[ オートレース結果 ] 本日の優勝選手、川口28期山田達也選手!優勝おめでとうございますヾ(*゜▽゜*)ノ☆選手のみなさんお疲れさまでした(o^ー^o)☆
…たったこれだけ?これだけでとてもあの優勝戦のどこが魅力的だったのかと言うのを表すにはほど遠いチンケな内容としか思えない訳だが。
・何処の。と言うのが抜けている。伊勢崎以外にも浜松と飯塚で今日は開催が行われた訳だが。ちなみに今日の飯塚オートの優勝戦は浦田が優勝した。
・普段こいつのブログに巣くっているキモオタ連中どもが全くコメントをして来ない件について(嘲笑)やっぱり所詮はキモオタか。キモオタ化する程度の低い連中。
まぁ一応書いておくが殆ど即席の撮影会状態と化していてキモオタとのトーク!ばっかりで一般人の客どもに関して言えば殆ど意思疎通みたいな物が見られない。
そうだなぁ。例えば喫煙臭漂うおっちゃんが横山かおりの夏服を見て「おっ、マリンちゃんかと思ったよ」みたいな事をホザいて「おっさん気持ちは分かるけど違う」
みたいなトークがあったぐらいか。いずれにしてもキモオタが周りにウジャウジャと巣くっていてとてもとてもパンピーどもが近づける様な雰囲気では無いわな。
とりあえず「しょっちゅうプレゼントを渡してばかりいるデブと中年。それから横山かおりのケツとかばっかり撮影している盗撮メガネ野郎」こいつらは出入り禁止でいいだろ。
2009年07月27日(月)伊勢崎ホリック
今日の伊勢崎オートの普通開催の優勝戦。まぁ普通開催の上に主力メンバーは浜松に遠征中。とは言え面白い優勝戦になったなぁ。と言うのが俺の感想で。
結局は5か6かそれとも8か!?みたいな感じで残り1周回のブルーフラッグ!を迎えた辺りでは3車が内外真ん中と三つ巴の状態で最後の最後まで分からない!
と言う状態になって結局最後の最後で内からチョイ差しを決めた5番の山田達也が優勝。2着に6番篠崎実でスタートカマして0ハンから粘った8番の米里信秀。
面白い決着になったな。これは今年のオートレースのベストバウトのひとつと考えてもいいんじゃねぇの?とか思った。こう言う競ったレースになると
オートレースは大変面白くなるな。大体の場合においてすんなり決まる様な事が大半だからな。ここまで競り合ってのゴールと言うのはなかなか無いからな。
とにかく「頭が目まぐるしく入れ代わる」と言うのが今回の優勝戦の面白い所だったな。こう言う競ったレースを見せられるとオートレースは面白くなる。
脳汁出る様なレース?まぁそう言う事で。結局最後は川口勢のワンツー決着か。もうちょっとだけ米里信秀が粘れば0ハンからの逃げきりもあったかもな。
…と書いた。まぁ今年のオートレースのベストバウトのひとつだったな。ヨシカン(吉原完と書いてよしはらたもつと読む)の実況も相まって良い感じだった訳だが。
[ 熱かった〜! ] 思えば2日目の昼はこんな日差しが届いていたっけ・・・ 準決勝、優勝戦は湿走路となりました まぁ優勝戦は、ほぼブチ気味でしたが・・・
試走も差がなく混戦ムード レース前からワクワクしていました そしてレースも大激戦 米里、篠崎、山田。3選手の巴戦となりました 最終コーナー、
篠崎選手が外を牽制するように立ち上がったところを山田選手がものの見事に差し切りました 鳥肌ものの好バトル オートレースはこうでなくっちゃと
思わせてくれました 篠崎選手もあと一歩でしたね 山田選手、2006年11月以来久々の優勝、おめでとうございました(吉原完 2009/7/27 22:43)
これぐらい書いてようやっと「如何にどう面白かったのか」と言うのが他人に伝わるレベル。そこら辺はまぁお手の物だわな。だって実況してた本人なんだからな。
地元でも、隣の自治体でも ミンスの勢いは止まりませぬ〜〜 いったい日本はどこへ行く…
だとよ。っつーか。日本人は「バカでアホでクソ」だから。俺がわざわざ「とまむさんはネオ日本人」と呼称している理由の根幹もそう言ったクズと混同されると困る為。