とまむさんが横山かおりに対して「本当に役に立つオートレース知識を叩き込んだ」みたいな事を以前の日記で書いたんだがどんな会話をしたのか以下地の文。
「今日の客の入りが少ないのはまず平日だから。それと強い選手はナイター開催の場合夜になってからの競走なのでそれを目当てに来るお客さんと言うのは
まず夜ごはんを早めに食べてから…みたいな感じの理由やあるいは仕事終わりでやって来る事が大半だからどうしたって午後2時や午後3時と言うのは人が少ない」
「それと今日は開催最終日。最終日ともなるとレース前半の方では一般戦と言う事でオートレースは勝ち上がりのシステムを採用しているから
要するに最終日の前半はこれまでに戦ってきた結果着順の悪い選手ばかりが集まってきたと言う事で選手の好調不調と言うのがいまいち分かりにくい
だって前半で走ると言う事はみんな着順が悪いからこのレースに当てはめられて来た訳で調子のいいも悪いもないでしょ?(汗)だから余計に難しくなる」
「だとすれば試走タイムを参考にして車券を購入する、と行きたい所なんだが今雨降ってるでしょ?こうなって来ると試走タイムがあまり当てにならなくなって
試走タイムは劣勢だった選手がいざレースに出ると上位入線なんて言う事も雨天の場合にはざらにあるから。だから余計に難しくなって買いづらくなる」
「最終日の1レースや2レース。しかも雨天。しかも平日。これだけ悪条件が揃えば来場してくれる人はいつも以上に少なくなってしまうのが当然なんで
別に横山かおりさんが不人気だとか言う訳でもなくむしろタイミングが外れていると言うか本来であれば10レースぐらいにお出迎えをやった方が
本来の横山かおり人気も確認出来るとは思うんだけれどもその頃には試走誘導があるからどっちを取るか!?ってな感じになって難しいよね」
「まぁ晴れ女のはずの横山かおりさんが来たのに雨が多いと言うのは元々この時期が梅雨だからと言うのもあるし伊勢崎の天候は変わりやすいと言うか
天気予報が当てにならない様な地域だから致し方がない所ですねぇ。まぁとりあえず中止にならない程度だったら降ってもいいやと言う事で。いや本当に
以前は大雨で伊勢崎オートの開催が中止になったりあるいは雷鳴が響く中での試走となって選手が雷の落ちる音にビクッ!とした事もあったんですよ?」
「群馬県民は全体的にシャイな人が多いから。中々その場では出走表を受け取ったりしてくれない人も居るんだけどやっぱりある程度離れてからは今の女の子
可愛かったよな?みたいな感じで話題にはなっていたりあるいは遠くから見ていたりする人は結構多いんでなんだかんだ言って来て良かったと思いますよ?
横山かおりさんがイメージガールに就任する前の伊勢崎オートも私は知ってる訳ですがその時の雰囲気としては結構どんより系?って言うか鉄火場と言うか
そんな感じがしてたんで割と女の子も来場する様になったと言う様な感じで全体的に雰囲気が柔らかくなったなぁ。と言うのが今の伊勢崎オートの雰囲気ですね」
「だから出走表ひとつを受け取るにしても例えば3人連れでやって来た場合に最初の1人が受け取れば残りの2人も受け取るんですが、逆に最初の1人が
受け取らなかった場合には残りの2人も受け取らないと言う様な感じになってしまうんでまぁなんと言いますかやっぱりシャイって事なんでしょうねぇ〜」
「それと専門紙の方が情報量多いですからねぇ。車券買った事あります?(イメージガールを始めた時に1度あります、誕生日の数字で車券を購入しました)
例えば100円とかだったらそれでもいいかもしれないけれどもやっぱりお金が動きますからねぇ、そりゃ色々な情報が掲載されている専門紙の方が
例え有料であっても有り難いと思うのがまぁギャンブラーの心理と言うかそんな感じなんである程度貰われないのは仕方がない所もありますよ、えぇえぇ」
「例えば今日の優勝戦なんですが3日間連続でハンデ0から1着を取っている小田選手。果たして今日の優勝戦でも逃げ切れるのかそれとも追いつかれるのか。
今までは6周だった訳ですけれども今回は8周ですからね。グレードレース、要するに今回はGII開催と言う事でこの場合には優勝戦は8周になるので
2周増える訳なんですよ。2周増えても逃げ切れるか、それとも2周増えたら逃げ切れなくなるか、そこら辺が予想のファクターと言う事になる訳ですね。
出走表が読める様になったらオートレースはもっと楽しくなりますよ。まぁそう言う訳で今回の優勝戦に進出しているメンバーの中で今開催で比較的着順が
安定しているのは東小野選手なんで。そう言えばイメージガールに就任した直後の開催でも雨でナイターで東小野選手が勝ちましたよね?あの時の再現?
あると思います。そしたら私がやって来たおかげで勝ちましたねって言っちゃって下さい(笑)(そんな大それた事言えませんよぉ〜汗笑)」
「個人的にはかおりんフォトコンテストとかやってみたら面白いと思いますけどね。結構みんな写真撮影している人が多いんで。かおりんが審査員になって
優秀な写真を撮影した人にはかおりんと走路内観戦!みたいな事でもやったら面白いとは思いますけどね。まぁそんな企画があってもいいんじゃないでしょうか?」
「まぁまさか高橋貢が優勝戦に進出出来ないとは私も思ってませんでしたよ〜この間の船橋GIの優勝戦見ました?あれ飯塚6人で伊勢崎2人と言う事で
飯塚の誰かが優勝するんじゃないか?と人数的には思われていた中での伊勢崎の高橋貢の優勝でしたからねぇ〜。あの事もあって今回も期待しましたよ(笑)」
「まぁとりあえず2年目もお願いしますね?とお偉いさん方にも一応は言っておきました、2年目もやればもっと人気が出る?あると思います」
「そう言えば昨日の早川選手の落車には私も驚きましたよ。でも今日は8レースに出走して来るみたいなのでどうやら大きな怪我では無かったと言う事で
まぁほっと一安心と言った所でしょうかねぇ。まぁそれもオートレースにはある事なのですがやっぱり初めて見た時には心配とかしちゃいますよねぇ」
みたいな会話を叩き込んでおいた。キモオタの特徴としては「オートレースに関係のない事。この間の展示会がどうのこうの。この間の撮影会がどうのこうの。
まぁ以前にもキモオタ連中が横山かおりに会いに来る為だけに遠くから車を飛ばしてやって来て車券はちっとも買わないで即退散!みたいな事を
なんかもうお前自慢げに書いてるだろ?(汗)と言う事でちっとも車券の売り上げアップに貢献できてないおwみたいな事も普通に晒しておいた俺だからな。
だから基本的にはオートレースの内容を絡めての会話しか俺はするつもりがない。「そう言う仕事」を与えられている訳だからな。あまりにも当然の事過ぎる。
2009年06月19日(金)苦労スタッフ
「14時近くになったのでゲート前でうろうろしていると顔見知りから声を掛けられ中に。本場開催なのに入場無料には驚いた(笑)」
ハァ?地元民からすれば入場無料なのは当たり前なんだが。…ホント宣伝が足りてねぇのかそれとも届いてねぇのか無視しているのか。どれかだな。
「その後15時からのプレゼントタイムでまた写真を少し撮ってお話し&サインを貰って終了。その後は出てこないと言う事で1レースも参戦しないで帰宅方向(笑)」
横山かおりが来ている意味ねぇな。単なるキモオタに写真撮られてはい終了。で終わって車券の売り上げには全く貢献していない件について。ダメじゃん。
…と書いた。車券の売り上げアップに貢献出来なければ横山かおりが雇用されている意味が無い。まずはオート。当然の事なんだが理解出来てない奴が居る。