2009年07月17日(金)戦火戦士戦死戦史

軽くスカパーでも見たんだが今日のカープの先発は先行投資で背番号18を付けられた価値の無いクソ野郎が先発か。負けたな。こいつ。正直顔が悪い。
俺の場合、大抵暇さえあればいい顔を作っている。そう。いい顔をな。今は連敗中?正直言ってどうでもいい。連敗した事はもう取り返しがつかない事。
問題なのは「この先どう言った歴史を作るのか」と言う事で人間が変えられるのは「現在」と「未来」の2つしかない。にも関わらず頭や身体が「過去」に束縛される。

「過去」に束縛される事はなんの意味もない。問題なのは「現在」と「未来」の訳なんだが今日の先発の背番号18のクソウンコ野郎は過去に囚われて顔が悪い。

鏡で自分の顔を見た時にどんな顔をしているのか。自信に溢れていると言うのは有り得ない。あくまでも「キリッとしている」「目がきちんと座っている」
そう言う顔だな。これから自分は今を動いて未来を作るんだ。そう言う顔になっていないと話にならない。マウンド上での背番号18のゴミクソ野郎はそれが出来てない。

過去に囚われての完全なるイップス状態。頭おかしいんじゃねぇの?としか言い様がない。所詮はこれが脳筋野郎どもの現実か。「身体を鍛える事は提唱されている」
しかし「頭を鍛える事は提唱されていない」これが日本人のウンコな所。とまむさんは日本人ではなく「ネオ日本人」なんで。ネオ日本人の具体的な定義としては以下。

・過去に囚われず現在と未来をどの様にして作っていくのかと言うのを明確なビジョンで示し他人に見せても不具合のない表情でキリッとしたイケてる顔を作る。
・ネオ温故知新。この国でかつての先人たちがどの様にして懸命に(賢明に)世の中を生きどう過ごしてきたのか。その時代になく今ある物をどう生かすかと混合する。
・どんな環境に放り込まれても自信を失わない。決して無駄に不安を覚える様なイケてない顔をしない。それがカープファンに見せられる顔なのか?としか思えない。

こう言った事が重要視される。そう言う訳で投手はマウンドで。野手はバッターボックスで。もはや顔が死んでるんだよカープの面々は。イケてない。
こんな顔だったら耕した方がマシだな。おいマエケン。今日お前負けたら紗音みたいに顔を耕して第一の晩に6人殺しの刑な。あと5人か。誰を殺そうか。

死を賭して野球をやれ。クズどもが。精神面でゆとりもやしっ子な連中はこれだから困る。あとは技術的な問題か。正直こいつら1軍半だろ。としか言えない。

・1アウトランナー2塁1塁でバッター石井。見逃しまくって2ストライクまで追い込まれた。そうなると変な球にも手を出さなければならなくなる。
結果的には打ったのではなく打たされた格好となってしまう。初球から。1球目から決める!と言う意識を1球ごとに持っておかないといけなくなる。消極的過ぎる。

・俺がブラウンコの立場だったら石井に空振り三振してもいいからダブルスチールを決めて2アウト3塁2塁にしてから次の役立たずキャッチャー石原に回す。

・打順が悪い。俺がブラウンコなら「末永−フィリップス−赤松−栗原−マクレーン−そよぎ−石原−東出−投手」にする。フィリップス2番説。かつての
日本ハム時代の小笠原みたいな選手、と書けば分かりやすいか?送りバントでわざわざ相手にアウトを1つ与える事もない。そんなのは消極的な無駄遣いだろ。
末永は足をやってるんで144試合フルイニング出場は無理だろうな。そこは廣瀬との併用で行く。レフトフィリップス、センター赤松ライト末永orライト廣瀬。

・天谷はまだ本来の調子になっていない。まだまだ調整期間が必要だろ。大分長く戦線離脱しているからな。本来の調子になってない選手を使うのは無駄。

こう言う事をやる。俺がブラウンコの立場だったらこうしてるわ。ま、1軍半のイケてない顔面フェイスを模したチンカス連中を引き連れなければならない
中間管理職の様な立場で多少は同情するがそう言う風に育てたのは他ならぬブラウンコお前だろ?としか正直言って言い様がない件について。だからカープは弱い。

2009年07月17日(金)19時11分21秒