7月に突入したと言う事でドコモが携帯本体の値段を不人気携帯に限って値下げしてきましたよと。そんでもってとまむさんも軽く価格調査してきましたよと。
価格調査をした結果「この店で買うべき!」と言わんばかりの値段を提示していた店のランクが下がって今まで2位か3位に甘んじていた店が上昇してきましたよと。
群馬県内で言えば割とランキングが変わってきたな。「1位→3位」「2位→1位」「3位→2位」こんな感じだな。どこの店が何位なんですか?それは教えない。
っつーか俺が足使って稼いできた情報をどうしてわざわざ教えなければならないのかと。そこら辺での疑問符がもはや付きまくり!っつー事で他には無いわな。
「夏モデル以降のドコモの携帯は生産量が905i以降の販売数の経験によって大分減らされると言う様なベクトルで生産が調整されていく。今後の一括は減っていく」
「それでも一括を今後の夏モデル以降でも求めていくのであればスタイルシリーズのそれを狙うしかない。F-08AとSH-05Aが狙い所か?と俺は判断している訳だが」
「現時点での冬モデルの値段云々に関して言えばやはり価格廉価の上位店舗は多少のランキング変動があっても全体は同じ店が殆ど。特定の店だけ見ればいい」
そんな感じだな。最近は「この1行ずつ伝えるスタイル」と言うのが案外分かりやすく他人に物事を伝えているな。と言う風に思っているので採用している。
全然関係ない話なんだが早速今日から公開されたFirefox3.5を導入した。知床だわな。そんでインストールしたんだがアドオンの対応非対応。
そこら辺に関して別れたな。大半の場合は非対応でも強制インストールでなんとかなるんだがTab Mix Plusは強制インストールでも対応出来なかった。
最新バージョンねぇの?とか思って探してみたら「Tab Mix Plus Dev-Build 0.3.7.4pre.090516 Released」がありましたよと。インストール。
今の所はこれで上手く行っておりますな。タブ絡みの設定も反映されました的な訳で。とりあえずしばらくは使ってみますか〜と思う程度の事でした、っと。