2009年08月12日(水)worldend second master

何の話をするんだ?カメラだわな。正直とまむさんカメラとか買うつもりなかったんだが。ぶっちゃけた話衝動買い。衝動買いで中古カメラを予約してゲット!
もう他人が予約する前にまず自分が予約しちゃうの!よぉーしとまむさん個人情報入力しちゃうよ〜予約しちゃうよ〜買っちゃうよぉ!!!!!的な事で買った。

買った理由は2つ。「市場の中古の平均価格よりも5000円程度安かったから」それと「とまむさんが欲している機能が比較的多く搭載されていたから」と言う事で。

まず前者。俺はこのカメラその物がまず中古市場に出て来る事が殆ど無いんで出て来た時点で珍しいなぁ〜。だとか思った訳だが。元々台数が少ないんだろうな。
そんで平均価格としては26800円だとかそこら辺か。もうちょっと高くて29800円を基準に考えている。そこからおよそ5000円程度安い値付けだったからな。
そう言う値段だとぶっちゃけボロボロな状態なんじゃねぇの?だとか最初は俺も思っていたんだが案外付属品も揃っていたからな。

「専用USBケーブル、専用AVケーブル、専用ストラップ、説明書、付属CD-ROM、専用ケース」みたいな感じで付属品は一式揃ってた。無いのは電池ぐらいか?

まぁそれもぶっちゃけ中には電池が入ってました。アルカリ乾電池でしたけど。って言うか俺「えっ?」とか思ったわ。電池入ってないと思い込んでいたんで。
まさか入っていたんだな。俺はてっきり「あぁ。電池入ってなくてこの重さなのか」とか思っていたら電池が「入っていて」この重さだった訳だからな。案外軽いわ。

そして後者。俺が欲している機能が比較的搭載されていたからな。「単3電池で駆動する」「2本ではなく4本の方がいいなぁ」「高感度に強い」
「画素数を欲張っていない分画素1つ1つ辺りの受光面積が広めに取ってあってFinePix 4500を使っていた当時のラチュードの広さを思い出す様な絵を吐く」
「SDHCカードに対応」「カードリーダーモードではUSB2.0転送に対応」「EVF(笑)もしくはしょぼいファインダー(笑)程度の低い液晶を見ながらの撮影(笑)」
「マニュアル撮影がしたいんだが?とまむさんはカメラのオートフォーカスを殆ど信用していないんで」「手に持った時に、しっくり来る!しっくり来るよぉ!的な感触」
「持っていてこう誇らしくなると言うかどうだ!と言う気分になる様なカメラ」とか言う事で。そう言った事を諸々考えると割と「…これしか無いのかなぁ」的な事も思った。

まぁとまむさんはカメラにそんな10万も支払えないのでぶっちゃけ金の事を考えなければ普通にK-7のボディでも買ってレンズも一式揃えて俺は富竹かと。
うみねこ全盛期のこの時期にひぐらしネタをやる事にどんだけの度胸が必要になるのかと。レナは昼壊し編で思いっきりぶっ壊れちゃってさ!!!(笑)

そう言う訳で買ったはいいんだがぶっちゃけ衝動買い。吐き出して来る絵に関して言えばまぁまぁ満足。って言うか高感度が使えるっていいもんだな!(笑)
とまむさんが前にコンデジで横山かおりを撮影しようとした時に雨とかざーざー降っていて感度を高くしないと被写体ブレが発生してしまうおwみたいな状況下の中で
じゃあ感度800で撮影しましょうねみたいな事で撮影してみたら髪の毛がベターっと油絵みたいな画素混合生成みたいな劣化が発生して死んださ俺!(笑)
じゃあ感度100は?とか思ってやってみたら普通に被写体ブレの写真の量産さぁ!(笑)みたいな事で高感度の大切さを思い知った訳だからねぇ。
別に夜間って訳でも無かったんだけどなぁ…。とまむさんこの時ばかりはコンデジの高感度に対する弱さをよぉ〜く思い知る羽目になりましたとさ。マジで。

ペンタミラーのK-mも検討はしたんだが家電量販店で触った時にピントの掴みがいまいちやりにくいみたいな事でオートフォーカスはペンタックスのそれに限らず
正直全く信用していないからキヤノンだろうがニコンだろうが俺はおんなじ事言うと思うよ?(笑)とか言う事でペンタプリズムだったらなぁ〜。だとか思ったわ。

俺の理想は「K-mにスーパーインポーズがついてペンタプリズムがついてダストリダクションだとかの諸々の機構はK-7に準拠したK-m2(仮)」を
店頭表示価格50000円でレンズキットでお釣りが来ます!とかだからなぁ。ペンタックスを潰す気か!(笑)みたいな価格破壊に挑戦!が俺の理想なんで。
K-7はマイナス10度での動作保証をする為に専用バッテリーを使う構造になっているからな。そこまでの保証はしなくていいんで普通に単3電池にしてくれ。

どうして単3電池に拘るんですか?とか聞かれたら「俺カメラ中古で買う事が殆どなんで。中古カメラだと専用バッテリーがへたってる事が大半だから」が理由。
それに充電するのにも時間が掛かるからな。なんかK-7の専用バッテリーの充電時間は6時間だとか言ってるぞ?俺単3電池型の充電池(エネループ)を
空っぽの状態からフル充電するのに30分で電池4本の充電が可能です!とか言う様な充電器を普通に持っているからなぁ。エネループいいよエネループ。

勿論レンズがどうのと言う事に関しての俺の理想は28mm F2.8で明るい単焦点をつけてのピントがすんげぇ掴めるよ!みたいな状態なんだけどねぇわな。
キヤノンとかニコンとかのマウントならまぁそれなりにあるんだけれどもそれ以外のメーカー。ともなるとぶっちゃけ中古レンズで物が出ねぇ出ねぇ!(笑)
1万円で釣りが来る様な明るくて状態の良い単焦点レンズってねぇのぉ!?だとか思って地面を地団駄みたいな事もあったからな!(笑)

っつー訳でレンズ誰か状態のいいモンタダでくれ!!!(笑)愛は地球を救うよりもまずは先に俺を救ってくれ!的な感触にもなってしまうんですが。
「シグマ 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO」とか面白そうだなぁ〜。とか思った。デカいんであんまり積極的に取り付けようとは思わないけど。

2009年08月12日(水)05時20分21秒