2009年07月04日(土)ハズレ(笑)

「マックでDS」DS持ってマックに行こう!でお馴染みの企画を立てたはいいけれども繋がりにくいと言う事で店長名義でお詫びの張り紙を貼っている現状。
もはや企画倒れ。理由?「だってマクドナルドのモバイルポイントは所詮はハゲの回線だもん(笑)フレッツの軍門に下った宦官が何をかいわんや」だからな。
まぁなんつーか「所詮はその程度の回線処理能力」と言う事でレッツプゲラッチョ。やっぱり法則ってのは存在してるんですね。あーいやだいやだ。

ドコモショップ前橋東店が隣接地に新店舗を建設しての移転オープンを果たしてから7月1日より本格的なセールを開始して今日が初めての週末ですと。
手前の松並木の道路拡張に伴う移転と言う事で新規オープンとはまた違う。セール「やる」と思っていたんだが単なる移転と言う事で終了してるのか?
そんな感じだわな。個人的にはトイレを見ればショップの出来不出来が良く分かる。ドコモショップ前橋東店のトイレは悪くは無いんだがウォシュレットが無い。

群馬県内のドコモビジネスネットが運営しているドコモショップのトイレでウォシュレットがあるのは駒形インターと玉村東。前橋東には無い。
高崎本店は…そう言えば俺高崎市って嫌いだからあんまり行かないな。って言うか下手したら1回も行った事が無いかもしれん。…いや、あったとは思うが
滅多に行かないので覚えてません。と書くのが1番正確か。俺高崎市嫌いなんで。理由は簡単で「前橋に対抗する為だけに合併を無闇に繰り返した結果
財政が悪くなってしまいましたで駅前に創価学会の傀儡企業である所のジャマダの本社ビル&店舗なんて作ってしまって嘆かわしいねぇ」だから。

傍から見てると前橋も高崎もクズだなぁ。としか思わない件について。これからは東京が今以上に光り輝いてしまう時代。如何に東京に近いが重視される。
高崎は新幹線を使えばそれなりには速いが毎度毎度新幹線ばかりを使い続ける訳にはいかない。と言う事でより東京圏に近いと言う意味では。
それと財政面と言う意味では。まぁ群馬県下で有利になっていくのは太田と伊勢崎か。太田がとうとう大泉町を合併して取り込む事になりました!

…とか思ったら合併反対派の町長が当選したんでその話は白紙になりました。って言う様な事があったとは言えそれでも太田市の工業力に関しては県内上位。
でも俺太田市も嫌いだけどな。現在の群馬県知事はサヨクカルトな創価学会の傀儡を受けたウンコ知事。そいつを当選させた決定的な票差となったのは
太田市での投票行動の結果。まぁそこがいわば地元だった訳だからそれに前橋高崎の県内の上位の連中ばかりに群馬県「全体」を牛耳らせたくはねぇ!
みたいな事における太田市(東毛)の反逆みたいな事ですか。…だからと言ってサヨクカルトを当選させる事はないと思うけどな。南口が3次元のババアを集めた
とんでもねぇ汚マンコ博物館と化している様な太田市(笑)の連中がな。駅前が廃墟と化している?群馬県内じゃあそんなの当然。駅前が栄えている方が珍しい。

うみねこ第1話を見ても分かる通り規制のあるなしは局によっての判断が最終結論と言う事で関東でデジタル放送を受信する設備を整えた所で
結局そこで受信できる映像の内容は規制の掛かったバージョンのうみねこのなく頃にでございますと言う事でやっぱりパソコン経由でのファイル保存だね。

2009年07月04日(土)05時01分58秒