
「さてさて、みんなに質問 「みんなのストレス発散方法」って何ですかー?(伊勢崎)」
…別にオチをつけたい訳ではないんだが18日から始まったプレミアムカップオートレースについて「最新のブログ記事で1行も触れていない」件について。
こうした細かい所から「劣等感と言うかアチャーな感覚と言うかなんと言うか」な事例はもう既に飛び出して来てしまっている訳で。何やってんだよ事務所は。
俺だって「田中茂(田中選抜には出ていないけれども今の所はオートレース界最強の田中)」とか書いて触れている訳だが?田中茂よりも田中理恵の方が好きですが。
それと、いつかやりたいんだー「伊勢崎オート内グルメ特集」だってよ。…ハァ?としか正直言い様が無い。グルメぇ?何それおいしいの?状態だわな。
ぶっちゃけた話。喫煙者がウロウロしている様な下卑た場内で積極的にメシなんて喰いたくない。普通に近くのベイシアで物買って喰えよ。で終わるわな。
「ベイシア西部モール店」「隣接しているカインズホームの中にあるフードコート」「各種コンビニ」「各種弁当屋」「ほっともっととほっかほっか亭の無益な争い」
こうした所で予め喰っておく。もしくは喰いもんでも持ち込んでおく。…そう言う事でもしねぇとまともなメシなんかにはありつけねぇよ伊勢崎オートは…。
「ベイシア」「カインズ」「サンクス」「マクドナルド×3」「弁当屋」「吉野屋」「松屋」「寿司」「スパゲティ×2」「和食」「高槻うっうーやよい軒」「ミスド」「フライングガーデン」
「セブンイレブン」「最近リニューアルオープンしたステーキ宮」「パン屋」「ラーメン屋」「すしおんど」「モスバーガー」「スターバックス」「珈琲館」「ガスト」
こんな所か?思いつくままに適当に書いたら大体こんな感じになった。すげぇな。このモール密集地帯は。伊勢崎オートの場内にグルメが無くても大丈夫。
あー。伊勢崎駅もしくは本庄駅からの無料バス。もしくは駒形インターからの道1本。…そうした交通案内「も」しない所を見るとやっぱり所詮横山かおりは
「よそ者」なんだなぁ…。と言う事でガッカリさせられる事が割とある。…そこら辺は地元の人間にきちんと聞いておけよ事前に…としか思わない訳だが
ま、それできちんと地元の人間が筋道を立てて教えてくれる。とも思えないがな。デビューして2ヶ月。微妙に成長はしているがやはり物足りないな。
周りの男ども。横山かおりが出てきた時にガードマン的な役割を果たしている男ども。事務所の人間か?お前らきちんと教育してやれよ…………物足りねぇよ。
デビューしてから2ヶ月でこんな調子なんで最初は御祝儀的な感じで見守って来ていたんだが「それをする価値が見当たらない」と言う事で見守るのも中止かな。
正直「やる気はあるんだろうけれども周りのスタッフにとことん恵まれていないっつーか既にイメージガールを誕生させている地域と言うのは九州近辺か
あるいは浜松か。と言う事で実は関東の3場では伊勢崎が初めて(船橋も一応やった事はあるんだがもう黒歴史状態だろ?)」と言う所も割と不幸の一因か。