[ 新宿から本庄・伊勢崎地区へダイレクトアクセス新登場・発売開始! ] ジェイアールバス関東では、7月に新宿と本庄(埼玉県)・伊勢崎(群馬県)間を結ぶ
高速バスの運行を開始します。1日10往復の運行で、とっても便利!「乗り換えなし」、「座っていける」高速バスの魅力を提供いたします。事前にインターネットで
予約してネット決済すると5%割引のサービス「ネット割」も登場!また開設時には更に手頃な価格でお買い求めできる「開業キャンペーン」を実施します。
運行ルート:「新宿駅新南口、練馬駅(区役所前)、練馬IC(関越自動車道)本庄児玉IC、本庄沼和田、伊勢崎市民プラザ、東京福祉大学、伊勢崎市役所、
伊勢崎まちかどステーション広瀬、伊勢崎西部公園 ※所要時間2時間20分
運行本数および時刻:10往復/日 運賃:おとな片道2000円(小児半額)事前に「高速バスネット」で予約&ネット決済購入していただくと1900円です。
運行開始日:2009年7月17日 開業キャンペーンの実施:7月17日(金)〜7月31日(金)まで「開業キャンペーン運賃」として、おとな片道1500円
(小児半額)(事前に「高速バスネット」で予約&購入していただくと1430円)で提供します。
伊勢崎西部公園は伊勢崎市民病院の近くにある比較的新しい公園の事。これを使って伊勢崎オートに行く事が割と簡単に出来る様になったと言う事で新規ルート。
伊勢崎西部公園から伊勢崎オートまで徒歩で15分ぐらいある。正直言って少々長い。と言う事で伊勢崎市無料バスのあおぞらを併用していくしか無いわ。
しかし大半の場合この高速バスとあおぞらが徹底的に時間が合わない!とか言う事で連絡不可能!と言う様な大惨事になっている事が普通に判明した訳で。
普通に本庄駅を発着点としている無料バスを利用した方が圧倒的に割にあう上に時間も短縮出来ると言う事であちこち寄り道する高速バスの弱点が露呈した。
行き:新宿(埼京線→12:25発→12:38着)赤羽(高崎線→12:40発→13:57着)本庄(無料バス→14:05発→14:35着)伊勢崎オート
帰り:伊勢崎オート(無料バス→21:00発→21:30着)本庄(高崎線→21:37発→22:54着)赤羽(埼京線→23:02発→23:17着)新宿
例えばこんな感じで鉄道とバスを併用する。徹頭徹尾バスを使うなら最初から電車を使ってバスはあくまでも添え物程度。と言う風に考えておいた方がいい。