ベイシアスポーツクラブ絡みで検索を掛けて来る事が多いな。俺は正直言ってこれは失敗すると思っている。元々リオスポーツクラブが入っていた建物が
建てられていた土地はベイシアの物。そうした一等地がいつまでも廃墟って言うのもどうよ!?と言う事で土地の持ち主である所のベイシアが仕方なく参入した。
俺にはそんな風にしか見えない。ベイシアスポーツクラブの略称と言うかアルファベットでの略称が「Bsc」と書いてある訳だがロゴマークがこの上なくダサい。
Bはベイシアのあの書体のB。scは鋭利なフォントでのscと言う事でロゴマークの雰囲気が正直言って合ってない。どうもな、そぐわないと言うか急遽と言うか。
本格的に参入するんだったらもっとロゴマーク1つからしてキッチリとデザインしておくべきだろう常識的に考えて。としか思えない。
入会金無料キャンペーン。月謝月1000円引きキャンペーン。を展開してはいるんだが正直言って魅力はあまり感じられないと言う事で。
自分の身体をわざわざ疲れさせて金を払うってアホなの?って言うかマゾ?としか思えない訳だがまぁそれは個人個人の価値観なので横においといて。
伊勢崎市内のスポーツクラブ。伊勢崎市内に限らず例えば上里町とかにもガンガンスポーツクラブが建設されている以上何かしらの付加価値が無いと生存は無理。
新規参入なのでフィットネスのプログラムを提供してくれるコーチャーも、優秀なそれは既によそで働いているだろうな。としか思えない。設備に関しても
例えばプールはあるの?岩盤浴は?着替えのロッカースペースは十分な広さが取れているの?と言う様な所で正直疑問符にしか思えない。
前身のリオスポーツクラブはそこら辺で割と文句もぶーぶーと出ていた様な場所だったからな。改装も特別大がかりにやらない様な状態では以前と変わりなしか。
そう言った意味では「土地&建物の有効活用」と言うのがメインの目的であって他社に勝とう!なんて言うのは考えていないんだろうな。と俺は推測する。
大手スポーツクラブで伊勢崎市内にあるのは「ベイシアIS伊勢崎近くの平和町にあるとりせんの隣接地に建てられたホリデイスポーツクラブ」
「リオスポーツクラブが倒産して閉店沙汰となっていたスマーク伊勢崎3階のエリアは「スポレッシュ」が入居する事になりましての群馬県初参入です。
そんな感じで同一市内を考慮すると割と棲み分けは出来ているんだがそもそもスポーツクラブって金を払って疲れるってマゾなの?と言う事でむしろ俺と同じような
考え方をしている人間にはどう頑張ったって入会しては貰えないよな。と言う事でそもそもスポーツクラブと言う業態自体がそぐわないと考えているのは俺だけか。
むしろ「温泉とか作ってくれよ。塩素とか臭せぇからシダックスの様なカラオケ状態なあんな感じの間仕切った部屋を用意しての風呂事業とかやってくれよ」
とか思ってしまうのは俺だけか。簡易入浴施設。夏場は汗を洗い流して、冬場は身体を温めて。とまむさんが年寄りだからそんな事言い出すんでしょうかね(笑)