今日の分の初めての日記を書くのが遅れたのはソフトの再インストールだとかも含めてパソコン周りの環境を整えなおしていた訳だからな。まぁ色々と。
Windows7を使ってみた訳だが結局は消す事にした。さすがに6年前程度のマシンで動かすには重すぎる。しかしOSそのものは悪い内容ではないな。
悪い内容では無いんだが正直言って導入しようとは全く思わない。理由は非常に簡単で「このチャンスで64bitOSを普及させないでいつ普及させるんだよ」
と言う事を感じてしまっている訳だからな。俺が。要するに例えば富士通やNECと言ったパソコンメーカーが既存のパソコンに対して低価格で
アップグレードをOSに対して行ってあげますよ。と言うキャンペーンのチラシを家電量販店だとかに置き始めた訳なんだが32bit版のWindows7と言う事で。
ここで一気に64bitを普及させないでいつ普及させるんだよ…。としか思えないこの体たらくに愕然と来たから。まさに絶望した!の世界と言ってもいい。
「絶望した!32bitOSを未だに続けさせようとしているメーカー連中に絶望した!」と言う事で。ハード面では今家電量販店で売られているパソコンも
64bitに十分対応出来る訳なんだがソフトの面ではまだまだ普及致しません!と言う事か。そこら辺の体たらくには正直言って萎える萎える。
なので。どうせ引き続き32bitのOSをメーカーが普及させようと言うのであればわざわざ高い金を出して新しいパソコンや新しいOSを買おうとは思わない。
そう言う結論に達したのでデュアルブートからWindows7のRC版を消してOSを一本化する事に致しました。そんな環境整備の為に時間を費やしたのが理由。