2009年08月06日(木)かまぼこ

そう言えば俺のデジカメ選び云々に関するエントリーをまとめていなかったな。正直コンデジで撮影しようと言う気には到底なれない俺が居るんだが。
理由は「液晶を見ながらの撮影になると炎天下の日中だとかでは液晶画面が見えなくて構図が決められなくてアウト。って言うかファインダーを用意しろやボケと」
「コンデジはなぁ。センサー絡み。それと画像処理エンジン絡みで感度は200が上限って感じでそれ以上ともなると普通にゴミカスの様な写りになるからな」
「オートフォーカスしか使えないからな。実質。俺はカメラのオートフォーカスはあんまり信用していない。普通にマニュアルで追い込んだ方がジャスピンで俺歓喜」で。

でもとまむさんはカメラ好きでもなければカメラマンでもないのでメモ的な撮影ぐらいしかしないのでぶっちゃけコンデジでも構わない訳なんですけどね。
この間、雨天の時に横山かおりが伊勢崎オートにやって来てコンデジで撮影してみたら感度がオートのモードだったんで800にまで上がっていた訳で
それに気づいたのが撮影終了直後と言う事で「うわっ!これはひどい!感度が高すぎて髪の毛とか丸潰れだおwww」みたいな事で超ワロタ。
その後は感度を200に下げて撮影してみたんだが手ブレではなく被写体ブレが起きていたスローシャッター気味の状態と言う事でこれだからオートはダメなんだよ。
やっぱマニュアル撮影最高だな。とか思った訳なんだが。まぁメモ的な撮影程度だったらコンデジでも構わないんだがなんつーか「つまんね」と言う事で終了する。

そう、それそれ。「コンデジ撮影ってつまんない」んだよな。なんか撮影しているって言う気分にならない。殆ど義務的作業ってな感じでむしろ奴隷のようだわ。
「マニュアル撮影」「コンデジでは無くせめてデジタル一眼レフっぽい形のコンデジで撮影」「まぁデジタル一眼の方がもっともっと楽しいんだけどな」だからな。

そう言う訳で正直「デジタル一眼の方が楽しいから」と言うのが最大の理由だわな。俺がデジタル一眼レフを求める最大の理由。「楽しいから」の一言で済ます。

そうなると問題なのは「どのデジタル一眼レフを選ぶのか」だわな。…まぁマジレスすると高いカメラなんて買いたくねぇよ。と言う事で高くても25000円まで。
そんな感じなんで新品は無理。中古になる。更に言えば俺オートフォーカスなんて殆ど使わないからマニュアル撮影メインで考える俺の撮影環境と。

「感度800が常用出来ると思えるノイズの出方」「カードリーダーとか買うのめんどくさいからカメラをカードリーダーとしても利用したいのでUSB2.0に
対応してないと転送速度が遅くて遅くてマジでぶっ殺したくなるぐらいに遅いんですけどUSB1.1は」「最近は画素数戦争みたいな感じでアホみたいに詰め込んで
まぁその分なんかこうザラザラした様な絵ぇしか吐き出されなくなって写真に余裕が感じられなくなっている訳で。俺が以前使っていたコンデジでも
例えばFinePix 4500とかは画素数が200万画素程度だったとは言え吐き出されてくる絵にはなんて言うか余裕が感じられたなぁ。ラチュードって言うべきか?」

こんな所だな。あとはSDカードではなく「SDHCカード対応」でないとな。いや、理由は簡単で「もはやmicroSDカードの2GBが携帯の新規購入時に
プレゼントされる程度のコストしか掛かっていない」訳で。そこまでコストが下がったんだったらSDHCでも値段はそんなに変わんない。今後を考えた場合
写真をガンガンに詰め込めるカードの方がいちいち交換や画像削除をしなくても済む。露出をマイナス1、もしくはプラス1した物を同時に撮影して
自分が1番良いと思った写真を選びます的な贅沢な使い方が出来ると言うのもデジタルカメラの特徴なんだから撮影枚数が増えるに越した事はない」訳で。

「見易いファインダー」「値段の上限は25000円まで」「USB2.0対応」「小型軽量」「単3電池対応(中古カメラのバッテリーは大体死にかけてる)」と言う条件で。

これに当てはまるカメラってなかなかねぇよなぁ〜…みたいな事も思っていた訳で。いや、性能は当てはまる。問題なのは「価格」なんで。そう、価格。
俺が買う側なんだけど問題なのは売る側で。売る側の価格設定がぼったくりである事が大半なこの世の中だからえーどうしてそんな価格なのぉ?と言う風に
俺が普通にがっかりとする様な事が大半だったからなぶっちゃけた話。そう言う訳でスルーが大半だった訳なんだがようやっと「お?珍しく良心的だなお前」
と言う価格が出てきたんでとりあえず予約しておいた。…買うと決めた訳ではねぇけどな。実物を見て「このヤレ具合なら問題なし」と俺が判断したら。と言う事で。

そう言えば俺が前に伊勢崎オートに行った時にバカが居たな。何故かカメラの話をいきなりしだして自慢げに「カメラメーカーで1番いい会社って
どこだか知ってるか?」的な事をほざいてきたおっさん。おいおっさん。失せろ。としか思えねぇけどな。なんか「コンパクトはキヤノン、デジタル一眼はニコン」
とかほざいて「プッ(笑)」としか思えなかった俺が居るんだが。ねぇよwwwとしかマジで思えねぇわな。情弱乙www情弱が自慢げに喋るのはキチガイ入ってる。

俺?「少数派に属する方が楽しいわ。少数派こそが男の美学。結論を書けばコンパクトはデジタル一眼にはセンサー的な意味で逆立ちしたって敵わない。
…しかしコンパクトデジタルカメラを否定しようとは全く思わない。マクロでは有利だったり持ち運びには便利だったりもするからな。結局はケースバイケース。
コンパクトはリコー、デジタル一眼はペンタックス。図らずもどちらも過去にKマウントを採用したカメラを作ってきたメーカーですな。他にはねぇよタコ助野郎」で。

2009年08月06日(木)18時07分35秒