「カップラーメンの容器は偏食の証!オナりたてフレッシュ!キュアザーメン!」こう言うネタはテレビ番組じゃ到底言えませんが。ねぇ。
そんな訳でオートレースの話題。とまむさんタイトルと文章の内容がおかしくなってますよとか言われたらそれはもうむしろいつもの事じゃないですかってな訳で。
伊勢崎での例のさわやか杯。このタイトルなんとかなりませんかね。もっと格好良いレースタイトルとかつけて欲しいんですけど。伊勢崎昇竜杯争奪戦とか言って。
まぁいいや。結局凡庸な「イメージガール」の肩書のままで行く事になった例の横山。お前何この間集中打を打たれてんのウスラハゲ、ダービージョッキーに
なったからと言って天狗になってんじゃねぇのかテメぇ的な数々の横山をごっちゃにするのは止めましょうネタも考えてみたくなるそんな名字の横山かおり。
伊勢崎オートでのイベント参加は7月5日と7月6日。しかし群馬には7月4日からもう既に来てますよ?うん知ってる。でも忙しいみたいだからね。
「伊勢崎オートでのお出迎え → 前橋市へ!」だからな。えっ?前橋市?あれですか?グリーンドームにでも行くんですか?寛仁親王牌の車券でも買うんですか?
今年は前橋競輪ではなく青森競輪での開催ですよ?木暮がまたしても「木暮安由(笑)」状態で連携に失敗しましたよ?お前いい加減にしろよ群馬の恥だぞお前。
お前例の「胸が小さいのでケツをアピールするしかない」女が前橋にやって来てグリーンドームは北口なのに南口へ行こうとしている「それ逆!逆!」な
恥知らずのVTRで「ノーケイリン(笑)ノーライフ(笑)」な映像で特集されてからなんか腑抜けになったなぁお前…。呪いか?呪いの女なのか?あいつは。
状態みたいな事にもなっておりますが場外車券でも買うんですか?例年前橋でやってるイメージの強い寛仁親王牌が前橋で「場外発売」なのは違和感有りまくり!
…えっ?違うの?オートレースなんかよりもやっぱり競輪だわ!とかじゃなくて?それってJKA的には微妙だよね〜とか言う感じなんだけどそう言う訳じゃなく?
あー。今日のなんとか草津のサッカー(笑)の試合のハーフタイム中に伊勢崎オートを含めての伊勢崎市を宣伝して来る為に行ってきま〜す。って事ですか。
なんとか草津。…ベイシア草津ですね、分かります。「♪今度からの新しいお母さんと買い物に行くんだ エロ本やエビオス コンドーム 検査薬も買っちゃおうかなー」
「♪おかーあーさん おーうちで せっくす教えてね ベイシアベイシア楽しくお買い物」お前カープがボロ負けしたからって機嫌悪すぎ。日記に出てんぞお前。
俺サッカー嫌いなんで。そもそも集団スポーツがあんまり好きじゃない。基本は自分1人でどうこうするしかないだろ?他人のせいで負けるのが嫌いなんだよ。
そんな事はおいといてのベイシア草津の試合のハーフタイムで宣伝をして来ましたぁ♪ですか。マジレスすると殆ど意味がない。理由?
オートレースなんて「所詮はギャンブル」と言う見方の方が強いから。金を賭ける賭けないの如何に関わらず「ギャンブルだから悪」と刷り込まれている。
それが日本人クオリティ。とまむさんは日本人ではなくネオ日本人だから。温故知新の部分的な要素を引っ張りながらも鋭利で格好いい体を死ぬまで表現し続ける。
全くの無駄とは思わないが入場料無料と言う事で車券を売らなければ話にならないのに車券の選択の要素が分かっていない以上車券は買われない。
[ 正田醤油スタジアム ] 行ってきました! 東京でいう「味の素スタジアム」ですね 少しでも伊勢崎オートレースをPR出来たらいいなぁ♪(横山かおり)
「オートレースが1番売りたい商品は車券。車券の買い方や検討の仕方、どの選手を買えばいいのかと言う様なチョイスのスキルを磨く方法。
そう言った物を全く定時していないんだからヘタクソなプレゼンテーションと言わざるを得ない。それと喫煙者がウザ過ぎてゴミクソな場所はむしろ不快。
逆に伊勢崎オートのアンチを増やすだけの結果になると思うが。まずは徹底した禁煙と場内の美化運動を実行してからでないと客は呼べない呼んではいけない」
3行結論。とまむさんも分かりやすくプレゼンテーションしておかないとなぁ。正直言って本来やるべき事をやらないで上っ面だの宣伝に終始していて見苦しい。
そもそも「本社は館林市」の正田醤油が前橋のスタジアムの命名権を獲得したと言う時点でなんかもう半ば失笑モノなんですがこれ。むしろ嘲笑沙汰だわな。
群馬県の県庁所在地の前橋市からもっとも遠い群馬県の市と言うのは沼田市ではなく館林市。遠いと言う基準は前橋市の中心駅である所のJR前橋駅から
それぞれ「JR沼田駅」「東武館林駅」に向かうのに一体何分掛かるのかを基準にしている。「前橋→沼田:乗車時間40分」「前橋→館林:乗車時間64分」
と言う検索結果が出ている。館林や富岡(上州富岡)の辺りは遠い組。逆に高崎や伊勢崎は近い組。近い組ならまだ理解出来るが遠過ぎるだろ館林は。
まぁ普通に考えたら「ベイシアスタジアム」もしくは「ジャマダ電機スタジアム」ぐらいしかねぇわな。正田醤油。会社は嫌いではないが違和感が有りすぎる。
まるで「埼玉の企業が群馬のスタジアムの名前を取った」感じだわな。正直距離感覚としては「埼玉県館林市」と書いた方がむしろ違和感が少ない訳だが。
高崎インターチェンジや前橋インターチェンジは関越自動車道ですが館林インターチェンジは東北自動車道です。こう言う違いも違和感を生み出す事になる。
伊勢崎オートの最寄りのインターチェンジは駒形インターチェンジで北関東自動車道。高崎ジャンクションで関越自動車道に接続している訳ですが。
東武伊勢崎線は館林から南が複線。館林以北の複線化は永久凍結されている。伊勢崎駅の高架化事業もやっぱり東武は「単線状態!」でしかない訳だが。
いずれにしても「意味不明。そうやって無益な宣伝をしにわざわざ前橋市にまで恥を晒しに行ってきた事がもうなんつーか意味不明」としか思えない訳だが。