2009年06月22日(月)本当に、だな。

日曜日の西武ライオンズはサンデーライオンズならぬ「惨デーライオンズ」と言う扱いをされていて21日の日曜日のライオンズも結局ヤクルトに負けました。
4−4から4−5と逆転された後に9回表に5−5に追いついたんだけれどもそれ以上の失点をヤクルトの抑えがしなかった訳で結局はヤクルトが勝ちました。

「ブラウンの内野5人シフトでゲッツー食らったのが暗黒の始まりと言われてるらしいお…」と言われているんだが少なくとも21日は「惨デーライオンズ」が理由。

6月07日:2−4で負け(対中日:2回までに失った4点が痛かった。2点返すも反撃はそこまで)
6月14日:4−4で同点(対広島:延長12回裏ノーアウト満塁の大チャンスもブラウン監督の秘策内野5人シフトがハマって得点出来ず)
6月21日:5−6で負け(対ヤクルト:福地の内野ゴロでバックホームが悪送球となりこれが決勝点となってのサヨナラ負け)

「NACK5 惨デーライオンズ!(汗)」と言わんばかりのこの状態。日曜日に勝てないライオンズ。日曜日の試合は見に行かない方がいいんじゃないのか的な事で。
どうしてこうなった?どうしてこうなった?としか正直思えない。チーム力も無いとは思えないんだが。ここまで来るともはや呪いと言う他に原因が思いつかない。

[ 西武・黒瀬、外食は牛丼380円!? ] 延長十回一死一塁からバスターエンドランを決めた西武・黒瀬は「死ぬ気で決めました」とホッとした様子。
昨オフに寮を出てひとり暮らしを始めた24歳の年俸は700万円。ナイター後の食事は外食になることが多いという男は「チェーン店の牛丼(380円)で
済ませることもよくありますよ。一応、健康のためサラダ(100円)を付けるようにしています」。何ともつましい(?)生活で日々奮闘している。(2009.6.1 11:28)

こう言う微笑ましいエピソードを見聞きしてしまうと「頑張って欲しいね」と思ってしまう。どうして日曜日になると勝てなくなるのか。不思議でしょうがない。

ドコモショップ前橋大島店 6月25日(木)にドコモショップ前橋東店として移転オープン!詳細は店舗にお尋ねください。
とうとう公式にも出たか。オープンセール。期待するのはそれしかない。出来れば6月中のセールで頼むわ。SH-01AがMNPで0円!とかでいい。

「マザーボード:ZOTAC:GF9300-A-E-SLS 16897円」「電源:SNE:NLX350SROHS 12650円」「ケース:SilverStone:SST-LC19B-R」とか言う組み合わせも考える。

2009年06月22日(月)02時44分07秒