[ 荒尾選手取材!! ] 先日のロッカー取材は、リクエストにお応えして 飯塚27期 荒尾聡選手にインタビューしてまいりましたヾ(@°▽°@)ノ
かおり(以下略、か):足のケガから復帰してのG1優勝ということでしたが、ゴール出来た瞬間、どんなお気持ちでしたか? 荒尾選手(以下略、荒):いや、もうただ
単に嬉しかったです。 か:けがはもう大丈夫なんですか? 荒:まだですよー。来年また手術しますし。 か:そうなんですか!!!!お大事にしてください(>_<)
キューポラ杯でも優勝戦で対戦した、ここ伊勢崎の高橋貢選手のココがすごい!!っていうところ、ありますか?☆ 荒:高橋貢選手は…とにかくコーナーが
速いですね!! か:なるほどー☆ では、オートレースを知らない人にオートレースの魅力を一言で伝えるとしたら…何ですか? 荒:…迫力!!!! か:確かに!!
近くで見れば見るほど迫力ありますよね☆ ちなみに…ドラクエやってらっしゃるって伺ったんですけど… 荒:あ!!やってますよ!! 以下ドラクエネタ。笑
インタビュー中は割と堅めなイメージだった荒尾選手でしたが、ドラクエネタになってから少しリラックスして楽しくお話してくださいました(´∀`) 談笑中
(わたしのドラクエについてダメ出し中) 荒尾選手、お忙しい中どうもありがとうございました(*^▽^*) またお会いできるの楽しみにしてます(横山かおり 8/4 7時48分)
7時48分か。って言うかほぼ早朝。そんな朝早くからブログの記事をアップしていると言うのは横山かおりの気合の現れ。…自動投稿スクリプトとか言われたら
ぶっちゃけた話元も子もねぇけどな。そう言う訳で俺が過去の日記できちんと書いてきた通り「今回のインタビューは上手く行ったから見て欲しい」と言う事だろうな。
そう言う訳で横山かおりが採用した質問は上記の通り。…殆ど俺が喋った内容を採用して来たな。大体8割ぐらいは採用された。と言う風に見ていいだろ。
特に「ちなみに…ドラクエやってらっしゃるって伺ったんですけど…」これだな。この情報を喋ったのは普通に俺なんで。って言うか俺以外には居ないだろ。
2009年08月02日(日)俺もどんどん赤に染まっていくか
…それと。ただただ「取材してこい!」だけでは何を聞いてきたらいいのか分からないので「こう言う内容を聞いたらどうですか?」みたいな事も進言しておいた。
話し始めれば優しい人だと言う事は分かるとは言え、知らない男の人にいきなり女の方から話しかけるのなんてどう考えたって心のバリアが働くだろ?と言う事で
まずはオートレースに関係のない軽い話題から…。と言う事で荒尾は自分のブログでドラクエ9買いましたと言う内容を書いていた訳で「私ルイーダなんですよ♪」
と言う風に話し始めてオートレース以外のお仕事で堀井に会ったとか、そこら辺の話を振れば普通に荒尾は食い付いてくるだろ。そこから始めた方がいい。
…と書いた。「そこら辺の話を振れば普通に荒尾は食い付いてくるだろ」と書いた通り。俺の読み通りそこでのトークが盛り上がった訳か。上手く行って良かったな。
「ドラクエネタになってから少しリラックスして楽しくお話してくださいました」「わたしのドラクエについてダメ出し中」 ダメ出しまでするか。荒尾容赦ねぇな(笑)
…まぁ逆に言えばそこまで突っ込んだ話が出来るぐらいにこのネタで盛り上がった。と言う事か。俺の読み通り普通に荒尾が食い付いて来た件について。
それとコメント欄のキモオタどもが相も変わらず脳味噌に蛆虫が沸いている件について。あー。…やっぱお前ら理解してねぇんだな。みたいな事で普通に失笑する。
「荒尾選手はかぉちゃんがルイーダなことは知ってたのかなぁ??だとしたら、ぉもしろぃ光景だねぇ♪ → 俺が言う様に仕向けといた。まず言ってるだろうな」
「ドラクエで打ち解けてよかったね〜♪o(^o^)o → 俺が言わなかったらこれも微妙な展開だったな。むしろ俺が積極的に利用しろと仕向けておいた訳だが」
「オートの質問もかなり出来るようになったね。がんばってるね。 → 内容の大半は俺の受け売りなんだけどな。キューポラの優勝を横山かおりはガン無視しただろ」
と言う事で。「オートレースを知らない人にオートレースの魅力を一言で伝えるとしたら」と言うのは俺が横山かおりに与えておいた質問の1つだからな。
なんで一言?とか言われたら「他人に物を伝えるのに時間を使ってガミガミ言った所でどうせ伝わらない。それが人間クオリティ。どっかのチンカスサヨクの集まりの
ゴキブリ民主党(嘲笑)が政権交代だとかホザいている訳でそう言った一言センテンスで攻めていくのは物をアピールする為の常套手段」と言う事でそれが理由。
こうした衆愚政治の一端を見ていれば如何に1行コメントと言うのが人間の脳裏には意外と残っているのか。と言う事が良く分かる。「迫力」か。なるほどな。
そう言う訳で俺としては「計画通り」の1行で終わる今回の取材内容でした。これで横山かおりもオートレース知識に関して最低限のそれはもう身につけただろ。