2009年07月14日(火)ガブリエル

最近は「どうなるのかなぁ」みたいなコメントや書き込みが多すぎる。俺?俺は「どうなるのか」ではなく「どうするのか」だからな。当然だろ?情弱どもが。
「はあ… なにか溜息しかでない。マジで日本の未来が不安でどうなるか」みたいな書き込みとかな。ふざけんな。「どうなるのか」ではなく「どうするのか」だ。

自作マシンの話。幅90ミリ程度のケースだとグラフィックボードはロープロ対応でないと入らない。ロープロ対応と性能が気に入った。相互はあまりない。
俺が今使っているマシンの場合グラフィック以外の性能はそんなに不満も覚えない。グラフィックを改善する為にPCIもしくはAGP対応のグラフィックボードを
追加購入しての接続も考えなくはないが商品の数が少なく値段も高めでしかもあと長くても数年程度しか使えないと言う事を考えると無駄な投資としか思えない。

キューブ型ベアボーンの方が「幅」はあるのでロープロではないグラフィックボードも差し込む事が可能になるのか。USB3.0が真に必要となる機会は少ないが
それでもUSB3.0の登場でUSB2.0の価値が下がって価格も下がってくれれば俺としてはそれでいい。ベアボーンで問題になるのはむしろメモリスロットの少なさか。
メモリ2GBを2枚で4GBと言うこの少なさ。スロットはやはり4枚欲しくなる。将来に拡張が必要となる。OSは一応Windows7 RCの64bit版もダウンロードしておいた。
発売されてからの価格がどうなるかはまだ不透明ではあるがこれでとりあえず来年の今頃まではOSの存在に困ると言う事は、ない。そう言う展開になっていく訳か。

総選挙が8月30日に決まりそうだぞ!みたいな感じでサヨクマスゴミどもがウザったい。マジレスすると青山がアンカーで以前から8月30日になるだろうと
予想をテレビで言ってたからな。とりあえず「青山すげぇ」の5文字で終わるだけなんだが。ホント、水曜アンカーを見ていない情弱どもが虫ケラの様に沸いてくる。

「抗議を拒む栄光ゼミナールを廃業に追い込もう!」か。ぶっちゃけ廃業は無理だろ。情弱連中どもが金を出してくれるから。情弱がこの国を滅ぼそうとしている。
「情弱は日本の全国民のおよそ95%」「世間とは情弱を別の言葉で表した形」と言う風になっているそれが世の中の現実だからぶっちゃけた話廃業は無理。

廃業は無理なんだが近づかない事は出来る。栄光ゼミナールなんてうちの近所には無いなぁ。群馬県内にあったっけ?とか思ったらそう言えばみたいな事で
高崎にはあったなぁ〜。あーそう言えば的な位置にあったな。逆に言うと高崎以外には無いのか。クズかどうかを見分けるひとつの方法としては
チョン臭い連中と言うのはやたらと「白+赤+黒」と言う配色を使いたがる。例えばロッテリアとかな。あるいはロッテのガーナチョコレートのパッケージの種類。
こう言った知識をきちんと知っていればその配色を目撃した場合には苦笑してプゲラッチョに走る事が出来る。こう言ったクズどもを最初から相手にしない。

8月30日に本当に総選挙が行なわれる場合日テロは24時間なんとかであぼーん。ついでにゲームセンターCXの24時間生放送もあぼーん。選挙が気になって
テレビどころじゃない。選挙が気になって課長どころじゃない。みたいな事にもなる訳なんだがそこら辺、ゲームセンターCXのスタッフはどうするんだか。

2009年07月14日(火)11時56分39秒