カープが弱い?連敗中?いや、正直チームが弱いとは思っていない。むしろブラウンコ以下首脳陣連中の適材適所と言う考え方のない打順や投手の使い方。
そこに問題がある。と言う事で。ブラウンコはチームをそれなりに育て上げては来たんだが、選手を「使う」事が上手くない。選手を育てるのと使う事は別ベクトル。
「先発投手をアホみたいに引っ張り続ける」「中継ぎのパターンが確立されていない」「全体的に選手を信用しすぎてしまう」「極端な左右病」これがブラウンコ。
野手なんだが、ハッキリ言って、チャンスを作るのに向いている選手とチャンスをモノにするのに向いている選手の2パターンがある。その役割がフィットしていない。
Sサイズのシャツを無理やり着させてる様な風にしか見えない。一例を申し上げると栗原はホームランバッターじゃない。本質的には中距離ヒッター。
無理やりホームランを狙わせるからバッティングが狂う。ハッキリ言ってシーズンで20本程度打ってくれればそれでいい。それよりも打率を求めろ。
そもそも、4番だからホームランを大量に打たなければならない。と誰が決めたんだ?俺としてはむしろ打率が高い方が嫌なんだが?マジで。どう言う事かと言えば
例えば今セリーグのホームラン王は中日のブランコか。それでも30本には達していない。打席数が大体1試合3打席で70試合で210打席。
1試合4打席で280打席。だとすると今は大体300打席か。それで30本には達していない。つまりホームランが出る確率はホームラン王のブランコでさえ
10本に1本程度と言う事だ。野球とは確率のスポーツ。「投手がバッターを抑える確率」「バッターが投手を打てる確率」を前者は少なく、後者は多く。
そう言う風にベクトルを明確にしていく事こそが恐怖。俺が重視するのは「出塁率」「打率」「得点圏打率」「チーム防御率」この4つの数字を重視している。
分かりやすく言えば。「上位打線が塁に出て首位打者も狙える率を残している4番が返す」のと「出るかどうか分からない1発に期待する」どちらが高確率か。
あとは選手のメンタリティか。いわゆる「性格」と言う事で。チャンスで萎縮するのかそれともチャンスで興奮するのか。簡単に分ければ野手はその2つになる。
チャンスに回したい選手とチャンスを作らせたい選手。それがあべこべになってしまっている。そこら辺の日本人のメンタリティをブラウンコは理解していない。
それらを踏まえた上での現在のカープの理想の打順。俺が監督だったらこう言う風にするわ。と言うのを一応以下に書いておく事にする。
「末永(左)−梵(遊)−天谷(右)−栗原(一)−マクレーン(三)−東出(二)−赤松(中)−会澤(捕)−投手」
誰でチャンスを作り、誰でチャンスを返すのか。本来チャンスを作るべき人間がチャンスを返し、チャンスを返すべき人間がチャンスを作る。あべこべブラウンコ。
例えば赤松なんかはチャンスを返すのは向いてない。どちらかと言えば脳筋でふとした事でガラスのハートに震えが来る様なタイプだからな。赤松は。
そこら辺をどう見分けるのかと言えば「塁に出た時に盗塁を試みるか試みないか」それで判断が付く。盗塁試行回数とでも言えばいいのか?成功や失敗の
如何に関わらず「盗塁した!」と言う回数が何回なのか。それを出塁数で割ってみる。100回出塁して盗塁試行回数が30回なら3割程度。と言う計算になる。
赤松は案外走らない。なので脚の速さを持っていてなおかつ積極性のあるバッターを1番2番に据えないと話にならない。東出2番でもいいんだが左が続く。
俺は左右病と言う訳ではないんだが梵はチャンスに弱い。チャンスを作らせるには上位で打たせる方がいい。逆に東出はそれなりの強心臓。ふてぶてしい。
顔面フェイスが阪珍の今岡に似ていると言う事もあるんだが「とにかくふてぶてしい」と言う様な態度を示す事が多い。そう言うバッターはチャンスを返す方に回す。
可能な限り東出にチャンスを返させて赤松に関してはのびのびと振らせて長打を狙わせる。7番にした理由はそれ。赤松は正直言って相当にパワーがある。
言い方は悪いが「メンタル面さえ強化されれば赤松4番でもいいと俺は思っている」それが本音な訳だが。1試合でホームラン2本を達成した様に
やはり「何も考えずに気楽に打てればホームランもガンガン打てるバッターでした」と言う事でそれが交流戦の時には明らかになった訳なんだが?マジで。
天谷はチャンスを迎えた時に使いたいバッターだな。チャンスを作る事も出来る。天谷が例えばヒットで盗塁して揺さぶって2塁に居れば栗原のヒットで
帰ってくる事も出来るかもしれない訳だが。そうしたチャンスに乗せると外国人バッターと言うのは割と打つ。マクレーンを5番に固定しているのもそれが理由。
フィリップスは代打でいい。そして今シーズンで解雇するか来シーズンも契約するとしたら守備の不味さを徹底的に消して底上げさせるかのどちらかしかない。
緒方に代わる右の代打だな。左の代打は嶋と喜田でいい。守備固めに石井や広瀬を使えばいい。代走は木村と小窪。石原はイニング後半の2番手捕手。
ま、正直言って「俺が監督やるよ。って言うか俺に監督をヤらせろ」の1行で終了するんだが、さすがにそんなトチ狂った事!ってな感じで首脳陣が許可しない。