今日の大井1レースの2歳の特選は1番人気のマグニフィカが結局はクビ差差し切って1着。これで2連勝とした。着差は僅かだが仕方がない。
2着と3着が3馬身半差。3着と4着が10馬身差。つまり2着と4着が13馬身半差離れる様な状態だった訳で結局は競り合った相手も強かった。
ただそれだけの事だからな。やはり能力はあるな。とことんあの時のヴィップクオリティは相手が強かった訳ですね。と言う事でその一言しか出ない。
ちなみにその今日の2歳特選競走なんだが1頭競走除外が出た。6頭から5頭に変わってのレースとなった。この時期の2歳戦には良くある事。
今日のアンカーの青山はウイグルで起きた自称暴動。まぁハッキリ言えば一方的な虐殺行為に対する懸念と現状と逃げ帰った主席の本当の理由と言う内容。
[ 一千万個の星空 ] 七夕の夜ということで会場一面が星空に包まれました☆ドラクエ9、最高です!(横山かおり)
仕事でドラクエ9に関わってるんだが正直言って過去の作品内容とか知らねぇんだろうなぁ〜。とか思ってしまう訳なんですが。そう言う奴が語るなよ。
おそらくバラモスの名前も知らないんだろうなぁ…。そんなコアな事を知っててくれ。と言う訳では無いんだがそこら辺もうちょっとなんとかしてくれよだわな。
オートレースだけではなくドラクエに関しても本当に役に立つ知識を叩き込んでおかなければならない訳なのか?としか言い様が無い件について。
俺?俺の場合だと「1から6までは許せる。7はギリギリで許せる。8はもうこんなのドラクエじゃねぇよ!怒とか言う事でレベルファイブが死ぬほどウザい」
と言う評価なんで。基本的にはサクサク進める方がいいわ。なんつーか「ドット絵がどうのこうの。脚本がどうのこうのと言うよりも操作性の問題」
と言う事で。まぁ立体化したのは有りにしようや。ただなぁ。8とかねぇよwとしかマジで思えねぇ。うわぁめっちゃくちゃかったるいシステムになっとるやん。
みたいな事も思ったからな。今回の「9」に関してはやっぱりキャラデザがガンガン劣化してるだろ鳥山。としか思えない。そろそろ絵師も交代かねぇ…。
あとはレベルファイブの開発能力の無さか。もうこいつらに開発任せんの止めたら?としか思えない。俺の中では「9もないわ」の1行で終わる様な話なんだが?
まぁいずれにしても横山かおりがきちんと過去のドラクエシリーズを理解しているかどうかと言われたら相当に「理解してないと思います」になるんだろうけどな。
「3→1→2」「6→4→5」とか言って理解できるんでしょうかね。たぶん理解できないと思います。下手したら「ロトってなんですか?」レベルだろうな。
ねぇよwwwとしか思えねぇ件について。今度聞いてみるか?基本オートレースの話題以外はしたくないんだがここはきちんと聞いておかないと話にならない。
それぞれの作品のラスボス(隠しダンジョンとかは除く)の名前とか言えねぇと思うけどな。「1:竜王」「2:シドー」「3:ゾーマ」「4:デスピサロ」
「4(PS版):エビルプリースト」「5:ミルドラース」「6:デスタムーア」「7:オルゴデミーラ」これを横山かおりが理解しているかどうか…。
えっ?8?俺は8は黒歴史だとか思ってますから正直どうでもいいです。「8:ラプソーン」と言う事で一応つけたしてはおきますが。どう考えたって黒歴史だろこれ。