2009年07月13日(月)お前目の下の隈すげぇな

相変わらずの横山かおり話。正直そんなに人物撮影ばっかりする訳でもねぇからカメラとかそんなにこう激しくどうたらこうたらって言う訳でもないんだがな。
俺が横山かおりの事を気にかける理由?「伊勢崎オートの顔になった以上知識ありません分かりませんただただ棒っきれの様に突っ立ってニコニコしてるだけです」
では済まされないからな。そんな事で終わってしまっては顔失格。それはもう伊勢崎市そのものの恥晒しになってしまう訳だが。それは俺のプライドが許さない。

理由としては以上。なのできちんと役に立つオートレース知識を叩き込んでおかなければならない。どちらかと言えば引っ込み思案なタイプで
あんまりこう自分から言葉を発しない。相手が喋ってきてから喋る。と言う事が殆どな「超がつくほどの引っ込み思案でこっちから話題を提供しないと喋らない」
と言う社交性も無い事が判明した訳でそう言った面も含めてもうちょっとアクティブに活動して貰わないと何の為に起用されたんだか正直分からなくなる。

5月からデビューして2ヶ月。ようやっと横山かおりが自分から話題を提供する事がボチボチと出来る様になってきた。俺からではなく向こうから話しかける。
そう言う事がようやっと出来てきた。少しだけだけどな。馴染んできた。と俺が公言している理由はそれ。でもまだまだ真のアクティブさとは程遠い加減。

それともう1つ。「関東にあるオートレース場で現在イメージガールを起用しているのは伊勢崎だけ。川口と船橋も起用すれば相互交流もあるかもしれないが
現時点では起用していない。つまり浜松、飯塚、山陽の3場は大体西日本と考えていい。西日本3名に対して東日本1名。この偏りが女の姑息な騒ぎを起こす」

そんな形が出来ている。分かりやすく説明すれば「西日本。特に飯塚と山陽のイメージガールの連中は伊勢崎のそれのいわば後輩(?)に対して
デビュー時に1回紹介してはい終了」だった件について。説明と言うか機転と言うか。そう言った物もない。最近の飯塚のイメージガールのMAMIのブログ。

「伊勢崎オート準決勝戦 飯塚からは 岩科鮮太選手・安藤定実選手・西村昭紀選手の3名が進出」と書いてある訳だがなんかさっぱり過ぎる記述だな。

みたいな感じで地元飯塚勢の応援はしているんだが例えば日曜日の伊勢崎にはかおりちゃんが登場みたいな宣伝も「一言あっていいだろうな」とか思う訳だが
そう言った物がない。やはり「距離的な意味で」それと「ぶっちゃけ他人だし」と言う様な感じでどうも疎外の領域へと持って行っている感じしかして来ない。

他のオートレース場のイメージガールで唯一横山かおりを気にかけているのは浜松の詩織だけ。自分のブログで1回だけではなく2回3回と気にかけている。
場所こそ浜松だが住んでいるのは東京らしい。そこら辺での近さと言うのが理由だな。自分のブログで複数回横山かおりの事を取り上げているのは詩織だけ。

しかしそれでも直接の顔合わせをした事は無くやはりどことな〜く他人なんだよな。と言う様な感じになっている。浜松と飯塚と山陽の3人は仲よしこよしで
なんかこの間は3人で大阪に旅行に行きました的な内容のブログも掲載していたよな。イメージガールの枠から完全に1人ハブられている可哀相な横山かおり。
「4人ではなく3人+1人」この感覚が根強く残ってしまっている。まぁ普段交流なんてしないから別にハブられていてもいいんじゃねぇの?とは思うが
SG開催になった時に他のイメージガールが伊勢崎に応援にやって来ます!なんて言う事があっても不思議ではない訳だが。そうなった時に例えば
詩織とMAMIがキャピキャピ言ってる中で1人ぼけーっと疎外されている横山かおりとか言う光景があったらそれは横山かおりも可哀相だが
伊勢崎オートの顔と言う面目もぶっ潰れている訳でそれは伊勢崎の恥でもある。来るかどうかは知らないが「備えておく事は悪い事ではない」が結論となる。

そうなって来るとじゃあ誰が支えるべきなのか?となった場合には「伊勢崎の客」と言う答えが出る。そこら辺も含めて「まぁ余所のイメージガール連中は
なんかすっかり疎外のフィールドへと持って行ってる訳なんだがまぁあれだ、少なくとも伊勢崎の客は支持してるから女のジェラシックパークの様な感覚から
余所へと追いやられていても一応俺は支持しているからそれでオッケーよ」みたいな感じに持っていかない事には大変な事になる。気にかける理由はそれ。

2009年07月13日(月)09時59分21秒